プロが教えるわが家の防犯対策術!

本当でしょうか?
安倍総理がアベノミクスで強調していた「トリクルダウン」の意味であることはご存知のとおり。
現在の実態はそうなっているでしょうか?
「強いものはより強く、豊かなものはより豊かに」
「弱いものはより弱く、貧しいものはより貧しく」
これがアベノミクスの現状でしょう。
このままで日本はどうなっていきますかね。

枝野幸男代表の街頭演説 

かなり迫力があると思いませんか。
批判される方も、ともかく動画をご覧になってからにしていただければ有難い。
新しい政党ですし、まだまだ未熟でしょう。
わたしは一素人にすぎませんが長い目で見た場合、立憲民主党の主張は、かなり良い線をいっていると思うのです。
みなさんはどうですか?

A 回答 (16件中1~10件)

私はこのサイトで機会を見つけてはアベノミクスの根底にあるトリクルダウンについて批判をしてきました。


所得が多い層を優遇しようとした際に、政策を「正当化」するために持ち出される屁理屈です。
トリクルダウンは幻想であり、資本は儲かる方向にしか進まない。これが現実です。
トリクルダウンが成立するためには、絶対的に必要な条件が1つあります。それは、富裕層なり大企業で「増加した所得」が、国内に再投資されることです。結局、企業は対外直接投資、富裕層が対外証券投資におカネを回すだけ。
減税で「富裕層減税や法人税減税」利益を受けた富裕層や企業が、国内に投資せず、増加した所得を「預金」として抱え込んでしまいました。
枝野氏の言うように、富のある者は益々富を得る。この方式でしかありませんでした。
この事をわからない、理解しようとしない人達が安倍氏を支持し、益々深みにはまっていくことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>それは、富裕層なり大企業で「増加した所得」が、国内に再投資されることです。結局、企業は対外直接投資、富裕層が対外証券投資におカネを回すだけ。

おっしゃるとおり。
安倍さんは間違いを認めるべきなのですが、なかなかね。

>枝野氏の言うように、富のある者は益々富を得る。この方式でしかありませんでした。
この事をわからない、理解しようとしない人達が安倍氏を支持し、益々深みにはまっていくことになります。

変化を望まないのでしょうね。
多少の無茶はやられても仕方ない、ぐらいにしか思っていない。
ムチと飴をうまい具合に使い分けられているのですが、ムチが柔らかいので痛さを実感しづらいのかもしれません。
特に非正規雇用の問題はかなり重大ではないかという気がしています。
一部の者たちだけが陰でほくそ笑んでる。
このことに気づけないのは残念なことですが、所詮、その程度の民度ということでしょう。
焦らずに、じっくり構えるのが賢明なようです。

お礼日時:2017/10/21 19:29

>「弱いものはより弱く、貧しいものはより貧しく」



これは扇動者の常套句ですね。貧しいいものはこれ以上貧しくなる余裕はないですな
これはこれ【自己責任】で貧乏を楽しんでますわ 

ヒトラー、スターリン、毛沢東、
貧者に救いの手を差し伸べる政治家は怖い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>>「弱いものはより弱く、貧しいものはより貧しく」

これは扇動者の常套句ですね。

それは否定しません。
ただ、大事なのは『扇動者の常套句』だけとは限らないという点に気づくこと。
今回の場合はどちらなのか?
という点を検討しなければ論議の土俵に上がるのは難しいのでは?

>貧者に救いの手を差し伸べる政治家は怖い

はい、これもたしかに一理あります。
しかし、今回の場合がそうした政治家なのか否か?という検証。
また、では、差し伸べない政治家は怖くないのか?という点についての考察。
こうした課題をクリアしてからでなければ言えない論理でしょうね。

お礼日時:2017/10/25 18:21

>ムチと飴をうまい具合に使い分けられているのですが、ムチが柔らかいので痛さを実感しづらいのかもしれません



これが理想的、偉大な政治家、指導者の資質を発揮しているのでしょう。政治家の鏡です。もっとブッテ!シバイテ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>もっとブッテ!シバイテ!

お好きですなあ、あいも変わらず・・・。-_-;
ま、お元気なのは良いことです。

お礼日時:2017/10/24 18:54

>『不法占拠』と声高に叫ぶことに、どんな利点があるのか検証された



真実を答えることに相手の気持ちを斟酌する必要は無い。いらざる誤解を与える。まして領土と成れば尚更のこと、竹島は我が国の領土と主張し続けることが何より大事 イロハのイも言えない小さな男ですな。菅直人に口止めされか知らないが立憲?民主党と云うのは顔ぶれだけ見ても第二菅内閣に見えるし。

批判、結果を恐れて行動する奴はいざと言う時馬脚を露す。この男の原発事故対応は東電の吉田所長と対照的だったな。国民の目を欺き軽い事故に見せようとして国民を被ばくさせた。

それに典型的な左翼の小賢しさ、爆発的事象とは恐れ要ってTVを見ていた国民が? この人何言ってんのと言う感じでした。この小人に日本の責任ある立場は2度と憑かせるべきではないですな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>批判、結果を恐れて行動する奴はいざと言う時馬脚を露す。

批判、結果を恐れず行動する奴は常に正しい結果を残すとでも?
問題はそういうことではなくて、正しいことなら批判、結果を恐れず粛々と邁進すれば良いのですし、そうでなければ慎重に考慮する姿勢が大事、ということでしょう。

>東電の吉田所長

彼がいなければ被害は拡大していた可能性がありますね。
ある意味での英雄でしょう。

>この小人に日本の責任ある立場は2度と憑かせるべきではないですな。

まあまあ、そうとんがりなさんな。
あれは日本が初めて経験した未曾有の事故だったじゃないですか。
他の人だったらもっと確実な対応が可能だったと言い切れますか?
そんなことはありませんよね。
当事者を感情的に責めるのは簡単ですが、公平な目で判断する必要があると思います。

お礼日時:2017/10/24 18:52

こいつを信用する日本人は少ないよ。

権力の座に付いたら何もできない。地震の時の対応もひどかったが竹島の対応もひどかった。李明博が上陸した時国会で韓国が不法占拠と言えなかった。
竹島、不応占拠と言えない 民主党 枝野
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-en …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>地震の時の対応もひどかったが竹島の対応もひどかった。

まあ、役職についていれば似たようなことは多いんじゃないですかね。
そもそも、『不法占拠』と声高に叫ぶことに、どんな利点があるのか検証された上でおっしゃっておられるのですか?

お礼日時:2017/10/23 23:02

トリクルダウン 以前から言われて来た事ですが 2,3年前 教育TVでもやっておりました


ある経済学者の言葉であり 証明されたとかでノーベル賞受賞したとか?
ところが近年 別の経済学者が(フランス)が別方面から調べ直したのです(この事を調べる為では無い)
産業革命後の各国の記録を調べ 資産の変化を調べたのです
トリクルダウンは条件のそろった一時的なものであって何時でも通用する事では無かったと~
つまり先のノーベル賞は調査した期間が偶々そうであっただけで 何時もそうなるとは限らないのです
富める者は更に富み 貧富の差は広がりつつあって資産持つ者が更に資産増やしていると~
(差は開く一方と~ これ纏めた本は世界のベストセラーに~一躍 時代の寵児になりましたが名前は忘れました)
この事について世間の大方は知らないので安部総理も知らないか知らないふりでしょう
トリクルダウンは間違いではありませんが普遍性ありませんでした
(ノーベル賞も絶対ではありません新現象発見されて否定されたもの他にもあります 超伝導理論)

国の借金1,000兆円超えました 誰が払うのでしょう?
嫌でも今の若い世代が払う事になるのですが払えないでしょう 良い材料一つもありません
1、少子化&超高齢化 産業の空洞化 増税
2、国予算の半分は借金で そのツケが積もって1,000兆円超えた事 知っている国民 何割 居るでしょうか?
3、国民自身が選挙で選んだ結果である事を?

誰も これ以上 増やすな 減らせ とは言わないのです
景気回復の為に増やしたのですが悉く失敗した事に誰も気付いてないのではありませんか?
行き当たりばったりの政策でした 株価下げないようにと下支えの為に増やしたのです
バブル崩壊後 多くの国民の声が景気回復でした 20年経つのでその世代は間もなく老人になるのです
この人達は こう言うでしょう「景気回復を と言ったけれど 借金増やせ とは言わなかった」と
景気回復さへすれば返せると やってきた結果が借金1,000兆円と消費税(税収の1/3占めます)です
税は更に増やす以外にないでしょう 誰が政権取ろうが無理で良い事しか言わないマニフェストなど無意味です
現状の借金予算は身の丈に合った国民生活で無い事を示しているのです このまま借金続けるつもり?
若者達は今のままで良いのでしょうか?代わりにツケを払わされるのです(革命的な事 起こらない限り)

直接影響受ける国民自身が借金予算の現状を考え選挙に臨まなければ益々苦しい事になるでしょうね?
経済優先生活が破綻しようとしているのです 早く気付けと言いたい スウエーデンは消費税30~70%です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>トリクルダウンは条件のそろった一時的なものであって何時でも通用する事では無かったと~

枝野氏もそう言ってます。
ベストセラーを読んでたんですかね。^^

>国の借金1,000兆円超えました 誰が払うのでしょう?

自由党の太郎ちゃんあたりは、国の借金400兆円ほどしかないと言ってました。
詳しくは聞いてなかったんですが。
いずれにせよ、安倍総理はつい先日まで財政再建と言ってたはずでしたよね。

>スウエーデンは消費税30~70%です。

\(-_-;)/

お礼日時:2017/10/19 00:57

民進党が割れたことでとても判りやすい党が生まれたト思います。

個人的にはとてもよかったと思います。

某与党もさまざまな考えの人の集まりで、見えにくいものがあります。
割れて分かり易くなるといいのになあと思っています。

「強いものはより強く、豊かなものはより豊かに」
「弱いものはより弱く、貧しいものはより貧しく」

ただね、強いものもいつ弱いものになるかわからないのが生身の人間です。
ちょっと道を横切ろうとして車に跳ねられたら、誰かに助けてもらわねばならない。

元気な若者も必ず歳をとる。
トイレも一人で行けなくなる。

いつまでも強者ではいられないのですよね。

だからリベラルな考えは大事なのでしょうね。
    • good
    • 0

貧富の差の捉え方が、間違っているのです。

ゴールドスミスの考え方では、無いのです。生産力の差が貧富の差なのです。お金は、結束と生産力で発行出来るのです。ゴールドスミスは、そこを洗脳しているのです。敗戦したからだいぶ国民に洗脳されています。日本の国民は、馬鹿では有りません、敗戦をしっかり捉え生き残るのです。魔法世界の攻めも学習してサムライは、次に生き残るのです。
    • good
    • 0

_ Money As Debt _


Usury 金貸し
また 金貸したちが実際貸すためのお金を持っていると仮定しましょう。もしその貨幣で銀行家たちが利息付きの貸出を始めたとしたら、やはり彼らは儲かり成長するでしょう。もし彼らが利息で稼いだすべてのお金を再び貸し続けるならば どんな結果が起こりますか?それが 金貨か借金のお金かは問題ではなく、金貸したちは全てのお金をものにしているのです。そして閉鎖や破産が起こされたあとでまた彼らは本物の財産を手に入れるわけです。全住民のあいだで、貸出金利の収益が均一に分配されたときだけこの問題は解決します。銀行利益への重税は、この目標を解決に導くかもしれません。しかし、そうすると何故銀行はビジネスすることを望むのでしょう?もし私たちが現状から自由になることができたとしたら、銀行の金利収入をすべての人々の配当として分散させることを想像できるかもしれません。
『論理と根拠を持って連邦政府が自分のお金を
借りていることを正当化できる人間にあったことはない
人々がこれを変えることを要求する日がやってくることを
私は信じる。
この国において
バカげたシステムが続いていることを許しているくせに
怠惰に座っている議会員
あなたや私が責められる日がやってくると私は信じる』
--- ライト・パットマン 民主党議長 1928-1976

 Link⇒  http://rothschild.ehoh.net/material/animation_01 …
_


日本国国債の保有者別内訳(長期国債・財融債合計972.9兆円)
 Link⇒  http://www.garbagenews.net/archives/2126503.html


 財政・歳出にかなりの幅を効かせていますが、国際の利払い・赤字国債問題、これなど、かなり、怪しいような。

“ 銀行の金利収入をすべての人々の配当として分散させることを想像できるかもしれません _ Money As Debt ”
「富める者が富めば、貧しい者にも自然に富が」の回答画像8
    • good
    • 0

お礼ありがとうございます。


現実は、金ですよ、しかも目に見える金
本来は広場、公園、県民会館でマニフェストを言うのが良いのですが、与野党共にバンから、お願いしますと手を振るだけ。ナンセンスなので決めては金かかる土木工事等です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!