アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電気抵抗について


断面積が同じ厚い銅板と薄い銅板ではどちらが電気抵抗が大きいですか?また、それはなぜですか?

質問者からの補足コメント

  • では渦電流が、銅板が厚いほうが流れやすいのは何故でしょうか?

      補足日時:2017/01/18 21:08
  • 言葉が足りず申し訳ありません。U字磁石の間に底面積が同じで厚さの異なる銅板を入れ引き抜こうとすると厚い銅板の方が渦電流が多く流れ、引き抜くときに妨げる力が強くかかるという現象について質問したいのですが、それは渦電流が流れる方向に対する断面積が、厚い銅板の方が大きいために抵抗が小さくなるからという認識で良いのでしょうか?

      補足日時:2017/01/19 10:46

A 回答 (8件)

初めの質問と、補足の内容が全く違うこと気が付いてますか?


過電流(誘導電流)が流れる範囲が一定ですから、電流が流れる部分の断面積は違いますよ。
単純にそれだけです。
  ↓↓↓↓  
//////////////////   ////////
  ↓↓↓↓     断面積


  ↓↓↓↓  
//////////////////   /////////
//////////////////   /////////
//////////////////   /////////
  ↓↓↓↓     断面積
    • good
    • 0

知らないことは恥ではないが、正しく質問できないのはいかがなものか?


補足コメントも勝手に断定しており、コメント不能。
    • good
    • 0

まず、断面積とはどの断面の話なのか明確にしましょう。



銅板を鋏で切った時の切りロ?
    • good
    • 0

補足コメントについて



電流の流れる方向が違います。
電気抵抗と聞かれたら、一般的には断面積は電気の流れる方向の面積ですが、渦電流は考え方がまるで違います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すみません
言葉が足りませんでした。
渦電流が厚い銅板と薄い銅板で厚い銅板の方が流れやすいのは電流が流れる方向の面積が大きいから抵抗が小さいためとういことですか?

お礼日時:2017/01/18 21:25

低周波では同じだけど高周波になると表皮効果の影響を受けるので変わってくると思います。

表面積の小さくなる厚い鋼板の方が電気抵抗は大きくなります。
http://stack-elec.co.jp/?p=273
    • good
    • 0

R=ρ・L/S(Ω)


ここで電気抵抗率ρ、長さLと断面積Sが同じなら
Rは変わりません。
    • good
    • 0

断面積が同じならば、電気抵抗も同じです。



導体の導電率から、特定寸法の抵抗を求める式を思い出せば、
理由は解ると思います。
    • good
    • 0

ごめん、断面積が同じで厚いのと薄いのがあるの?!私の頭が犬になったのかしら!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!