dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こちらでも何回か御相談し、わたしも悪い点がたくさんあったので直そうとしている最中ですが、緊急なので相談に乗ってください。

ちょっと前、後輩女性と結構大きくもめました。
原因はその後輩の態度があまりにも私にだけ横柄でひどいものだったので、改めて欲しいと上司を通じてお願いしたりしたことです。それでも治らなかったので、揉めてしまいました。
後輩の女性が仕事をおろそかにすることで、私だけでなく私の課のみんなにも迷惑がかかるので、そのことが私は一番許せなかったと思います。
怒りすぎたことはとても反省し、次からは感情を抑えるようにしようとGW明けから頑張ろうとしているところです。

実は私は同じ年で気が合う趣味も合う、お互いイイ感じだと思っていた人が課にいます。
まだ彼氏ではありませんが、二人ランチしたり、みんなでですが一緒に幹事をして今年の春も花見したり、サッカー見に行ったり、公私ともに仲良くしています。
ただ、ビジネスライクなマイペースな人なので、こっちも適度な距離をキープしようとしていて、強く誘ったりはできていませんでした。
夜も、私は比較的早めに帰れますが彼はいつも遅くまで頑張っているため、飲みに行ったりはしていません。一回彼が元気ない日に、励まそうとして、飲み屋で先に行って待ってるって誘ったんですが、すごい遠慮してしまっていいよいいよ、待たせるのはほんとに悪いし大丈夫だよって言われて、こっちもそれ以来誘うのを遠慮しているんです。

その彼に、今、後輩の女性が公私混同してやりたい放題で迷惑をかけている状況です。
彼が疲れていると思われる週末に、彼に飲みに誘わせるようなことを後輩の女性の方から言ってるんです。GWは彼も後輩の女性も半分ぐらい休日出勤なのですが、「日本酒飲まなきゃGW後半頑張れませんね♪」ってアピールしたそうで、彼は多分苦笑いで日本酒バーに後輩の女性を連れて行く羽目になったそうです。
次の日も休日出勤なのに、終電まで付き合わせたそうです。
他の同僚たちには、誘ったのは彼から、みたいに言われているし、そういう誤解も彼にとっては迷惑だと思うので、可哀想です。

今彼は、どっちの味方もしたくないし、女性同士のもめ事に巻き込まれたくないときだと思うんです。
仕事も佳境で、集中しなきゃいけない時期で、彼はプロジェクトサブリーダーのすごい任務を背負ってます。
彼の状況はとてもわかるので、彼を尊重して私も彼に相談したいことはたくさんあるけど我慢して、後輩女性のことで巻き込まないようにしています。
なのに後輩女性はどんどん彼の時間を奪うし、仕事の相談と称して彼とずっと話し込んだり引きとめたり、この前の飲みに行った日も彼に多分私のことをめちゃくちゃ相談という名目の陰口を言っています。後輩本人に何話したか聞いたら、主に彼しか話しておらず自分は聞いてただけだって言いますが、それはきっと嘘でしょう。
もとは私のせいでもあるので強く言えませんが、うちの課の男性を巻き込んで困らせるのは辞めて欲しいし、とても困っています。

彼に迷惑をかけちゃったこの状況を謝りたいんですけど、どんな風に切り出したらいいでしょうか。
明日か明後日のうちにメールか電話をするか、GW明けに直接話すか、どっちがいいでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9737139.html

    後輩とはずっと揉めているのですが、こちらの相談で結構後輩のことは解決というか、あまりかかわらないで済むよう業務ラインを見直してもらい、どうでもよくなったのに。
    今度は彼に後輩が迷惑をかけ始め、困っています。

      補足日時:2017/05/06 22:16

A 回答 (16件中1~10件)

私の助言の書き方が悪かったようですね。



私が言いたかったのは後輩との仕事上での関係の修復のために仕事を頑張るべきだという意見であって彼に好かれるために仕事を頑張るべきだなんて一言も書いたつもりはありません。

私はあなたに伝えたいことがあります。
あなた、彼のこと付き合っても幸せにできないタイプだと思いますよ。
私の書き方を屈折して読んだのは彼を手にいれたいとの思いのあらわれだと推測はできますがあなたが彼と付き合って誰が幸せになりましょう。
あなたの自己満足になるだけじゃないですか?
彼に似合う彼にもっとそばにいてほしいと思われる女性になれると本気で思っているなら
彼を誘おう、ではなく「会社で問題を起こしたのは後輩でもあるけれど」という条件下であなたができただろうことを考えてみたらどうでしょうか?
本気で彼にアタックしてみたいなら今は無理だろうと思います。

彼ってあなたへの好感、もってないですよね。

私、つい最近やっと両思いの経験をしました。
その時わかったのは相手が求めている理想の女性というのは女がこうじゃないだろうかああじゃなかろうかと思う姿とも、男性がやっぱこんな女がもてるんだ、みたいなのは関係なかったんです。

ただ疲れずに同じ時間を過ごせるか、ただかまととぶった姿をやめて素の顔を見せてくれるかそんな自然体での顔を判断材料にされてしまった時の納得のいかなさ、あなたは想像できますか?
意外と男性はシビアに女性のことを判断しますよ、特にあなたが好きになった人は人当たりがよすぎる分、私の交際相手と似た考えでしょうね。

そうなると、取り繕ったってばれます。いい女ぶったって見てます、他人の前でどんな態度をとっているか。

それでも仕事や自分からのお誘いで気が引けるだろうと思うならご自由にすべきです。

でも私なら彼へそっと癒しグッズを差し入れるくらいで飲みになんて絶対誘いません。

時間がないのなら、大変そうなら、私に対してそんなに気がないならなおさら。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

仕事の件は、1日考えて、とてもよくわかりました。
すみません、せっかく助言していただいたのに、昨日は彼のこと中心にしか考えていませんでした。
彼のこと抜きに、仕事をちゃんとやろうというのは明日からほんとに思いました。
あなたが何度も教えてくださったこと、理解するようにします。ありがとうございました。

ただ、すみません、やっぱり彼のことも。。。
あなたの彼氏さんと私が好きな彼、似ているとして。
彼は人当たりが良い人で、女性に限らずですが職場の人への好き嫌いを顔に絶対出しません。
自分はあまり職場の人に興味がないんだというようなことを言われたことがあります。
もめごとにも関わりたくないし、どちらの味方もしたくないし、と。
そういう人が、必要とする女性ってどんな人ですか?
後輩は見るからに攻撃的で、しかも私にだけなので態度を男女で使い分け、性格が悪いと思いますが、彼が可愛がっているのが理解できません。
そういうタイプって彼みたいな無関心タイプで穏便に済ませたい人は一番避けたいんじゃないかと思ったからです。

お礼日時:2017/05/07 23:47

たとえば、で書かせてもらいますね。



仮にあなたがあなたの好きな男性の立場だったとして

自分自身のことを客観的に眺められない、ちょっと普段調子に乗っている気にかかってない女と

なんだか本人がイライラしていて不真面目な面のある先輩と口論になり、落ち込んでいそうな、加えてその結果会社からひどい不当な扱いを受けている女

どちらとなら会話をしてもいいと思うか

仮ではあれど彼の目線では女からの目線で見えることもざっくり抜けているのではないかと思いますよ。

彼はきっとくだらない喧嘩をやっているなと思っているか入社が早かった質問者さんを「心が狭い」と思っているか、後輩の女性をなんとか今の辛い状況から楽になれるように気持ちの整理をつけてあげたいと思っているかそんな気持ちである可能性はあります。

そして彼が惚れる女性というのは正直容姿重視の可能性も色気などの可能性もあります。
ほんとにそんなところだったりするのです。

素直にあなたに書きますが私は交際相手から「胸元がゆるい感じになってたの見てそそられたから女としてちゃんと見てるし」と言われました。
なんとこれが彼なりの「オレ、君のことただ付き合いたいんじゃなくて女としてきちんと見ているから安心して」っていう心の現れなのです。

恐ろしいことに。

男性が童顔を気にする女性へ安心させたい心理から言う言葉なんてこんなものなのです。

だったら男に色気を見せれば済むのではなくナチュラルに隙のある色気を演出しないといけないのかという問題も感じますし

単純に一緒にいて疲れがとれるくらい笑顔が可愛いとか

一緒にいて似た者同士かも、と思うくらい考え方が近いことを喜べんでしまうとか

単純にもうしゃべり方や身のふるまいに色気やさわやかな印象と共にキュンとくるかどうかだったりもしますよ。

私は彼が中間子育ちか末っ子なのか調べた方が早いと思います。

正直その男性は長子のイメージとは少し異なります。

長子はもっと複雑な、毒舌家で正義感があってそれでいて甘やかしたがる人が多いと感じるから。

あなたは清潔感は気を付けられる人なのでしょうがナルシストのような面があるのではありませんか?

私はあなたがどう変わればいいとは言い切れません、情報の量のせいも私が女であるせいでもあります。
だけど後輩だけがライバル視する相手じゃないと思った方がよいでしょうし、一旦あなたにはマイナスイメージがついているでしょうから変に気持ちを悟られてしまうようなプッシュする行動よりも笑顔と謙虚さともともとある真面目さを見せることの大切さは感じます。

女性は実際にあまり美しくないかどうかよりもむっとした顔や疲れた顔の方が大敵なのです。

少しでも人生にハリがあって楽しそうで誰かを幸せにしてあげたくて軽やかでよく笑う、時に上品でありまた親しみやすいと思わせることが大事だろうと思いますよ。

決めつけて助言をできず心苦しいのですがほがらかに優しくそして人から嫌みを言われようとしなやかにかわせる女性を目指すことをおすすめします。

強い女より時にか弱さも出してみたり……(今の後輩へ同情しているのかもしれないのを考えても)が必要なんでしょうかねぇ(-_-;)
    • good
    • 2

仕事終わって飲み行くのはプライベートでしょ。

だから嫌なら彼は断ると思いますよ。彼の時間だしどう使おうが勝手だと思いますよ。
    • good
    • 0

彼のプライベートなんだしあなたが気にしなくてもいーのでは?



後輩と飲みに行ったのも彼の意志だし仕方ないよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事帰りに飲むっていうのはプライベートなんでしょうか。
後輩が誘うよう仕向けて渋々付き合うことになり、しかも仕事の愚痴私の愚痴とかを後輩が言ったとしてもでしょうか。
彼のプライベートの時間を後輩が公私混同して仕事の相談というものを持ち込んで、奪っているので、腹がたってしまったのです。

お礼日時:2017/05/07 23:49

まだやってたの?


正直、貴方は主観で物事を見すぎるウザい女です
会社も男も貴方中心に回っている訳では有りませんよ

今回の件。男と仲良かったのは後輩とのトラブル前かどうかで決まります
つまり、男性は貴方の本性を知ってしまったってね
貴方のその攻撃性が何かの拍子に男に向かうかも知れない
それを恐れて貴方と距離を置きたがるでしょう

そして、最も大事な事
仕事に恋愛関係持ち出して人間関係ギクシャクさせてんじゃねーよ
仕事仲間の第三者(と恐らくは男も)からしたらいい迷惑です
社会人なんだからもう少し真面目に仕事して下さい
    • good
    • 2
この回答へのお礼

彼と仲良かったのは後輩女の課との共同プロジェクトが始まる前ですね。
本性って言われても。。。
私も悪かったですが、攻撃的だったのも本性隠して男の前でだけいい子ぶってんのも後輩の方なんですよね。
なのに後輩と距離置かないのはなんでなんでしょう?
ましてや私の方が彼の課のサポートなのに。後輩とは関わる必要あんまりないんですよ、彼は。なのに。

真面目に仕事するのは、明日から本気で頑張ります。
その点はほんとにありがとうございました。

お礼日時:2017/05/07 23:10

お礼ありがとうございます。



そうですね。ふつうに脈はあると思いますよ。ただ、過去質問も読ませていただきましたが、頭が良いし文章力もあって、物凄く思考量の多い女性なのかなと感じました。そのせいで素直に動けなかったり、嫌いな彼女へ対しても思い込みと現実がごっちゃになって、いろいろ不満を溜め込みやすかったりするのではないでしょうか。日常生活でそれだけ考えていると、やっぱりしんどいから・・・。

彼ももしかしたら、そこまで気にしていない可能性だってありますよ。直接話してわかることって意外と多い。「私とも飲みに行こう」なんて言われたら、きっと内心嬉しいはず。自分の本音で行動したって良いんです。大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
GWあけたら仕事も頑張りますし、彼にももう少し自分から近づいて誘ってみたりしようと思いました。

お礼日時:2017/05/07 23:19

過去質問も読ませて頂きました。

読んだ感じ全て質問者さんの「勘違い」「妄想」のような気がします。

あなたの気になる先輩は現在プロジェクトのサブリーダーをされており、後輩女性はそのプロジェクトの部下です。プロジェクトを成功させる為に人間関係を円滑にさせるのはリーダーの仕事の一部です。

GW飲みの件ですが、後輩の女性は断りにくい、いやらしい誘い方をしているかもしれませんが、嫌だったら疲れてるからちょっととか、家で休みたいとか、いくらでも理由つけて断ることはできます。そこを、次の日も仕事があるのに終電まで付き合ったのは彼の意志であり、後輩女性が強制したというのはちょっとおかしいと思います。

あと、残念ながら先輩男性とイイ感じだと思っていたのは質問者さんだけです。。。忙しい先輩を気遣って飲みに誘うのも控えてるって素晴らしい思いやりですが、以前先輩を飲みに誘って断られていますよね。あなたに興味があれば「次の機会に」とフォローがあると思いますが、それさえもないということはつまりそういうことなんです。

>私のために後輩に付き合わされているんじゃないかと
>私が後輩と仲良く戻るまで、わたしの代わりに後輩の機嫌取りをしてくれているってことでしょうか。
これも残念なことですが、先輩はそこまであなたのこと思ってないです。(ストレートな言い方ですみません。)先輩が気にしているのはプロジェクトを成功させることであって、あなたのことでも後輩女性のことでもないです。

今まで紅一点だった自分の課に総合職後輩女性が出入りし始め、しかも彼女は自分を通さず直に自分の課の人に相談したり、課の男性と対等に渡り合ったり、チヤホヤされたりしてることが面白くないというのが、質問から読み取れます。ちょっと大人気なかったですね。こういう女性特有の嫉妬やイザコザに先輩が巻き込まれたのは気の毒だと思いますが、これ以上先輩に迷惑を掛けたくないなら何も言わず仕事に専念するのがいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
仕事に専念することは、GW明けからそうしようと明日から頑張る予定です。

ただその仕事も、後輩が奪うと言うか、彼がサポートの私ではなく後輩に言ってしまうとか、後輩が私を介さず彼や課の他の男性に先に言うとかがあり、本当に困っています。
妄想、勘違いってどの辺がでしょうか?
彼に好かれていたってところは、ちょっと勘違いだったというか、随分前は確かにそうだったのに今は違うと自覚してきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/07 23:27

全体的に、そこまで干渉しなくても良いのでは?と感じました。

気に入らないことをひとりで考えていると、なにが本当でなにが自分の決めつけなのかさらに混乱することってあるじゃないですか。
その女もプライド高そうだし、そういうタイプの女はこっちがいくら考えてもその上をいきますから・・・

彼に会うなり電話したりして話してみたらどうです?
迷惑かも、って思うかもしれないけどそれは向こうの判断に任せりゃいいのです。伝えたいことがあるなら伝えりゃええのです。がんばれ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
彼に、わたしとも飲みに行こうって言いたいんです。
忙しいから遠慮してた私が馬鹿でした。後輩とは行けるんだから、私も行っていいですもんね。
頑張ってみようと思います。
私はまだ脈ありそうですかね?一番仲良かったのは私なんです。

お礼日時:2017/05/07 00:36

NO7ですが


補足読みました
でもどうみても彼はあなたのためでなく
あなたの暴言でおかしくなった後輩の立場を助けるためだと思えます
あなたの失態をフォローするためでなく
あなたが追い込んだ後輩の気持ちを汲んでの飲み会だと思います
あなたの後輩に対しての言動が迷惑かもしれませんが
あなたを守るわけではなく
仕事上必要な人を優先しフォローするだけ
>今度は彼に後輩が迷惑をかけ始め、困っています

彼が迷惑だといっているんですか?
違うならあなたの勝手な判断です
彼にとって睡眠時間を割いてでも話をするに値する人材だと感じている
それが恋愛感情かどうかは別にして
仕事上必要な時間だと判断した
それはあなたではなく彼女の能力です
そんなことに嫉妬するな!!!
嫉妬する女は魅力なしですから
    • good
    • 1
この回答へのお礼

後輩のための、ですか。。。
それはちょっと想定外でした。
確かに後輩は、私が上司に訴えたせいで、態度の悪さがみんなに知れ渡ることとなり、会社で立場がありません。
可哀想だなと思う気持ちもありますが、反省して欲しいので、しかたありません。
彼はフォローする必要ないのに、まあ、拗ねられても困るので仕方ないですね。
そう思うとちょっと仕方がないかと思えてきました、ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/07 00:43

後輩は彼と同じプロジェクトのメンバーなんですよね?


そりゃ話すことも増えますし
飲みにいくことがあるかもしれません
サブリーダーとしてこれからの彼女に期待し育てたい気持ちがあるかもしれません
総合職と一般職では求められることが違います
後輩だといいますが立場が違います
だからってあなたを低く言っているわけではありません
あなたはあなたの仕事を頑張ればいいんです
>後輩は私が仕事中にスマホゲームをしていてやるべきことを後回しにしたと勘違いしていて、なのに後輩には私が叱ったりするから、私を見下して反抗的な態度をとってしまったそうです。これは上司に聞きました。
遊んでしまったことはありましたが、それは上司が忙しすぎてちゃんと私に指示をしてくれなかったときなので、そこは反省しました。

本当に反省していますか?
総合職の彼女が同じとはできません
一般職の強みなのかな?
指示が無ければ遊んでもいいなんて
30過ぎで一般職先は見込めない
後輩でも総合職これからですね
仕事の面で彼女の土俵に立たないことです
勝ち目なしですから
相手はエリートです
たかが半年なら立てる必要もあるでしょう
その辺理解できないでしょう?
あなたはあなたで頑張ればいいんです
ゲームなんてせずにね
あと飲み会で鬱憤晴らさないこと

最後に妄想世界に陥らない事です
あなたの責任ではありません
あなたとは違う意味では責任あるかもしれませんが
彼は彼自身のためだと思いますよ?
それに嫉妬し意味不明な謝罪をすれば彼はもっとあなたから遠ざきます
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています