dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

息子が授業中 廊下に立たされました
先生に 一言いうべき?

質問者からの補足コメント

  • 普段 仲の良い友達とケンカした事が原因です

      補足日時:2017/02/25 16:08

A 回答 (21件中11~20件)

先生が悪いの?


違うでしょ!
あなたの息子が悪いんでしょう。喧嘩して、授業を妨害したとかで、立たされたんでしょ。
すぐ、体罰に結びつけるあなたのような親がいるから迷惑なんです。
    • good
    • 7

喧嘩しないようには育てないの?遺伝か?

    • good
    • 1

これも体罰になるのかな? 先生に何を言うのかな? 言葉で聞かない子は結構いると思うけど 親の貴方は言って聞かない時はどう躾てるのかな 言葉で理解させる事のできる年齢なら言葉だけで良いと思うけど それでも聞かない子はどうしましょう 私の考えが古い事はわかっていますが 昨今過保護気味に感じます。

    • good
    • 4

何故立たされたのか。

まずは立たされた理由を聞くべきじゃないですか?
    • good
    • 2

自分なら言いません


先生が そうまでして反省させる理由が我が子にあったのでは? と考えるからです

そういったことは今回が初めてなのでしょうか?

希に変な先生がいるので あまりに先生の指導方法がおかしい 過去にも納得のいかない指導が多々あるなら 我が子の言い分と、周囲の子どもや親御さんに今回の件に至った経緯を照らし合わせて 先生に尋ねてみるのはいいかもしれませんが…
(こっちに非があった場合恥をかきます まずは冷静に状況を確認する 子どもは自分の都合のいいように嘘をつきます)

まあ喧嘩両成敗という言葉もありますから 相手の子がどのように扱われたのか気にはなりますけどね。
    • good
    • 1

先に、そうなった息子に、二度と同じ原因をしないように。


先生に言うべきは、息子に対する指導への感謝です。
    • good
    • 8

冤罪ならわかりますが、どうやらそうではないみたいですね。

    • good
    • 2

え?そんなことで?先生に?


時代が変わったなぁー
    • good
    • 3

典型的モンペ の思考回路です。

    • good
    • 3

先生に一言言う前に、子供達に貴方が諭すべきではないでしょうか?


それから先生や教育委員会に一言でも遅くないのではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!