プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

皆様のお知恵をお借りしたく存じます。

会費制の結婚式に招待され出席予定だったのですが
身内(主人の祖母)が亡くなり、欠席せざるを得なくなりました。

本人には濁してお伝えしましたが
それが上手く伝わらず、嫌味な返事が
かえってきました。
この方とは以前にも腑に落ちない
出来事があり、二度目なので
あまりお祝いする気にはならないのですが
常識のない人間だと思われたくないので
最低限のマナーは守りたいと思っています。

さて、ここで質問なのですが
約10日後の【会費1万円】の結婚式を
欠席する場合、会費分を現金書留で
送るのがマナーでしょうか?
ご存知の方、ご教示願います。

※個人的な感情表現をしており、気分を害される方がいましたら、誠に申し訳ございません。
ですが、誹謗中傷などは御遠慮願います。

質問者からの補足コメント

  • 補足ですが、1.5次会で会費制・お祝儀などのお心遣いは…というパーティです。

      補足日時:2017/04/23 06:30

A 回答 (6件)

直前でなく前もって伝えてあるのだから、会場側にもキャンセルとして受理されるでしょうし


会費の支払いに関しては、「欠席」ということで無しで大丈夫ですよ。
マナー違反にはあたりません。

身内に不幸があったのであれば、特に濁して伝えなくてもいいのではないかと思います。
質問者様は、相手のお祝い事なのにこちらの不祝儀の話を持ち出すなんて…と気を遣われたのでしょうが
そこは遠回しに言うよりも、ストレートに言ってしまった方が、こじれやすい相手とはうまくいくかと。
ちゃんと後日、お祝いの意思を示せば万事OKです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます!
参考になりました!
身内の不幸は濁さなくて良かったのですね。
まさにその通りで不祝儀の話だからと
濁したのがトラブルの原因だったので
以後このような事が万が一あれば
ストレートに伝えたいと思います。

やはり、お祝いの意思=お祝儀 という事ですか?
それか簡単なプレゼントや電報などが
いいのでしょうか。
また、検討したいと思います!

お礼日時:2017/04/23 06:36

会費をお渡しする事はありませんが


何故 正直にお伝えしなかったのでしょうか。
もちろん 直接口頭での欠席をしなければなりません。
お身内の不幸なら当然納得されて嫌味を言われる事もなかったと思いますよ。
嘘ではないのですし不幸を背負って行ってはいけない事情が相手を納得させるはずだったのに。
済んでしまった事なので その分 お祝いとして何かお品をお送りすれば良いと思います。
電報を送られてもいいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
このような事が初めてということも
あり、ネットで調べた情報を鵜呑みにして
したことであり、そこは反省しております。
アドバイス下さり、ありがとうございました!

お礼日時:2017/04/24 08:51

#4です。


早速のお礼をありがとうございます。

祖父母だから悲しくないということはないですよ。
そうした気分にもならないでしょう。
なんですけど、他人からすると「夫の祖母なのに?」だったりするわけです。

ほらよくあるじゃないですか。
欠席の連絡をするなら、「親戚の法事」とか「祖父母が亡くなった」ことにするとかすればいいですよなんて回答。
私が思うにあれこそ、最悪な言い訳に思えるわけです。
あまりに定番の言い訳け過ぎて、そんなにイヤなの?って思える言い訳けなのです。
本当にそうなのだし、とても悲しいことがあったからという事情なんですけどね・・・

あと、「不祝儀なら濁す」ですけど、招待状に対する返信はがきに欠席に丸をうって、めでたくない文言を書くのはよくないので、濁すわけです。
そもそも招待状の時点で、出席前提なので、欠席はありえないのですよね。
で、どうしても欠席せざるを得ない場合は、口頭で言うべきかと思います。
それが、せめてもの誠意かなと。
そこで濁す・・・言われた方は、欠席の定番文句を言ってきたなあとものすごくがっかりするわけです。
真摯な関係なら、本当のことを言って欲しい・・・のですよね。
大事な友人が悲しい思いをしている時に、無理しなくてもいいよとなります。

残念ながら、彼女とはそういう関係ではなかったということ、余計にもめてしまったということなんでしょう。
質問者様の対応が悪いという意味ではないので・・・結婚式の準備をしている人間は、不参加の連絡にはセンシティブになっているのでね、汲んであげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらこそ、補足回答頂きまして
誠にありがとうございます。
確かにそう言われると「よくある断り文句」
みたいになってますね。。。
濁すの意味も取り違えてたようで、自分自身も
恥ずかしいですし、反省点です。

そして【彼女とはそういう関係ではなかった】に
ついてですが、確かにここ10年程疎遠でした。
欠席で腹立つ気持ちはわかるけど
嫌味で返さなくていいのでは?!となりました。

また、近い日にちに私自身結婚式を
予定していたので(これは延期になりましたが)
誘い返すといったら変ですが、彼女をお誘いしてました。ですが返信はがきを送り返した後
急に理由を言わずただ行けないと
断られたので、腑に落ちないなぁ。と思っていた
矢先の出来事でプチパニックを起こしていました。

元々縁がなかったのだろうと思ってます。

親身になって教えて下さり、本当にありがとうございました!

お礼日時:2017/04/23 18:08

身内の不幸という理由・・・親とか夫や子どもなどの死であれば、それはもうやむをえないと思います。


だけど、夫の祖母となると・・・欠席やむなしとなるのは、葬式と結婚式が同じ日になってしまったくらいの場合であり、10日も先のことなのに、欠席ですか?
正直 実は来たくないからなんでしょう?って思ったのでしょうね。
不祝儀だから言葉を濁すのは誰のためにすることですか?
まったくお互いのためにならないことだったと思います。

そもそも、いざこざの合った関係性があるとのことなので・・・だったら、招待しなければいい、招待を受けなければいい なんですが、そうもいかないのも大人の世界です。
行くことを決めた以上、よほどの事情がない限り出席するものです。

今後の付き合いもありますか?
だったら、祝電を打ったらどうでしょう。
2000円くらいの台紙と文面で3000円くらいです。
元々会費制の披露宴ということなので、ご祝儀を渡すことまでしなくていいと思います。

今後の付き合いがないのであれば、何もおくらなくてもいいかと思います。
10日も前の欠席の連絡であり、損害を与えているわけではないですから。
嫌味な返事をする時点で、彼女には何をしても心証は悪いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういったことが初めてということもあり
結婚式場の知り合いや似たような質問の
回答にも【欠席】というのと【内容は不祝儀なら濁す】と
かいてあったものですから、てっきりそういうものだと思っておりました。
地域によって違いもあるかと思いますが
参考になりました。
しかし、夫や両親、子どもだけではなく
祖母もまた、大切な存在でしたので
【欠席】する事を選びました。
今後この招待側の友達とは縁はないと思うので
気持ちばかりのお祝儀送ろうかと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2017/04/23 15:37

>「お祝いだけ送る」とは、電報などでしょうか?



あれば電報もいいですね(予算が有れば(^_^;)だから無しでもいいですよ

ご祝儀は、当日会場着でもいいし、式前式後に自宅着でもいいですし
今回の場合は、式前がいいですね。

物は、よっぽどの思い入れが無ければ無しでいいですよ、やっぱり現金が一番うれしいから
    • good
    • 0

10日前ならキャンセルできますから、会費の送金は不要です


お祝いだけを送りましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます!
会費は不要なのですね(*^^*)
「お祝いだけ送る」とは、電報などでしょうか?
それともお祝儀でしょうか?
こちらに関しても検討したいと思います!

お礼日時:2017/04/23 06:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!