アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

かぼちゃの苗を作りました。
左側は私が作った苗、右側は知り合いの知り合いが作った苗。
なぜ、こんなに違いがあるのか?

私はの苗の作り方
・8cmくらいのビニールポット(コメリで購入)
・花や野菜の培養土(コメリで購入)
・あとは朝と夕に水をやるだけ。

知り合いの知り合いなので、どのように作っているのかわかりませんが、
どうみても、茎の長さが全然違います。(葉っぱの大きさはそれほど違いはない)

うちの畑は一切、化学肥料を使っていないので、苗を作るときも使いません。
一般的に、苗を作るときに化学肥料などを使うのでしょうか?
化学肥料を使えば、このようになるのか?それとも、他に原因があるのか?

アドバイスをいただける方よろしくお願いいたします。

「かぼちゃの苗 違いは何なのか???」の質問画像

A 回答 (4件)

土の量が違うかもしれません。

ただし、土が多いと上ばかり育って根が育たない場合もあります。苗作りで大事なのは、根を育てることなので
葉っぱが大きければいいというものでもないです。土が少ない方が根は育ちます。植えてしまえば同じですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。

まぁ、結局はそういう結論になるのですが、良いものを見るとどうしてもそれを超えたいと思うもので・・・

土の量は、くれてよこす前に大きい鉢に植え替えているようなので、おそらく、同じくらいのもので作っているはずです。やっぱり、土の質かな?楽して、初期生育に必要な肥料入の培養土なんかを使っているからかな???

みなさんは、苗作りにどんな肥料を入れるのでしょうか?
我が家には発酵鶏糞なる商品しかないので、実際どういうものを使っているのか知りたいですね!

お礼日時:2017/06/03 11:42

種を蒔いて苗を育てているのですか?



種子の違い。
栽培品種、種苗会社、種の銘柄によって違いはあります。

土の違いはありませんか。
培養土や腐葉土などの種類(素材・培養方法)、混合比率、元肥(有機肥料)などの使用状況による差はあります。化学肥料だけで差が出るとは限らないでしょう。

育て方の違い。
播種時期、育成場所の日当たりや風通し、気温や湿度、水やりの頻度や加減による差もあります。

苗として売られているものも、播種から販売までの経歴が違えば育ち方は当然違います。
ウリ科の野菜(キュウリ、スイカ、カボチャなど)や、ナス科の野菜(ナス、トマト、ピーマンなど)は、
接ぎ木苗が多く売られています。接ぎ木で育てた苗は一般的に丈夫で大きく育ちます。カボチャは台木にするほうですが…。

http://www.takii.co.jp/tsk/y_garden/spring/point …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。

種は知り合いの知り合いから貰った苗で育てたカボチャから種を取りました。よって、同じものと考えて良いと思います。
一番の違いは土のように感じてます。私は毎年、培養土(初期生育に必要な肥料入)を購入していますが、知り合いの知り合いは色々混ぜているように思います。なぜならば、土の表面が緑っぽい色になっている。苔か?と思ったくらいです。

とくに、自分の苗の出来に不満はないのですが、良いものを見ると超えたいと思ってしまうんですよね。

お礼日時:2017/06/03 11:45

右側の苗は葉柄が長すぎて徒長気味です、苗は大きければ良いというものではありません。

むしろ左側のほうが節間が詰まっていてしっかりした苗だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

こういう見方をする人もいるんですね。
そう言われると私のほうがよく見えてきました。

お礼日時:2017/06/04 09:17

育苗の結果の違いに関して。


この件に関しては様々な要因が複雑に絡んでいて、原因の特定は不可能です。
参考までに。
苗を専門に作っている農家だって、全く同じ条件で作っても苗の大きさにバラつきが出るのが当たり前です。
「まさか?」と思うなら、ホームセンターなどで売っている苗を見ればわかるはず。
「すべてが同じ大きさにそろっている」などと言うことは絶対にないからね。
自然が相手なので、それが当たり前なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かにそうですね。

お礼日時:2017/06/04 09:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!