アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

妊娠12週3日の検診で心拍の確認が取れず稽留流産となりました
胎児は12週5日くらいのサイズがあるので、ごく最近心臓が止まってしまったのでしょう。と言う事でした
その日のうちに手術日を決めて4日後に搔爬手術となりました

会社から12週以降の流産であれば一時金の申請もできるし、産後休暇?のお休みも取れるので、先生に確認してと言われたので、その事を聞いたところ、胎児も12週の大きさはあるし書類書くのは問題ないけど、火葬をしたりそれなりに費用もかかってくるから大変でと手術直前で話したので、よくわからないまま手術となってしまいました

12週以降の流産は死産届や火葬が必要とわかったのですが、病院からは特に何も言われたり書類を渡されたりと言う事がありませんでした

帰りの受付で、死産届とかは出すのですか?と問い合わせましたが次の診察の時までに確認しますと言われ帰りました
ただ担当医の都合上、次の診察が手術してから7日以上たってしまいます

死亡届は7日以内に出さないといけないということですがいいのでしょうか?

まとまりのない文章で申し訳ないですが、
死亡届など手続きをしないで、会社の方の申請はすると言うとはいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

>重ねて質問なのですが、処置した際の胎児は医療ゴミとして処分されるような事を言っていたのですが


これが事実なら大問題ですよ。
冗談抜きに死体遺棄で警察に通報しなければならない事案です。
病院に問い合わせてください。
    • good
    • 1

処置から1週間以内に死産届の届け出が必要になります。


医師の都合で届け出できないという状態は病院の怠慢以外の何物でもありません。
ですからすみやかに書類をもらって手続きをしてください。
すべての手続きは死産届けありきです。
http://www.kasaihouchiki.com/sizanhi.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
やはり死産届は必要ですね
重ねて質問なのですが、処置した際の胎児は医療ゴミとして処分されるような事を言っていたのですが、もし死亡届を出して火葬許可証をもらっても火葬する胎児がいない場合はどうなのでしょう?
もしわかれば回答よろしくお願いします

お礼日時:2017/03/04 10:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!