プロが教えるわが家の防犯対策術!

スキー滑れる方へ質問です。技術的な話しです。

相方が初級者なんで板を揃えて滑るのが目標で(パラレルターン)教えてますが、スキースクールにも二度入らしたんですが、まだ足揃えるのがおぼつかないです。

で、足揃えた時に適当なターンサイズでゆっくりとターンした最中、足がどうしてもバラついて足元が暴れ落ち着かないんですよねー!!
どう教えたら安定するでしょう??

僕もあのバラつき、どう教えられてきたか忘れましたし、自分で滑っても、当たり前に出来ちゃうので原因追求も教える方も悩んじゃいます。

確か足元のバラつきは体重乗せて板に乗る?でしたよね??体重乗せてるんだけどバラつくんですよねー(悩)

・・・って事で板のバラつき、どう教えたら良いでしょう??
文書で言える範囲で結構です。少しでもヒント下さい。

A 回答 (6件)

以前教わったとき山足を持ち上げるぐらいの谷荷重と


山へ向く腰と谷へ向く上体。
荷重足の脛で板抑える感じって言われてました。
やってみると
持ち上げる=すっかり谷荷重
山向きの腰と谷へ向く上体=山足が谷足に沿う
脛で抑える=前荷重
最初はツイスト踊ってるみたいですがね。
    • good
    • 0

後傾してます。


足の、指の、付け根に体重を乗せるイメージ。但し、上半身を前にではありません。
スキーは常に腰の位置が何処にあるかです。そのために
ストックを思い切り前に出して滑って下さい。
最初はカッコ悪く見えますが、これが、基本です。
30年前のSAJの準指導員してたので、生意気な発言です。
参考にして下さい。
    • good
    • 0

>バラついて足元が暴れ落ち着かないんです


●板の重心に載っていない
 後傾姿勢(へっぴり腰)になっていると思います。

●谷足荷重になっていない/重心移動が出来ていない
 山足を持ち上げ10:0の谷足荷重でも良いくらい
 荷重を掛け、板をたわませてエッジを効かせることが大切

 膝を付け、ターンの遠心力が谷足(外足)にかかるように
 0荷重(立つ)→エッジング(谷足荷重)→0荷重、、、
 でターンを繰り返す。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとーございます。
そっか!そうですよね10:0の谷足!!それがあったか!!

これだけでも凄い分かった気がします。ありがとーございます。

お礼日時:2016/12/19 22:59

なぜバラつくか、というと


1 両足の加重の乗せ方がバラバラ
2 シュテムからパラレルになるときに、内足・外足共に板にかける荷重が逆側のエッジに移動するが、それがうまく行かない
3 重心が前後どちらかによっていて、バランスが取れていない

ヘタなだけなら1、センスが無い人は2、女性は3が多いですね。

加重の乗せ方が下手なひとは、プルークターン(ハの字のままのターン)でも安定性にかけたり、右と左のターンの曲がり方が違ったりするはずです。

加重の左右の移動が下手な人は、暴れるタイミングがシュテムターンの切り替え時(ハの字からパラレルになるタイミング)限定になります。

重心が悪い人は、パラレルで直進してもバタバタするはずです(緩斜面で試してください)

これらのいずれか、または複合した問題だと思いますので、まずそれを見極めることが重要だと思います。

それと初心者は「足の加重」というと、足裏を動かす人が多いので、私は膝でコントロールするように勧めています。前後の重心も膝を前に出すように教えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!ありがとーございます。
これだけでも、かなり参考になりました。
自分でも確認してみます。

重心かぁ・・・教えるのムズイなぁ(笑)

ま、重心をテーマに色々考えてみますよ。

お礼日時:2016/12/19 22:53

バラ付き?



シュテムターンでバラつくほど足を動かせるとは思えないはずですよ、あなたもそーです。
向かい合わせで教えてるとして、あなたは逆ハの字に足を組んでいますよね?
方向転換は、体重を掛けるだけです
片側に体を傾けてもいいし、力を込めるのを意識させてもいいですし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとーございます。
やはり、そうでしたか!!自分でもちょっと確認してみます。

お礼日時:2016/12/19 22:48

スキースクールでは 曲がる際には八の字で曲がって、それ以外は足を揃える(普通のパラレル)って教えてました。


慣れたらだんだん曲がる時もパラレルのまま行けるようになるって漢字です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとーございます。
それはシュテムターンから徐々に板を揃える工程ですよね!
まぁ、シュテムも半信半疑ですが少しは出来るようになって来たかと思います。

お礼日時:2016/12/19 01:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!