dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「四大出てるのに16万」SNSに「会社の愚痴」投稿で減給処分に…そんなのアリ?どう思いますか?

参考URL:「四大出てるのに16万」SNSに「会社の愚痴」投稿で減給処分に…そんなのアリ?
http://news.goo.ne.jp/article/bengoshi/life/beng …
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
教えて!ニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします
【ご注意】
ベストアンサーの選出とお礼は行わない点をご理解の上、回答をいただけますと幸いです。
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542226850/hist …

A 回答 (12件中1~10件)

合法的に個人そして企業が特定できるような手段表現で書き込むのはよくないです。

    • good
    • 0

会社名明かさない、なるべく職場の人が登録していないサイトに行って質問形式で金額を大体で明かすだけならいい




懲戒系統の結果になったのは、FBやツイッター等の大手を使ったからでは❔
    • good
    • 0

最初はそんなもんでしょ。



個人的には大学卒とかの肩書きはそこまで大切じゃない。

30才越えてそれならヤバイ。

そもそも今の日本の労働環境がヤバすぎる。

権力者が意識改革しないと終わる。
まぁそこら辺の人達がまともならこんな日本になっていない気もする。

世の中は不条理、社会に出てそれが当たり前のものだと実感。
皆が笑顔の社会なんて確実に存在しない。

虚しい世界ですよ。
    • good
    • 0

四大出てても使えない無能な社員なら仕方ないのではないですか?



社会でたらそんなに甘くないですよ

そもそも会社の悪口等をSNSに投稿する事自体が違法行為ととらわれてもしかたないのでは無いですか?

会社が法的手段をとる可能性も有ると思いますよ

そのような単純な善悪も判断できないのですから給料が少ないとかゆう資格すらないですね
    • good
    • 1

「四大卒は20数万円貰うのは当然。

」という“特権意識”や“選民思想がありありと出ている。如何な大企業と言えども、「四大卒に高給を与えて当然。」という会社はこの世の何処にも無い。それを解っていない“ボンボンだから、ネットに「四大卒の給料16万。」なんて 書き込めるの。
    • good
    • 0

うちの社員が内情を投稿しているよ。

どの会社も注意して見ていると思う。SNSの仲間の同僚も、密偵だったのでは?例えば、社内からのネットへのアクセス履歴などによって、これも懲戒処分になると言われていた。点数稼ぎで密告するのは卑怯だけど、ネットに上げるのは
証拠も残るし言い逃れは出来ないね。
    • good
    • 1

精神衛生上、大変「よろしくない」。


わたしなら「うしろあし」で砂をかけるマネをしてから
辞めてやりますね。
    • good
    • 0

>「四大出てるのに16万」



4大卒に16万しか渡さない会社と分かって入社したんだから、文句を言うのは筋が違うと思う
会社の対応が、法的に妥当かどうかは不明だが
    • good
    • 2

特定されたならしょうがない

    • good
    • 1

会社が特定され傷つけているなら解雇でもしょうがないんじゃない?ってゆうかそんな事する奴でも16万も貰ってるのか。

ってゆうかそんな奴を雇う会社って観る目のない三流だろ。16万は上等じゃないかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!