プロが教えるわが家の防犯対策術!

パートで働いていて、年収が約170万円で、2年程前から、厚生年金に加入しています。結婚する前は正社員で4年半、厚生年金に加入していましたが、結婚と同時に退職。サラリーマンの妻、いわゆる弟3号という形を10年続けていました。この場合、厚生年金を受取れる資格を得る25年にあと何年働かなければならないのでしょうか?全くの無知でお恥ずかしいのですが、教えてください。

A 回答 (2件)

加入期間は、国民年金の「保険料を納付した期間」と「保険料の免除された期間」および「合算対象期間」を合算して25年以上あることが必要です。

この期間は、年金受給の期間要件とされていることから、これを『受給資格期間』といい、原則として厚生年金保険や共済を受給するのにも、この加入期間を必要とします。

すべて合算できますので、25年-(4年半+10年)=10年半で資格を得ます。

参考URL:http://hccweb1.bai.ne.jp/~apadi703/txt6.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。10年半ならまだまだ、働けるので、ほっとしました。定年まであと20年なので、せっかく働いて厚生年金に加入していても、無駄になるのかと不安でした。すっきりした気持ちで仕事が出来ます。

お礼日時:2004/08/13 11:33

25年間厚生年金に加入することが必要なわけではありません。



厚生年金は、国民年金の老齢基礎年金を受給する資格を満たしている(厚生年金加入期間を含む国民年金保険料支払い又は免除期間が25年以上かつ65歳到達)場合に、1ヶ月以上の厚生年金加入期間があれば加入期間と報酬額に応じた額が支給されます。
(現在は、年齢要件については、60歳に達していれば一部(報酬比例部分)を支給する制度があります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早いお答えをありがとうございます。勉強になりました。

お礼日時:2004/08/13 11:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!