dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後8ヶ月のコーギーを飼っています。室内飼いしているのですが、草むらで遊んでいたかのような生臭い臭気に悩まされています。寝床とトイレは同一の場所ですが、ケージの清掃は1日1回はアルコール拭きしています。抜け毛も多いので毎日ブラッシングをして、シャワーは週1回の割合で入れています。それでも、シャワー直後からプーンと臭気が漂います。食事はペットフードのみで雑食はしていません。動物病院のナースに質問しましたが、入浴の頻度を聞かれただけでした。ちなみにオスです。今後、去勢したら臭気は軽くなるものでしょうか。コーギー犬を飼っている方は、少なからず臭気に悩まれているのでしょうか。可愛いのですが、臭気が酷い日は気分が悪くなるほどで憂鬱です。良い対策がありましたら、教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

人間と同じで ワンコも生まれつき体臭のキツイ子と あまり臭くない子がいるんだと思います。



うちは豆柴を飼ってますが 月に1回トリミングでシャンプーしてもらうだけですが 部屋が臭くなるほどは匂いません。
近所の仲良しの柴は 体臭がキツく 獣医さんに人間で言うと脂性と言われたみたいです。
なので コーギーちゃんだから臭いとかではなく、それぞれ違うんだと思います。

臭いからといって シャンプーを週1回は 少し多い気がします。 あまり頻繁に洗うと 皮膚に良くないので せめて2週間に1回にしてあげて下さい。

洗った後もキレイに乾いてないと 匂いの原因になるので きちんと乾かしてあげて下さい。

月1回くらいは プロのトリミングの方にシャンプーしてもらうといいと思います。
人間と同じく 家で洗うのと プロの方が洗うのでは仕上がりが全然違いますよ。

ちなみに うちの子は去勢しましたが 去勢する前と体臭は変わっていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何でも自己流で解決しようとしていました。とにかく暴れる子なので、耳の手入れや歯磨きも不十分、ざっくりしたケアしか出来ていないのでしょうね。一度プロの方に相談するのも手ですよね。ありがとうございます!

お礼日時:2017/09/05 00:37

体臭改善はいろいろあるし、個体差もあるので何とも言えないのですが、思い切ってフードを変えてみるのもいいですよ。


食べ物で体臭も変わります。

あとはシャンプーも良いものに変えると劇的に変わる子もいますね。

シャンプーもたくさんありますので、ネットで検索してみていろいろ試してみてください。
個人的にReraシャンプーはおすすめですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Reraシャンプー早速チェックしました!次から試してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/08 11:46

こんにちは!


そうですね。週1のシャンプーは ワンちゃんにとっても あまり好ましくないと思います。
皮膚の油分を取りすぎて 肌炎症の原因になりかねません。
匂いの原因ですが 肛門腺ではないでしょうか?
定期的に絞っていますか?
また お散歩や遊びの時など 興奮した時に 肛門線から匂いが出る事もあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに犬が興奮して暴れた後は臭いが強くなるようです。肛門線絞りですか。また、獣医さんで教わって試してみます!

お礼日時:2017/09/05 00:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!