プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

子育てについてです。
昔は子供が非行したり酷い反抗期でノイローゼになる親が目立っていたようですが、今は赤ちゃんや小さい子があまりに泣き止まなかったりイヤイヤ等で参る親が目立っています。
この変化は共働きや核家族化、孤立が主な要因でしょうか。
気になったので質問しました。

A 回答 (3件)

>この変化は共働きや核家族化、孤立が主な要因でしょうか。



はいそうだと思います。その上で女性たちが「普通」をあまりにも強く意識するようになったからだと思います。

このサイトにも、よく「1歳半なのですが全く話しません。パパ・ママも言わないのは異常でしょうか?」とか「6か月になるのにまだ歩きません」なんていう質問が載っています。

子育て経験があれば「そんなの普通」だし「子供によっても違う」とすぐにわかるのですが、どこで仕入れた知識なのか「うちの子は言われている状態と違う!」となると不安でどうしようもなくなる母親が多いようです。

もっとも、そういう不安は昔からあったわけですが、昔は親に聞いたり、周りにちょっと年齢が上の子供がいる先輩ママがいたりして、割と相談できる体制があったと思います。

最近は個人的なバリアーがものすごく強くて、その影響か「人に相談する」ということができなくなっていると感じます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一歳半で話さないとか半年で歩かないのって異常ではないと子育てをしたことがなくてもわかるのですが、じゃあ実際育てると不安なるのかな
また、頼ること全てが甘えとか悪のような考えが蔓延っている気もします

お礼日時:2017/09/15 22:18

違うと思う。


昔も今も イヤイヤ期は変わらずあったと思うし
それなりに悩みは同じようにあったはず。
では何故か。
世の中が便利になって隣の芝生が青々している様子が
手に取るように見えてしまうから。
マスコミやネットの世界が広がって
世間の子育てママはこんなに自由なんですよぉ~
お昼もこんなに素敵な場所でゆっくりのんびりしているんですよぉ~
ご主人も育メンとして参加して
コンナにも手伝ったりして働くママさんはご主人に手伝ってもらいながら
しっかりはたらいているんですぉ~。
専業主婦は負け組なんですよぉ~
そんなこと言われたら ただでさえ育児で言葉もわからない相手の面倒に明け暮れて
旦那も我関せずでスマホで遊んで自分が居ても居なくても関係ない状態
そんな状況の中に居たら 自分だけが取り残されてしまったと勘違いをして
落ち込んでしまうよね。
子供は昔も今も変わらずなのに 変わったのは世の中の一部分の放漫な施行に振り回されてしまうからだと思います。
今も昔も非行の子供に悩んでいらっしゃる方は多いですし
イヤイヤ期で気をもんで悩んでしまう母親もいます。
何も変わってはいないのに取り上げられている事実だけが
先行しているからそう感じるだけの事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはありますね
ネットなどの普及によって色んなことが見えやすくなってますからね

お礼日時:2017/09/15 22:15

そうですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/09/15 02:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!