アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

20代で社会人バスケをやっている女です。
オーバーユースで10ヶ月前に膝靭帯を損傷しました。

2ヶ月前にCTやMRIの再検では異常はなく完治といわれたことで、チーム練習に復帰しているのですが…。
他の人の半分もない軽めの練習(週4)にも関わらず、未だに膝に水が溜まります。
先々週は血も出ていて27ccほど抜きました。(その前は水で30cc)

完治しているはずなのに、未だに膝が真っすぐに伸ばせないこと、膝に力が入らないこと、膝に水が溜まることで、本格的な練習に復帰できず不安を感じています。

そこでお伺いしたいのですが、一度膝靭帯を損傷すると完璧に治ることはないのでしょうか。
上記のような症状は仕方ないのでしょうか。
もしくは、CTやMRIではわからない異常の可能性はありますか。
主治医からは「靭帯も半月板も異常ないから、筋力低下のせいで軽い練習もオーバーユースになってるんじゃ?少しずつ慣らしていくしかない」といわれました。
セカンドオピニオンなども考えていますが、画像診断がお医者さんによって変わるとも思えないし、一生続くようなものであれば年齢的に諦めも必要かと思っています。

コーチには「治らないと思ってるメンタル的なものじゃないか」といわれました。
メンタル的なもので上記のような症状が出ることもあるのですか。

補足として、整体も整骨も鍼も試しましたが、全て効果がなく、特に鍼や整体は悪化したのでそこに通うよりはということで、今は可動域制限と筋力低下の改善のための外来リハビリのみ通っています。

A 回答 (1件)

こんにちは。

^^
右ひざ前十字じん帯欠損のものです。、お気持ちお察しします。
出来るだけ噛み砕きます。1つでも伝わればいいと思います。m(_ _)m

治るのは下記だと思い実行しています。
・目から入るもの=学ぶ・見聞
・耳から入るもの=他人の状況を調べつくしてアドバイスを聞く
・口から入るもの=バランス良い食生活や軟骨形成の為の食事。

そう思っております。m(_ _)m
ーーーーーーー
長くなる為、時間がない場合は下記をネットお調べください。
「ひざ 軟骨形成 はんぺん」=はんぺんのタンパク質が良いらしい。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9717079.html
以前回答したものですが自分も行っておりますし、友人にも勧めてます。
但し、じん帯と無関係かもしれないし、同じタンパク質なので関係あるかもしれない。
ーーーーーーー
ここからは長くなります。m(_ _)m


以前競技レベルでスポーツをしており、膝が前に折れるようになり激痛+歩く事も不可能になりスポーツドクターで膝にカメラを入れて調べてもらいました。
っ結果・・・過去、前十字をぶった切り、そのまま退化しました。の可能性が大きい。
「前十字無いよ?事故かスポーツ、バイクで転倒かなんかやった?」との回答でした。

その後、電気(外来リハビリ)、飲み薬、コンドロイチン、サメ軟膏多々やりましたが、結果は「はんぺん」です。おでんのはんぺん。

じん帯損傷のレベルまでは分かりませんが、膝自体、ある程度は筋肉という鎧ででカバーされて膝は固定される。とドクターは仰ってます。ですが、20代以降は加齢も進みます。
また、お金が入る為身体に良いもの以外も口にしてしまいます。

ですが、膝の軟骨形成→はんぺん。
損傷したじん帯の形成→??タンパク質。としか分かりません。
ですが個人的見解の痛みや、水の公式は下記です。

じん帯がゆるい・遊ぶ→膝を固定できない→固定できないので関節液が余分に出たり軟骨がすり減る→良質たんぱく質を日々、毎食補給できない→軟骨が更にすり減る→更にじん帯が遊ぶ→
→一般定量以上に関節液が余分に出る→悪循環。
と考えられます。m(_ _)m

ーーーーーーー
友人はサッカーをやっており、切断された前十字じん帯の再建手術を行いました。
これは、お尻付近の使っていない?じん帯を膝に埋め込む手術です。

勿論、手術+リハビリも『短くても3週間』。普通はそれ以上かかるといわれています。
友人は公務員だった為、クリスマス+有休+お正月休暇+有休=3週間と話してました。
また、上記リハビリは単なる一般生活目的です。

スポーツ(バスケット)までのリハビリと考えた場合、曲がらない膝を伸ばす作業から入るので半年とか1年とかかかるとは思われます。


ーーーーーーーーーーーーー
ここまではOKでしょうか?m(_ _)m
ーーーーーーーーーーーーー
水のたまる原因
https://tiryo.net/kansetsusuishu.html
その関節液の再生と吸収のメカニズム
http://health.suntory.co.jp/professor/vol2/
上記は参考までにお読みください。

そう考えた場合、
・良質たんぱく質をとる
・筋肉の超回復時には、成長ホルモンが放出されるので利用する(22時前には就寝)
・足に血液を送る(歩く)

***最後の歩く。と言う動作ですが・・・なんて・・いうんですかね。。
外来リハビリで電気掛けたり、膝だけ労わったりしても自分には無意味だったんです。。
停滞。ハッキリ言って停滞。

それより、動いて、動いた後に良質たんぱく質を取って、早めに就寝。
食事はバランス良い食事がメイン。サプリは厳禁。理由は細胞が楽をする為です。
自分にはそれを繰り返した結果、普通に歩けるようになりましたし、水泳やロード自転車、ジョギングも出来るようになりました。

参考までには、程遠いとは思いましたが、心苦しさが少しでも軽くなるように一筆させて頂きました。m(_ _)m

お望みの様な回答ではなくて、ごめんなさい。m(_ _)m
おだいじにです。  バスケ、復活する事祈ってます。m(_ _)m
ーーー
ps
コーチには「治らないと思ってるメンタル的なものじゃないか」といわれました。
メンタル的なもので上記のような症状が出ることもあるのですか。

症状までは不明ですが・・・過去読んだ書籍では・・・

→メンタルとは、101%の練習を繰り返した結果+完全な食事や睡眠・休息で、肉体的にも精神的にも安定した状態を作り出し、且つ寝る前に「レースシミュ」を行う事で、就寝中に潜在意識の中で脳細胞に「レース後の状態を既に体験させており」更に、起床後、健在意識の上で、既に体験したであろう「潜在意識の中のレース体験」を実践できるから「メンタル」が安定するものです。
分かりやすく言うと、食事も睡眠も休息も完ぺき。
ありとあらゆることをやった結果、「明日は治る!痛くない!」などの場合です。

心ボロボロ、食事ボロボロ、膝ボロボロ、休息ボロボロ、睡眠ボロボロ+悩み一杯の場合、
如何に「精神論」「メンタル論」を語ったとしても、健在意識に働きかけるまでには時間がかかると思われます。m(_ _)m
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!