プロが教えるわが家の防犯対策術!

本を出版しているAさんのイベントに行き
アフターでみんなで飲みに行きました。

Aさん男性60代
Bさん男性40代
私男性30代

1件目で出版関係者の隠れ家的なBarに行き、
AさんはそのBarであった、Bさん(本を書いてる人)
盛り上がり、1件目行きましょう~となり
私もAさんに誘われたので、全く出版関係者と関係ないけど、私は面白いかも!と思いついて行きました。

しかし、業界の固有名詞ばかり出る話で、全くついていけずに、正直つまらなかった・・・
お会計の時間になり、計7000円
Aさんが4000円を出し、「Aさんに3000円出してね」と言われ、出しました。
が・・・途中参加してきたBさんは、1円も出さない・・・え???
しかもBさんはAさんに「すいません、おごりってもらって」と。
俺もBさんの分払ってると思うんだけど。。。

①俺にはお礼ないBさんおかしいですよね???

おいおいおい

②おかしくないか?
Aさんと私の二人で4000円、3000円なら、わかる。

7000円÷3=2333.333円

Aさんが4000円って事は二人分はひとりあたり2000円
俺だけ3000円って事は、AさんBさん分も負担しているよね。

計算、考えってると思うんですけど・・・どうでしょうか?
よくよく考えればAさんもお礼があってもいいじゃ?

③また、業界人は、初対面でも、おごったりしあうのが普通なんですか?
ようは恩を売っておくとか・・・

でも私は全くの部外者、
面白そうだったけど、、、
私が二人分まで、わずかだけど、出すのは正直嫌でした。
後から気が付きましたけど。

④昨日の事なので、、、クレームというか
私は割り勘派でした!としっかり伝え。(緊張、部外者な雰囲気が苦しくて、なんだか言えなかった事も)、
なので、Bさんの分、Aさん分まで、わずかですが払った事、
それにお礼がないことに、不満があると言っても問題ないですよね?

似たような経験などある方いましたら、ご教授お願いいたします。

A 回答 (3件)

Aさんが誘ったのだからAさんが出すべきでしょう?


割り勘なら最初から「今日は割勘だよ」と断るべきでしょう。
要するに「かも」にされたのですね--そんな狡すからいのが多いから御用心
です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅くなりました。
はい、誘われて、奢るような事を言われ、期待し、いざお会計になったら、もう一人は1円も出さず、割り勘で見れば私が一番多かった。色々と予想外の事が起きて、振り回された感じです。いくら本から通して知っているつもりでしたが、会うのは初めての方なのだから、慎重に警戒しておくべきでした。ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/16 09:54

A1です。


そんなちっさい世界で生きていることを主張するなら、見聞を広げようなど思わないで、井の中にいることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

A1?なんのことを言ってるかわらりません?そうやってわけわからんこと言って何を企んでいるのか、、、怖い怖い。
Aさんが3000円払えって、答えましたけれど、それについては回答ないのですか?答えたのがバカみたいです。

貴方みたいに、小さい大きいなんて尺度で測っていませんから。感じたままを言っているだけです。
「見聞を広げようなど思わないで、井の中にいることです」→やさしく聞こえますが、、、命令は感じ悪い人です。貴方はちまちまと価値観が違うことを見下し、バカにし、ばかは学ぶのをやめて、潜ってろと、、、
どんだけ偉いんですかね!

どんなに違う価値観でも、否定や批判されれば、気分悪いです。
そう言った言葉の温度差がわからないなら、クレームになるだけです。
あなたからは善意の押し付けの様に感じますね。

お礼日時:2016/12/11 03:15

基本的に「割り勘」という日本文化が世界的に珍しい偏った支払い方法。

英語だとダッジシェアって悪口です。
1.「Aさんに3000円出してね」って誰に言われたの?
2.礼はもらうもので、求めるものじゃありません。要求がおかしい。
3.誘ったほうが接待側ですから、業界人じゃなくてもデートでも誘った人間が奢るのが当然ですし、
出版業界でも映画業界でも音楽業界でも、先生に対しての制作者って明確な上下取引関係があるので、作家から誘っても、先生の振る舞い以外では払いません。
また、先生から食事を所望した場合のみ、打ち合わせの接待費として領収書が経費として切れる業界慣習があるため、制作側からは基本的に誘えません。制作側から誘った時は身銭での奢り。

4.大人の振る舞いとしてダサい。割り勘とかは派閥の問題じゃない。見識の問題。
出版関係のイベントは商業営業行為なのです。
その縁に泥を塗る人間とは、
私なら、そんな端金は全額返金して、形では謝りますが、今後一切誘いませんし、公私で縁を切るのと同等です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

割り勘が変わった文化→日本しか知りません、世界基準を言われてもわかりません。
1.Aさんが、私に3000円を出してね!と言いました。
2.「少し多く出して貰ってありがとう」とか、ちょっとした気の利いた一言を言えない人の事を言っているのです。
確かに機械的に求めるのは変かもしれません。機械的なのは気持ちこもってないかもですね。
でも当たり前の様な態度されるのも腹が立ちますよ。
3.私はただの一般人です。勘違いしてませんか?
AさんBさんは共に作家さんです。二件目に誘ったのはAさんです。一般人の私がAさんBさんよりも多く出すハメになったのです。要するにカモにされたのです。
4.もう支払ってしまった事を後から言うのはダサいのはわかりますが、私にも人間です。だったら、誘ったのはAさんに言いたい!奢らないなら、初めから奢るような事を言うなよと!
こちらはカモにされた、ハメられた気分でとても不愉快なのです。

出版関係のイベントは営業行為、その縁に泥を塗る人間とは縁を切る。→私はAさんのお客さんですよ。懇親会は距離を縮めてよりファンになってもらうキッカケなのではないのですか?
なのに、「奢ると期待させておいて、私に多めに出させるなんて!」心地悪いです。
作家さんとファンとの交流を深める目的ならば、せめて割り勘じゃないのですか?
心地よい懇親会どころか、利用された気分で心地悪いです。
少額ですが、お金の問題じゃないです。気持ちの問題です。
こちらからしたら、この縁に泥を塗ったのはAさん作家さんの方です。

お礼日時:2016/12/09 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!