アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なんで塩辛い鮭の方が甘塩の鮭より高いのですか❓

A 回答 (9件)

シャケ(甘塩)、(中辛)、(辛塩)とスーパーで書いてあるようなのは、また別ですが、



昔からある、「塩辛い 塩鮭」は、ただ塩をうえから振っているのではなくて、はらわたも表の身にもしっかり塩を手で擦り込んでいるんです。それはもうゴシゴシと。そのあと海風の風通しのあるところで吊るして干して熟成させて、商品になってからやっと売りに出されます。

なので、手間暇を惜しみなくかけた分、お値段しっかりなんです。

チリなどの輸入/養殖ものが入るようになって出回るようになったから、手ごろなものがスーパーなどで手に入るようになりました。その価格と比較すると、塩鮭のほうが高く感じるのは当然かもしれません。でも、塩鮭の値段は30年以上前からそんなに変わってないのが実情なんですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます✨

お礼日時:2017/02/22 14:38

ひとつは、塩が鮭に染み込んで馴染むまで4日ほどかかります。


その間は寝かせておかなければいけませんから、当然人的・物的コストがかかります。
それと昨今の健康ブームで、昔ほど塩鮭を求める消費者が少なくなりました。
市場原理として、需要が少なかったら割高になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます✨

お礼日時:2017/02/22 14:38

塩分の違いよりも、


鮭の種類(白鮭、紅鮭、銀鮭、…)、
天然か養殖か、
国産か輸入か、
などの違いのほうが、価格への影響は大きいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます✨

お礼日時:2017/02/22 14:39

それだけ貴重なのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/02/22 14:41

甘塩の鮭は保存して食べるわけじゃないから、手間隙を省いて簡単な加工で製品に出きるからでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/02/22 14:39

減塩ブームのあおりで圧倒的に売れるのが甘塩鮭です。

辛塩、中辛塩の鮭はあわせて10%もないくらい。生産量が多いほうが安く作れることになります。
 また一口に鮭と言っても種類が多く、甘塩は安価な秋鮭、辛塩・中辛塩は購買層が限られるためか、やや高めの時鮭などが使われることが多いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/02/22 14:40

鮭も色々だからではないですか?

「なんで塩辛い鮭の方が甘塩の鮭より高いので」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/02/15 11:08

鮭は採れる時期により、呼び名や味のグレードも変わり、しょっぱい鮭はより手間暇が掛かるからではないですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます❗

お礼日時:2017/02/15 09:48

辛すぎて甘い方が売れるからでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/02/15 09:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!