プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

once も now も元は副詞ですが、両方とも接続詞としても使われます。しかし、どうして、now のときには、that がついているのに、once のときは後に文が来ても that はつかないのでしょうか?

A 回答 (4件)

接続詞としての once は、もともと、


If/When you once understand this rule, you will have no further difficulty.
のように、あくまでも副詞で、別の接続詞 if/when/as soon as などがあったものを、
once を接続詞に出世させたようなものです。

だから、基本、副詞の once がそのまま使われます。

一方、now の方は
the next time (that) SV
every time (that) SV
のような、本来、先行詞 time をつなぐ関係副詞 that があったのと同じように、
now と後の SV をつなぐ接続詞が必要なのでしょう。
むろん、省略されることが多いわけですが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/20 11:06

接続詞のnow はどういう今か説明が予想されます。

それがthat以下になると思います。しかしonce はよくある和訳「ひとたび」というよりも、それが起こってしまうと、と言う具合に完了の意味を強める役割をするからだと思います。日本語の「ひとたび」も回数よりもその意味で使われる場合が多く、その一致に不思議な感じがします。
    • good
    • 0

言われる通り once も now も接続詞として使われます。

now が接続詞として使われる時は普通 that が続きますが、下のMerriam-Websterの接続詞としての that の説明にあるように often followed by that(しばしばthatが続く)ということであって常にthatが来るとは限りません。英語を沢山読むとそのような文を目にします。

言い換えれば once も now もそれだけで機能する接続詞ですが、now のほうはしばしば that を伴うというだけのことです。

https://www.merriam-webster.com/dictionary/now
    • good
    • 1

すぐ切れるから言いたくはないけど、


that は省略されることがある、ということは当然わかっていて、
省略されるにしても、なぜ、本来、that があるのか、
once は that がつくことがないのか、という質問でしょう。

まあ、そういうものだ、と割り切ればいいことではあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!