プロが教えるわが家の防犯対策術!

さっきある飲食店に行ったんだけど、入ったところ、「禁煙席と禁煙席どちらに致しますか」って聞かれた。ちょっと気になることがありますが、「致します」って謙譲語ではありませんか?席を選ぶ人は私でしょう?どちらになさいますかって言うわけ?

A 回答 (8件)

「致す」は「する」の謙譲語Ⅱです。


謙譲語Ⅱとは、文化審議会答申《敬語の指針》18ページで定義づけられているように、【自分側の行為・ものごとなどを,話や文章の相手に対して丁重に述べるもの。】。
http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/so …
『致す=する=(席を)選ぶ』というのは顧客の行為なので、店員さんが「どちらに致しますか」と言うのは基本的には誤り。(あくまで「基本的に」)
尊敬顔を使って、
「禁煙席と喫煙席どちらに なさいますか」
「禁煙席と喫煙席どちらに されますか」
のように表現するのが適切な敬語表現。

ただ、完全に間違いというわけでもありません。
「私は、禁煙席と喫煙席どちらにご案内すればよろしいでしょうか?」というニュアンスで言うことも可能だからです。
この場合、『致す=する=(席に)案内する』というのは自分(店員)の行為になるため、「禁煙席と喫煙席どちらに致しますか」が完全に間違いだと断定することはできないのです。
しかし、尊敬語を使うほうが適切、且つ無難ということは言えるでしょう。
    • good
    • 0

#7です。



ぐだぐだ書いてしまいましたが、#1さんと#4さんがすでに答えておられますね。
どうも失礼しました。
    • good
    • 0

「禁煙席」「喫煙席」の問題はさておいて、「致します」は発言者(店員)の立場から言った「する」の謙譲語Ⅱに当たります。

聞き手尊敬という点から言えば、相手に敬意は持っていますが、内容は自分の動作ですから、「聞き手」=客に使うなら「なさいますか」というべきでしょう。
    • good
    • 0

安易に「省略」で済ましてはいけません。

省略が許されるのは、明らかに言わなくてもわかるケースに限られると思います。「どちらに致しますか」と言って、敬語がおかしいんじゃないかと疑念もたれるぐらいなら、最初から「どちらをご用意致しましょうか(謙譲語)」ときちんと言えばいいし、客に視点を置いて「どちらになさいますか(尊敬語)と言えばいいわけです。   
やはりその店員の言葉遣いは不適切です。
    • good
    • 0

通常会話なんて言葉の省略ごく当たり前です、それが日本語です。


どちらに案内いたしましょうか・・・・無理にこじつければ、どちらに案内いたしますかお伺い・・・・、
おっと、すでにNO1さん回答済みですね。
別の質問で「力」カタカナで表すときは、パワー、フォース、ストレングスがあります。
日本人はどの場合も「力」を使用し、その時の状況、文章なら前後の状況でほぼ取り違えることなく理解します。
ガキ大将の力はパワーとフォースが半々?。
会社の役員同士の力関係はフォース100パーセントですね。
    • good
    • 1

「禁煙席と禁煙席どちらに致しますか」と言う店員は、敬語が判っていないバカです。

    • good
    • 0

「いたす」は謙譲語であり、相手よりへりくだった表現です。

お客さまを下にするのは失礼なので、この場合は尊敬後で「どちらになさいますか?」とするのが正解です。

 それよりもあなたの文章にいくつか間違いがあるのが、気になりました。
禁煙席と喫煙席でしょう。
    • good
    • 0

禁煙席と喫煙席、どちらを用意いたしましょうか。


禁煙席と喫煙席、どちらに案内いたしましょうか。

の、用意、案内が省略されたもの(と、こじつけで)考えられるのかもしれません。

禁煙席と喫煙席、どちらがお望み(ご希望)でいらっしゃいますか。

であればよいのでしょうか。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!