プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中学生母子家庭です。
母親が入院することになりました。自分は料理もできなく、洗濯もできなく、ただできるのは勉強と運動だけです。母親は1週間入院します。自分はどうすればいいのでしょうか?

A 回答 (8件)

今はスマホかパソコン等で検索すれば料理のレシピや色々調べれるからそれを見ながら頑張ってください。

    • good
    • 0

私は父子家庭です。


父は仕事のため夜遅くまで帰ってきません。
家事は3人の兄弟で分担しています。
と言っても、食事はそれぞれ安くて済むカップラーメンや友達とファミレスに行ったりすることが多いです。
休日はよく父がつくってくれます。
洗濯は各自です。
ですがお互いテスト期間中などはそれぞれ助け合っています。
質問者さんは中学生のためバイトはできないのでお金の面では厳しいと思います。
近くに親戚や頼れる人がいるなら頼っておいた方がいいと思います。
ご兄弟がいるのならお金を借りるなどして少しずつ使っていくといいと思いますよ。
家事はできないと思っているだけで割とできると思いますよ。
洗濯や掃除などからでもしてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0

昔、昔の話ですが、私の母も1ヶ月ほど入院したことがあります。



姉が、小学5年生。私が2年生。弟が5歳でした。

小学5年の姉は、一切の家事と私と弟の面倒を見てくれましたよ。

当時は、洗濯機もありませんでしたから、井戸の水で手で洗ってました。

コンビニやスーパーも、炊飯器もありませんでしたから、

薪でご飯を炊いて家の前の畑から野菜を取ってきて、

かまどで煮物を11歳の姉がやってくれました。

今は、コンビニもすーぱーでも、出来合いのお惣菜もあるし、洗濯物は、

洗濯機がしてくれます。

戸締りだけしっかりやってお母さんに「一人で頑張ってたよ」と

安心させてあげましょう。

料理は、パソコンの検索窓に、冷蔵庫の中の食材を入力して

レシピと入れれば、その食材を使ったレシピが出てきます。

頑張ってね!!
    • good
    • 0

何処まで甘ったれているのですか!勉強が出来るのなら料理本を読んで自分で作れば良いじゃあないですか。

洗濯などは洗濯機に入れれば出来まし、小学生だって出来ますよ。

そのような事でこの先結婚して子供の面倒を見れますか?これを機会に少しは練習しておいた方が良いのでは有りませんか!
    • good
    • 0

お詫び。



最初の回答者さんと書いたのは、まだお一人しか回答者が居なかったからです。
時間が重なっていたため、二番目の方、ごめんなさいね。
    • good
    • 0

お母さん心配ですね。



あなたは男の子でしょうかね?
だとしたら最大のピンチですね。
でもコレは、あなたにとって、お母さんのありがたみや大切さを身に滲みて感じられる、とても貴重でありがたい体験になると思います。

少しの間、不自由で大変ですが、最初の回答者さんのアドバイスを参考に、ちゃんとできる事を見せ、お母さんが安心して治療に専念できるよう、手助けしてあげてください。
多分お母様は、あなた以上に不安で心細いと思います。
    • good
    • 0

ご飯の炊き方は調べたらわかると思います。


ご飯だけでも炊ければ、だいぶいいです。

あとはお湯を沸かして、インスタントのお味噌汁。
おかずはお惣菜を買ってきてもらうか、買いに行けるなら買いに行く。
サラダとコロッケ、とかそんな感じでいいのでは?
冷凍の牛丼の元もあるから、サラダ添えればそれでいいし
中華丼なんかもある。
朝はパンにする

勉強ができるなら、ネットで調べれば洗濯物のやりかた、干し方ぐらいは
わかるかかもしれません。
最初はお父さんと一緒にやって覚えてもいいと思います。

お茶碗は洗えますね?

料理も、一日は卵やきをつくって添えてみる
ウィンナーを炒めてそえてみる
とかそういうのを1日ひとつ、やってみてもいいかもしれません。

できることを少しずつ。

お母さんが元気になったら、カレーや焼きそばのつくりかたとか
教わっておくとあとあと困らないでしょうね
    • good
    • 0

あらあら困っちゃいましたね。


でも、大丈夫ですよ。
まずは、料理は出来ないようでしたら、スーパーやコンビニで
できあいのもので済ませれば良いかと思います。
でも、好きなものばかり買ってしまう恐れがありますから、そ
れは、バランスよく購入してください。
洗濯は、お母さんに聞くしかないかと思います。
そして、洗濯の手順をメモに取り、その通りにするしかないかと
思います。
でも、まぁ今はお母さんのことが心配ですね。
お見舞いに行き、お母さんを励ましてあげてください。
そして、退院しても直ぐに動けないかと思いますから、しばらくは
家のことをやってあげてくださいね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!