dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

腰痛のことについて。

高校2年生の女子です。
ちょうど約1年前、海外に行く前のパッキングをしている最中に腰がギクッと痛み倒れてしまいました。若くてもギックリ腰なるんだと思い次の日には治っていたので気にしてなかったのですが…。

その半年後の海外生活においてまた同じ痛みで立てなくなりました。そして次の日には治ってしまい…。

一年経って帰ってきた今もときどき腰痛に困っています。ネットで調べてもわからなくて…調べて思い当たる節を載せるので、誰かなにかわかる方教えてください。

・朝起きると腰が痛い
・後ろに反ると痛む(あまり反れない)
・腰痛は痛い日と痛くない日がある。
・ときどき痛すぎてギックリ腰?のような経験をしたことがある。
・足を組む癖が何年も前からある。
・長年バレエを習っていました。
・歯磨き、洗顔をしているとき、くしゃみなどで腰痛があったときがある。

毎日痛むわけもなくて病院にも行きづらく、そのままにしてたら治るものなのか…。でも少し不安です。
なにかわかる方、アドバイスください。

A 回答 (3件)

こんにちは。

腰が痛いというのは普通ではなく異常事態ですから、今後痛くならないようにしなくては生きている限り悩まされますよ。
くしゃみはかならずすぐに何かにつかまるかしゃがむかしないと危険です。体に大きな衝撃がありますから。わたしはこれでぎっくり腰になります。足は組まないのが基本です。

おそらく、背骨の下のほうなど骨の位置がずれたままで生活されているのではないでしょうか。腰痛を感じなくなっても、なにかの衝撃で骨の位置がずれて2週間ほどで治ったと勘違いしますが、実際は治っていないまま生活されていると、時々腰痛をぶり返します。

骨の位置を体全体をねじるなどして、骨の位置をもとに戻して治してくれる治療師を見つけるのがいちばん確実ですが、近所にいますか?マッサージでは治りませんよ。

見つけられそうにない場合は、とりあえず医師にレントゲンなどで現在の状況を見てもらったほうが良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、また一度レントゲンとってもらいに行きたいと思います。

お礼日時:2017/01/13 17:53

私は53歳ですが、運動が好きで身体も柔らかい方でしたが、20歳にギックリ腰をして以来癖になり、4年に一度は腰を痛めるようになりました。


やはり早くからちゃんと病院に行き治療をして、腰を大事にしないと、今の私(腰が変形)してしまうかもです。
慢性的になってるので、いつも腰に気を使いながらの生活になってしまいます。
とにかく病院に行って治療をお勧めします。
    • good
    • 1

でも一度整形外科で見てもらい


レントゲン撮ってもらったりして
見てもらっておく方がいいですよ

念の為湿布もらっておいてもいいですし
筋肉のバランスが悪いのかな
軽くストレッチだけでもしてみては?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!