dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近少しの事でイライラしがちです。親の関係や友達の関係でイライラしてます。これって思春期でしょうか??因みに高校生です。

A 回答 (3件)

思春期です。


悩ましいけど、素敵な時期ですよ。
季節なら初夏みたいな。
たまに強い風も吹きますが。
    • good
    • 0

(イライラが頻発する&高校生)これだけで、思春期とは言いません。



イライラする/しないに関わらず、高校生の多くは思春期にあるとされます。

高校生が試験前などにイライラすることがあっても、思春期だからとは、普通は言われません。

高校生の息子や娘にイライラしている親は結構多いです。

(イライラは「怒り」を自分で抑えている状態に近い)ですから、不満に感じることがありば、当人の年齢の関係なく、当人と近い関係者(親子・夫婦・教師生徒・チームメンバー)にはイライラを感じることはあります。

「以前はイライラしなかったのに、最近はなぜかいらつくことが多い」ということは、その当人の生活が順調ではなくなった場合などにしばしば起きます。
高校生だけに起きるものではないです。 高校生がそうなったとしても、思春期だからとは言えません。 何かのことで、自分の期待通りにうまくことが運ばないことが何度も続いて起これば、だんだんとイライラするようになります。
また、例えば次のようなことがあっても、イライラが増えます。
金銭事情でだんだんと生活が苦しくなってきている、学業や業務の成績が伸びないで下がり気味である、これから難しいことをやらざるをえない状況が迫ってきている(ストレスフル)、勉強などで忙しくなり自分の好きなことをする時間がどんどん減っている、加齢でだんだんとできることが少なくなってきたり能力低下を実感している、何かの事情で友達が自分から離れていって孤独感寂寥感が高まっている、夫が仕事で家庭を顧みてくれないという不満が高まっている、友人や同期のものが結構良い成績をあげているのに自分はそうならないのが不満である、失業して良い就職先が見つからない状態が続いている
    • good
    • 0

思春期+反抗期

    • good
    • 0
この回答へのお礼

反抗期もなんですか!Σ(゚ロ゚;)ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2017/06/12 13:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!