アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

三菱の軽自動車ekワゴンカスタムで、今年になってからの登録です。
購入時からマフラー付近の床が汚れます。
朝一番の始動時に白い紙を敷いておくと、冬場は明らかに真っ黒な粒子状物質が確認できました。
暖かく、いや暑くなってきた今では、色はやや薄っぽく見えるようになりましたが、それでも10分間ほどで添付写真のようになります。

これは正常な範囲なのでしょうか。
今までスバルの軽自動車を2台載ってきましたが、マフラーからは無色透明の水以外何も出てきませんでした。

スバルが軽自動車から撤退したので三菱に乗り換えましたが、ダイハツやスズキでもこんなものなんでしょうか。

近々、6ヶ月点検を受けますので、不具合があると言って良いのか、許容範囲でだまっ

「今どきの新車でも排気ガスから煤が出るもの」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    すみません。
    最後の1行が尻切れトンボになってしまいました。
    -----------------------------------------
    近々、6ヶ月点検を受けますので、不具合があると言って良いのか、許容範囲でだまっているべきか御指南ください。

      補足日時:2017/07/19 09:53

A 回答 (12件中1~10件)

季節を問わず、エンジンが完全に冷えた状態からの始動時にはかなり濃い空燃比を用いますので、排気ガス中には多かれ少なかれ煤は含まれているとは思います。


エンジンのシステムに不具合があれば話は別でしょうが、もしシステムに異常が無いのであれば、この写真のように煤が暖機中にテールパイプの出口から水分と一緒に排出されるか否かは触媒コンバータやマフラーの配置場所、排気管・テールパイプの取り回し(設計)にも左右されるものとも考えます。
スバルのときは無かった現象なのですから、疑問に思うのは当然ですので、これが三菱車(ek)として異常なのか?それとも皆同じなのか?をよく確かめてもらったほうが良いとは思いますが、もしかしたらそのへん(マフラーの位置関係やテールパイプの取り回し)による差なのかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
メーカーによって設計思想の違いは当然あり、三菱車としてはこれで正常の可能性もあるということですか。
参考にいたします。

お礼日時:2017/07/19 20:54

No.1です。


この状態で5000キロ走ったとすれば、触媒もだめになっている可能性が大です。
一緒に点検してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
それほど重大事とは思っていませんでした。
強く言ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/22 07:43

ディーゼルエンジンの場合は、規制が厳しくなってますが、ガソリンは規制が甘いですね。


現在は、ガソリンの直噴エンジンがやり玉に挙がっていて、このカテゴリーの規制を強化する動きがあるようです。

規制に適合していれば合法なので、修理交換はまず無理。調整止まりだと思います。

写真の感じでは、マフラーに溜まった煤って感じではなさそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/20 22:07

白い紙を置いてみましたが、屋外で暑いせいか、水も出ませんでした、ターボですが、ハイオクの清浄作用が効いているのかも。

バルブも、昔とは、工作機械の加工精度が、一ケタ違うので、微妙かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうでないとおかしいですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/20 16:34

マフラーカッターを付けていて、洗車した時に、パイプの内側も、拭くのですが、カーボンで黒くなります。

タクシーのLPGガス・エンジンなら、まだしも、ガソリンなら、普通なのでは。マフラーのテールパイプの中に、カーボンの付いてないクルマなんて、あるのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
マフラー内部の話ではなく、車庫の床が汚れるか汚れないかをお聞きしています。

お礼日時:2017/07/20 08:05

5です。


いや、全然大丈夫ですよ。

が、回答中にもあるようにターボ車でないのですから回答中の条件は満せてません。
ならばこの画像が意味するものは「排気ガスが汚い」になるでしょう。

あくまでもターボ車の場合ならば正常と思われますから床を汚さないような方法を書いたまでです。
ここのところをお忘れなきよう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ターボ車ではないので、やはり異常ということですね。
重ねてのご回答をありがとうございます。

お礼日時:2017/07/19 17:32

三菱でもスバルでもトヨタやホンダ、日産でも


新車はバルブがバルブシートに密着していません。
密着するまでに5千キロほどを要します。
ですから、今の時点では、そういうことも有るであろうと思います。
また、トヨタ車の一部では(例えばD4エンジン)、非常にすすが出ます。
点検の時に
「これ、気になるんです」
と申し出て頂いて、異常がないかのチェックをして貰うと、安心できて良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

5000キロですか。
確かにまだそこまでは走っていません。
参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/19 16:49

ekってもしかしてターボ車でしょうか?


もしそうなら過給域では燃料が濃い方向で調節されてますから、排気管内に煤が溜まるのは当然です。
で、画像では排出された水に煤が混入している状態ですから全くの正常に見えます。

逆に車庫の床が汚れるのが問題なのですから排気口直下にカーペットのお古を切って敷くなりすれば良いとも思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ターボではありません。
回答いただいて反論するのも申し訳ございませんが、排気ガスの汚いことを棚に上げて床に敷物では、本末転倒な気がします。

お礼日時:2017/07/19 15:57

床ではなく地面ですね、車で床って表現したら車内のことですから (^_^;



三菱車ですから、そんなもんです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

車庫ですから地面ではなく床です。
建築関係では車庫のコンクリート面を「床」といいます。

お礼日時:2017/07/19 15:47

プラグの焼け具合のちぇっくするると 大体わかるかも


黒く煤けていれば 燃焼状態が良くないので 何とかセイと ディーラーにも言えるでしょう。
プラグを NGK製にすると着火パワーがUPしますが 供給される電気が弱かったり
途中でリークしていらた 何やってもダメです。 ガソリン+空気の混合気の量も有っていなければ 完全燃焼しません
煤は、炭素化して固まるのでエンジンにも良くありません
ディーラーが 対応しない場合 燃料タンクに ワコーズフューエル1という 燃焼系洗浄剤を 満タンにする前に半分入れて 満タンにするを2回繰り返してみてください
スロットルバルブやインジェクションノズルの洗浄が出来ます。結構洗浄効果がある有名な洗浄剤です。
そしてプラグをNGK製に交換 品番的に有れば RXという型式のプラク 白金やイリジュームより スパーク力があり耐久性も高いルテニウム製で今やこれです!
デンソーのプラグは、普通に走り使えますが 
抵抗値のばらつきが大きいので爆発力の差が出てパワーが食われることが有ります。 NGK製の方がばらつきが少ないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています