プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私がよく利用する「京●急行電鉄」の運行パターンは日中時間帯は快特停車駅では
10分間隔で、快特→エア急→普通がほぼ決まった時刻に到着します。
例 00分発 快特  02分発 エア急  06分発 普通

ホームにいると、「事故後のダイヤ乱れで電車が30分遅れています」などの
放送がある時があります。

★この場合の「30分遅れ」とはどういう意味でしょうか?

10分間隔で運行されていれば、当駅9:00発の快特が9:30に来ても
ホームで待っている人にとっては、遅れている感覚はありません。
もちろん、到着時刻未定のダイヤ乱れは別と考えています。

乗車中の人から見れば乗車時間が30分多目にかかっていれば理解できるのですが・・
品川9:00発に乗車、途中事故等の影響で金沢文庫に9:40到着のところ、
10:10到着になれば「30分多目に乗車した」となります。

素朴な疑問として、教えてください。

A 回答 (5件)

確かに、連続して運転されて居る電車を利用する人には関係ない事ですよね。


事故最初の電車の人は、確かに到着時間が30分長くかかり、最終電車も30分遅くまで運行する事が有るかも知れません。
中間での利用者には関係ない事ですが、もしかして、列車番号や専門的な関係者には必要な事かも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
やはり、列車番号の絡みなんでしょうか・・

お礼日時:2016/11/24 23:29

見た目じゃなくて、実際に運転する列車の時間からの遅れです。


たとえば9:00発の列車が9:30に来たら、それは「30分の遅れ」です。
見た目は9:30発の列車が来たようにも見えますが、そうではありません。
その列車が30分遅れてきてるということは、実際に9:30発の列車はもっと
遅れてくることになります(運用の都合上、運休になることもあります)。
>品川9:00発に乗車、金沢文庫に9:40到着
が30分遅れなのであれば
>品川9:00発の列車が30分遅れて9:30に出発、金沢文庫に9:40到着予定のところ
30分遅れのまま10:10到着(多少回復して10:00に到着すれば20分の遅れに回復)。
となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
NO.1の方と同じ回答だと思います
実際に運転する列車の時間ですね

お礼日時:2016/11/24 23:31

「30分遅れ」は2つ状況を考慮しないといけません。



1.時刻表情単にその電車が30分遅れているだけ
2.10分間隔で運行しているはずの前後の電車が均等に30分遅れているか

変な話、京急のダイヤ上30分遅れても、乗客としては時刻表や乗り換え案内アプリの
電車に乗れなくても、その30分前の電車に乗れれば実質関係ないですよね。
前後の電車が等間隔で動いているかが問題だと思っています。

私は京急ユーザではないですが、電車の運転間隔を考えて乗っています。
京急なら利用区間にもよりますが、JRや一部横浜市営地下鉄で
代替ルートがあるから、そこも念頭に置いたほうが良いと思います。

案外鉄道会社の公式HPでは実態に応じた最新情報を取りに行けるとは限りません。
乗り換え案内をWEBでやっているジョルダンのユーザーが投稿するジョルダンライブ
たまたま投稿した人が乗った電車がそうなだけの可能性を考慮すると
案外あてになりますよ。
http://www.jorudan.co.jp/unk/live.html
    • good
    • 0

こんにちは。


首都圏の私鉄で電車運転士をして居ります。

>★この場合の「30分遅れ」とはどういう意味でしょうか?

ダイヤで、9:00に品川駅を発車する下り“快特京急久里浜行き”が、9:30に品川駅発車した。
 ⏬
運行ダイヤから30分ずれたから、30分延(30分遅れ)となります。

>乗車中の人から見れば乗車時間が30分多目にかかっていれば理解できるのですが・・
品川9:00発に乗車、途中事故等の影響で金沢文庫に9:40到着のところ、
10:10到着になれば「30分多目に乗車した」となります。

その場合、元々品川駅を9:00に発車する快特列車なら、遅れはありませんから「品川駅は定時に発車」といい、
途中で何かしらの要因で金沢文庫駅到着が遅れたならば、「(理由)の為、金沢文庫駅30分ほど遅れて到着」と言います。

運輸司令からの列車無線で遅れが分かる場合は、車掌は「この列車は品川駅を時刻通りに発車いたしましたが、この先(理由)により、到着が遅れることが見込まれます。振替輸送を~」という案内を行います。
    • good
    • 1

時刻表に書かれた時間からの遅れを示します。

他の方も書かれているとおり本来A駅9時10分発の電車がA駅9時40分到着なら30分遅れとなります。たまたまA駅の時刻表に9時40分発の電車があったとしてもそのとき来た電車は30分遅れてきたもので本来の9時30分発の電車は」さらに遅れてくる(最悪運休扱いもある)です。
なので30分遅れで来てもその先通常のスピードで運転できるような状態なら目的の駅には本来の9時40分発の電車と同じ時刻に着くこともありA駅から乗った乗客には遅れている感覚は発生しないときもあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!