アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日男の子が産まれましたもう出生届を出してしまったのですが、悩みに悩んで「慈明」と書いて「しあき」と言う名前を付けました。

しかし、その話をしたらある人に「お坊さんみたいだね」と言われました。

あまり気にしていなかったのですが、そう言われると、今後もそのような事を言われるのではないかと不安です。皆さんはどう思いますか?

A 回答 (28件中11~20件)

慈明さん、ようなまえですね世の中どれほどの人がお坊さん、住職さんの名前についてくわしいでしょうか?

    • good
    • 0

親が子供に贈る 最初のプレゼントが名前です。


他人がどう感じようが、願いや思いを込めて命名したと思います。
子供に 胸をはって説明できる由来を自信をもって伝えてあげれば 大きくなって 自分の名前を愛してくれると思います。
親が後悔していると 逆に子供は気にしたり傷つくと思います。

なので、色々悩んでつけた名前に自信をもってください。

そう思う人もいるんだなぁとながしてしまえばいいし、例え お坊さんと思う人が数人居たとしても、お坊さんって変な職業でもなんでもないので気にしなくていいと思います。

親の気持ち次第だと思いますよ。
命名した親の思いなんて、他人にはわからないものですから。
    • good
    • 1

変な名前ー(((((゜゜;)

    • good
    • 9

私は人の気持ちを考えられる優しい子になりそうないい名前だと思います


今キラキラネームとかいう可哀想な名前とは全然違いますし
読み方がすぐに読めないのもキラキラネームなんか沢山いるじゃないですか?
それに比べたら由来も凄くお子さんの事考えていて素敵だと思いますよ
    • good
    • 2

たしかに、家はお寺?って聞きたくなります。


出家したお坊さんみたい。
    • good
    • 3

慈という字を使った、じおん、という名が同級生の息子に居ます。


そのせいか、じめいと読んでしまいました。
しあきくん…一回で読み当てるのは難しいですよね。
    • good
    • 3

No.7です。



言った人の他のセンスを参考にすべし。恐らく「.....」ではないかな。

こういう例えをする方は他でもします。そうした例えを聞いて、その人のセンスを探る。余りに的を得ていない様なら名前に関しても同様だろう、と考えられる。
    • good
    • 1

わたしは、じめい。

と読みました。
しあき。とは読めなかった。。。
名前って一瞬で判断されます。

私の場合は読みにくい漢字の為に、
友人の結婚式の出席の当日まで「読み」を間違えられました。

そういうものです。

読めない。+「慈=じ・し」という漢字を一般的にどう使うのか。
そして上記漢字は確かに、お坊さんのお名前、お寺、病院、「慈愛・無慈悲」などにも使われてます。
「慈」 で検索すると上記が最初にhitします。

ーーーー
ご両親様のイメージ的には画像の3番目だと思われます。
ただ、漢字からくるイメージは1番目だとも感じます。

いつくしむ愛。
それは理解できますが、
1回でインパクトに繋がる名前で一生忘れらない「下の名前」なのか、
自分の様に一生名字でしか呼ばれない名前なのか。

生きる上で後者はリスクがありすぎます。

自分が感じたことは、どちらにせよ、
いつも笑ってスクスク育って頂きたいと感じました^^
「子供の名前」の回答画像11
    • good
    • 0

私も、慈=じ ではないのかな?と思いました。

名乗り読み?
素敵な由来だけど、しあきって検索したら出てきました!だから付けていいかなっていうのもちょっと。。
一発でしあきとは読めないから、じみょう…?お坊さんぽい…と思われるのではないですかね?
でももう簡単には改名できないし、名前の通り人を慈しめる優しい男の子に育てたらよいのでは。
    • good
    • 0

「慈明」で検索したら棋士の村山慈明(やすあき)がヒット。



慈郎、純慈と言う名前も知ってるけど、読みは「じ」
慈明と書いて「し」と読むかな?ちょっとした疑問。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私もそれ見ました…
ネットで調べたら、私も少しそれは気になっていたのですが、しあきで「慈明」と出て来ました!

お礼日時:2016/11/19 09:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!