dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

浪人は絶対にしない方がいいですか?

A 回答 (6件)

大学4年生で今の専攻に後悔してるがもう遅いと言ったら、あるエクアドル人は遅いなんてことは人生でない。

と真っ直ぐに言ってくれました。人生は十人十色です。人生の選択は慎重に行ってください。
    • good
    • 0

どのケースでも絶対、ということはありません。

あなたのケースがどうなっているかに依ります。
現状学力、学力の推移、これまでの勉強量の推移、地頭、目標、等々で話が変わってきます。
例えば、偏差値43の高校で並の成績の人が、インチキ推薦入試を蹴って浪人して中堅大学を目指す、というケースなら、しない方が良いです。
現状学力が低すぎるし、勉強の習慣が身についてませんし、まともな大学に受かるのに欠落している勉強量が多すぎます。
概ね勉強方法が悪いからそうなっているんで、そこが修正できずにちっとも伸びず、三浪してインチキ推薦で合格できる大学に届かないということはザラにあるでしょう。
他方、地頭の良さには定評があり、中高の教師からもっと勉強すればもっと成績が良いだろうにと言われ続けた、部活のしすぎで勉強不足だった人が、部活を終えてこれから勉強する、というのであれば、浪人した分伸びるかもしれません。
浪人すると、浪人している帰還の生活費と学費がかかります。
それだけでは無く、ストレートに入学卒業就職した場合と比べ、一年分の給料が減ることになります。
何百万円か減るはずですので、伸びる見込みがまるで無いならやめた方が良いです。
ただし、伸びる見込みとは、あなたがそんな気がするかどうかでは無く、客観的にどうか、です。
なお、大学受験について書きましたが、高校受験なら論外ですし、大学院だともっとケースバイケースです。
    • good
    • 0

娘は医学部を目指しています。

秋のこの時期でもう無理だと見えてしまったので浪人を考えています。ハードルが高くて浪人も仕方がないかなとも思いますが、後悔がないようにすればと思います。
    • good
    • 0

した方がいいよ。


しない合理的理由が見当たらない。
昔からの一種の信仰じゃない。ユダヤ人は安息日には風呂にも入らないって言うしさ。根拠はないよ。
    • good
    • 0

そんなことはない。

一浪位だったらざらにいる。後悔しないようにしたほうが良いと思う。
    • good
    • 0

個人的にはそんなことはないです。

あなたが浪人をすることのどのような点になやむのかは分かりませんが、自分の人生だから納得のゆく結果が出なければ後悔します。中には、浪人できるからと勉強を疎かにした知り合いもいましたが。大切なことは硬い意志とたゆまぬ努力、目標をお持ちならば無駄ではないです。日本では学生の年齢が統一されていて1歳でも同学年の人と歳が異なると気にして浪人してたことを隠す友人が何人かいましたが、私は別に隠さないでもいいと思います。あなたがそのような他人の目を気にするのなら浪人しないことがよろしいかとおもいます。しかし私は留学をして世界は全く異なることを知りました。留学する人って入学前に語学学校に通うからまず1、2歳異なるし、休学、留学、専攻を変えたり、大学院に行ったり…学生を20代後半まで続けてる人がざらにいます。学ぶことは楽しいです。私も経済的に余裕があれば転学したいです!
大学4年生で今の専攻に後悔してるがもう遅いと言ったら、あるエクアドル人は遅いなんてことは人生でない。と真っ直ぐに言ってくれました。人生は十人十色です。人生の選択は慎重に行ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!