dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年大学受験をします。
予備校などの勉強のみでやっていきたいと思っています。調べるとやはり河合塾や四谷学院などのいわゆる大手の予備校が出てきますが、実際こういうところはどうなのでしょうか?学校でほとんど勉強ができない状況なので、予備校などが頼りなのですが大手は金稼ぎのことしか考えていないなどといった話をネットで目にすることが多いので質問しました。実際通っていた方の話なども聞いて見たいです。

A 回答 (3件)

> 予備校などが頼りなのですが大手は金稼ぎのことしか考えていない



普通は高校の方が親身でしょう。
河合だと、金のことしか眼中に無い、ということは無いと思いますが、しかし、どうしてもクラス分けが雑で、適切なクラスで勉強できているのはクラスの半数、なんてのがザラだろうと思います。
講義が難しすぎてついていけない事例が多すぎます。
そうなった側からすれば、金儲けのことしか、と言いたくなるかもしれません。
予備校でも自学自習でもそうですが、適切なことをしないと中々伸びません。
現状、日大がせいぜいという学力であれば、河合はちょっと難しめかもしれません。
駿台は論外でしょう。
東進は、セールスが五月蠅いようです。あの講義取れこの講義取れ。
合う人には合う予備校だとは思いますがね。(そりゃどこでもそうだけれど)
なお、私の情報は古い可能性があります。
    • good
    • 0

数年前まで通っていました。

河合塾は河合塾でも、都会と郊外のとではやってくる先生や校舎の雰囲気も異なります。

都会の方は建物も綺麗で部屋数も多く、それなりの設備が整っており、自習室も大変綺麗で、大手の先生と言った感じの先生がいらっしゃります。マイクを使って講義ということもあるらしいので、先生との距離は遠く感じます。でも本を書いてらっしゃるような先生に教鞭を振るってもらえます!
一方で郊外だと目の前の道路にバスが通っただけで建物が響くような雑居ビルを丸々占拠している場合もあります。先生は、そこの河合塾が出来た当時から長らくいらっしゃる方もいて、その校舎に熱い思いがある感じで、都会の河合塾の先生よりかは身近という感じです。
あと、河合塾はマニュアルとかないんじゃないですかね。郊外の河合塾のとある教室の国語科の先生は、読み解き方が目から鱗でした。校舎によって、当たり外れがあると思います。

私は後者の河合塾に在籍してました。雑居ビルとなると、やはり中心地の河合塾ほど設備が整ってないんです。そして何より雰囲気が暗い!活気がない!しんみりしてました。調子が上がらないときに、余計に気分が下がりました。進路指導も、これが河合塾なの?って思うときもありました。勉強しに行くところなので、あまり雰囲気とかに配慮しなくてもいいのかもしれませんが、受験は勉強だけでなくペースダウンしてしまうときのまわりの環境も重要だと思うので、同じ河合塾でも都会の中心地よりの河合塾の方が良いと思います。

とにかく説明会などに行って、雰囲気を確認するべきですね。担当者がゴリゴリ推してきますが、そこは流されずに(笑)どこの予備校も自分のところのいいところを話しますので。
良い受験結果になることをお祈りします!
長文失礼しました。
    • good
    • 1

河合塾に通っていたものです。


河合塾はおすすめですよ!
何がいいと言うと教材がめちゃめちゃいいです!自分が普段使っている参考書と河合の教材を繰り返してやると本当に学力が伸びると思いますよ!
四谷は周りに行ってる人がいなかったのでわかりません。確か授業料がすごく高かったと思います! あっでもちゃんと調べてみてください笑
勉強頑張ってください!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!