アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

息子1歳2ヶ月ですが、最近すごく、
いいぃー!と力をを食いしばり、ぶるぶる震えるようにします。手も力をいれています。

疳の虫?なのか、、、。気に入らないとやることが多いみたいで
なにもなくてもするときがあります。
これはなんなんでしょうか、、。
治療などあるのでしょうか?また、発達障害?などあるのでしょうか、、

A 回答 (6件)

チックかなと検索してみましたところ、そっくりな質問がありました。


https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …

>気に入らないとやることが多いみたいで
気に入らない、つまり何かしらストレスを感じているのでしょうね。
食いしばったり、ブルブル震えていることは指摘せず、ストレスの原因を取り除いてあげるといいのですが、躾上教えないといけないこともありますものね。
検診の時に相談されてみてはいかがでしょうか。


近所に注意されると目をパチパチさせるお子さんがいました。(チックの症状)
お友達と玩具の取り合いが多く、その時に手に変に力が入っていたように思います。
お母さんに遊んでいる時の様子を話すと、お母さんも目をパチパチパチとされます。
子どものすることなので玩具の取り合いは日常茶飯事でそれ自体は悪いことでもなんでもないのです。
でも、お母さんは「いい子」と思っているので認められない。
そのうち、目をパチパチが進んで、顔をぎゅーっと歪めるようになりました。
その時もお母さんは認められず「いいお顔してる~」と即座にフォロー。
本当はお母さんも変だと感じているのでお母さんの症状も進み、心療内科へ。
今思うと、親子ともに発達障害だったのかなと思います。


発達障害は関係なくてもストレスでチックの症状は現れますので、早い段階ストレスを取り除く適切な指導を受けたほうがいいと思います。
その方がお母さんも安心ですよね。


http://kodomo.lolipop.jp/tic.html
    • good
    • 0

3歳児の母です。


そういえば、本当にすっかり忘れてましたが、そのくらいの時期にうちの子も同じことしてました!!
その時は、癇癪もよく起こしてましたし、いぃーって全身に力入れてるのを見ると私も障害があるんじゃないかと心配しましたが自然にしなくなりました。
なので、その子の一時的な性格?なんですかね。
全く心配しなくて良いと思います。
    • good
    • 0

それだけで発達障害かはわかりません。

発達障害は3歳頃までわかりませんから。
うちも癇癪持ちでしたが、そういうことはしませんでした。

単純に面白くてハマっているだけでは?と思いました。イヤイヤ期もまだでしょうし。あまり気にしないこと。
過剰に反応したり、やめてとか言うと、親の反応が面白くて余計やります。
    • good
    • 0

単に「歯を食いしばって力を入れると、頭がぶるぶる震えるのが面白い」のではないでしょうか。



私もそういう遊びをしたことがありますし、息子たちも、そういう時期がありました。1歳2か月だとちょっと早い気もしますけどね(笑)

痙攣などの病気かどうかを見極めるには、好きなお菓子などを用意しておいて、それが始まったらすぐに「これ食べる?」と出してみましょう。何度か試して、いつも一定時間ぶるぶる震えているなら、病院に行ってもいいかもしれません。

自分の意思でやっているなら、お菓子に飛びついてやめることもできるはずです。
    • good
    • 0

俗に云う"癇癪持ち"の傾向があるかも知れません。



№1さんが言うようにウンチの時もあるかも知れませんが。

御心配の場合は小児科や子育て支援センターに一度相談すると安心できるかも知れませんね。(^。^)
    • good
    • 0

まず怒っているときが確実ですか?



もしかしたら、痙攣の一種やてんかんの可能性などはないか
そこが気になりますね。
よく観察して、小児科などで相談してみてもいいかもしれません。

痙攣といってもいろんな種類があるので…。

あとはまあウンチとか?

普通に癇癪かもしれませんが。
発達障害でも、そうじゃなくても年齢的には癇癪や
怒りを言葉にできないので体で表すことも多い年頃ですから。
みまもらないと、それだけでは発達障害かどうかなどはわかりません。

何もなくても、といっても小さい子の場合
何に不満や不安を抱くかは大人にも想像もつかないことだったりもしますから
内心はどうなのか…わかりませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!