dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

義母が本気でむかつきます。

創価学会に熱心で、夫は創価に興味がないので嫁の私に強制してきます。

この前は勝手に家に上がり込んできて、もってたお守りやら厄除けのお札を燃やされそうになりました。
こっちは育ってきた家の宗教があるから強制してくるのはおかしいといったら発狂し暴れ狂いました。 きちがいです。

義母に仕返ししてやりたいです。
どうやったら懲らしめられますか?

A 回答 (7件)

お辛いですね。

大丈夫ですか?どんな宗教でも、「信じなさい!」なんて命令調で言われたら腹が立ちますよね。貴女の怒りは至極ごもっとも、当然です。それにしても、とんだ姑ですねぇ……。自分の信心する宗教“だけを”善しとして他宗教に対して敵対心を燃やす。非常に厄介ですよね。他宗教の信心に用いる道具を処分しようとするなんて、“狂信的”ですね…。残念な事に、狂信的な人は“どの宗教にも”います。一生治りません。死ぬ迄そのままです。幸な事に、旦那様が盾になってくれていますが、旦那様もお辛いだろうと心配でなりません。しんどいでしょうが、二人力を合わせて踏ん張って下さい。今まで通り、否、それ以上に強い態度で臨んで下さい。警察は勿論ですが、弁護士にも相談しておいた方が良いかも知れません。酷な様ですが、法を説いても受け入れられない事は覚悟して下さい。狂信者には。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
命令口調で言ってきて腹たちました。勝手に家のものを燃やすからと入ってきたときは正気か?と思いました。
創価学会は他の宗教を一切認めないそうで、お守りや御札には魔がいるからと言ってました。
自分が信じるのは勝手だけど、人に強制してくるのはおかしいですよね。あまりしつこく言ってくるなら弁護士に相談も考えたいと思います。

お礼日時:2017/01/08 14:28

創価学会員です。



無理です。
宗教洗脳されし者にとっては、どのような懲らしめも【幸せになるための通過点】にすぎません。
懲らしめれば懲らしめるほどに喜び、抵抗力を増してゆくゾンビです。

ご主人と共に(あるいはひとりで)、家出して一切音信不通にする他ないです。


同じ創価学会員として、誠に恥ずかしく、お詫びの申し上げようもありません。
お義母様のような人間を作り上げてしまったことを、申し訳なく思います。
哀しく弱い人間の情けなさを痛感いたします。
    • good
    • 5

宗教って怖いですよね!外国では宗教の違いで戦争をし人を殺しますもんね。


日本は無宗教の人が多いけど、創価学会やってる人多いですよね。
自分が信じられてやってる分には構わないけど、他人を巻き込むのはやめて欲しいですよね。
義母という事で、あまり逆らいにくいですが、距離を置いてもいいと思いますよ。
貴女の両親にも話、この先何かあった時のため理解を求めておきましょう。
旦那さんとは、義母についての対応と認識を共有できる様に話し合っておきましょう。
嫁としての気持ちとしては、
さわらぬ神に祟りなし!近寄りたくない気がします(≧∀≦)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます
宗教はやっかいですね
髪の毛ひっぱられたり、殴られたり、殺されるかもと怖くなりました。

義理の親ということで断りづらい立場をいいことに創価学会の活動を強制してきます。人の家にかざってある御札やおまもりを捨てるなんておかしすぎますよね

あたまイカれてるので今後二度と関わらないようにしたいと思います!

お礼日時:2017/01/08 14:24

No.2です。



>創価学会の地域で一番偉い人に義母からこんなことされて、創価学会ってこんな教えなんですか?と文句を言ったら、
そんなことありません、個人の考えでやってることですと言われました。

・幹部の方が仰っている通り、創価学会ではあなたの義母さんがやっているような事を指導はしておりません。
折伏(しゃくぶく)といって、布教をすることは勧めておりますが、何が何でもやれば良いというものではない。
相手に迷惑を掛けるような不況は慎まなければなりません。

>本部に電話したら違う回答もらえるんでしょうか

・回答は同じような内容かもしれません。しかし、『本部に確認した。』という事が、義母さんには何よりも
抵抗できないファクターとなることは間違いないでしょう。それが彼女にとって一番の“懲らしめ”になるのだと思います。

また、この回答文をそのまま見せても良いですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本部に電話して相談してみようと思います。

お礼日時:2017/01/08 14:28

旦那さんは何もしてくれないのですか?私なら旦那の実家には金輪際行かないと言う。

結婚って本人同士だけでなく、親戚も関わりますよね。そこまでする義母がいたら無理。他の親戚の方々にも理由を伝え、義母がいる集まりは欠席します。
俺、チョット過激ですかね?最近、嫌なことがあったので、カリカリしてる。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

夫は間に入って義母にやめろと怒鳴ってましたが、義母は暴れ狂い人の家のものを壊そうとしたり、わたしの髪の毛ひっぱったり、殴られたりしました。

宗教のこともあってこっちからいっさい連絡はとってなかったのですが、息子の顔を見にアポなしで月一回ほど家に訪ねてきてました。



創価

お礼日時:2017/01/07 20:57

創価学会 壮年部の者です。


創価学会の本部に連絡し、どうしたら良いか相談する。
そして、その答えを義母さんにそのまま伝える。

創価学会の人は、組織には逆らえません。これが一番。

※創価学会の本部に連絡しても、あなたに布教するような事はありませんから、安心して相談してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

創価学会の地域で一番偉い人に義母からこんなことされて、創価学会ってこんな教えなんですか?と文句を言ったら、
そんなことありません、個人の考えでやってることですと言われました。

本部に電話したら違う回答もらえるんでしょうか

お礼日時:2017/01/07 20:35

信教の自由は憲法で保障された基本的人権の一つです。

夫婦間で異宗教ということもあります。ましてや義理のお母さんなんて全然関係ありません。注意してもやめないようだったら、警察に相談して出禁にしてもらいましょう。それでも上り込むようだったら、住居不法侵入ですから犯罪です。逮捕もありえます。拘置所に入って考えを改めてもらいましょう。

ただし、郷に入っては郷に従えですから、逆に貴女がご実家を訪れた時は耐えて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
その時、暴力ふるわれたので警察呼んで出ていってもらいました。
またきたら警察呼ぼうと思います!

お礼日時:2017/01/07 20:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています