第1弾は趣味Q&A!
インテリアコーディネーターのQ&A
回答数
気になる
-
吹き抜けの照明、笠だけを変えられますか?
2階までの吹き抜けのダイニングルーム、吊り下げるタイプの照明なのですが、カサが古くなってきたので取り替えたいのです。つり下がっているロープ?也電球はそのままで笠だけを……どんな方法がありますか?
質問日時: 2022/06/23 14:20 質問者: ettu1210
ベストアンサー
4
0
-
個人的に作りたい椅子を製作所に生産してもらうことは可能なのでしょうか?また作ってもらうことができる場
個人的に作りたい椅子を製作所に生産してもらうことは可能なのでしょうか?また作ってもらうことができる場合、費用感はどれくらいになるのでしょうか?調べてもわからなかったです。
質問日時: 2022/05/10 13:42 質問者: 10mo。。
解決済
2
0
-
カーテンが頻繁に外れます。 タペストリーを買ってきて100円均一のカーテンクリップを付けたのですが、
カーテンが頻繁に外れます。 タペストリーを買ってきて100円均一のカーテンクリップを付けたのですが、開閉したり気づいたら外れます。 クリップの仕様に重い物、折り返しが無いものなどが外れる可能性が有ります。 と有りましたが布は薄い化繊で軽く縁は一ミリ位内側に裁断面を折り込み縫って有るものです。 解決策有りますか?
質問日時: 2022/05/02 20:27 質問者: 銀座一丁目
解決済
5
0
-
我が家の新居は賃貸なのですが、壁掛けテレビを予定しています。 この画像のテレビボードを検討しています
我が家の新居は賃貸なのですが、壁掛けテレビを予定しています。 この画像のテレビボードを検討しています。ですがうちの家の後ろの壁がグレー?黒っぽい壁紙です。 その場合、テレビボードは何色がいいと思いますか? グレーの壁紙に白いテレビボードだと後ろの壁紙が少しだけ見えて変かなと…。 かといって同系色の黒やグレーのテレビボードだと同化して見えて格好よくない気がして… 皆さんの意見が聞きたいです。
質問日時: 2022/04/26 21:25 質問者: ちゃんぽん丸
解決済
1
0
-
リビングの床がホワイトマーブル(大理石柄)、テーブルやソファなどはグレーで白とグレーでまとまっている
リビングの床がホワイトマーブル(大理石柄)、テーブルやソファなどはグレーで白とグレーでまとまっている部屋なんですが、カーテンは何色があいますか?
質問日時: 2022/04/21 14:14 質問者: ちゃんぽん丸
ベストアンサー
1
0
-
新しい家の部屋のインテリアに悩んでいます。おすすめの参考できるサイトなどがあれば教えてください。 2
新しい家の部屋のインテリアに悩んでいます。おすすめの参考できるサイトなどがあれば教えてください。 20代の夫婦です。 Francfrancなどが好みです。
質問日時: 2022/04/14 21:14 質問者: ちゃんぽん丸
解決済
1
0
-
インテリアコーディネーターの資格取得しても仕事って少ないでしょうか?
インテリアコーディネーターの資格取得しても仕事って少ないでしょうか?
質問日時: 2022/04/09 11:58 質問者: aquariumm
ベストアンサー
2
0
-
1k6畳で集中できる部屋を作る方法
ご覧いただきありがとうございます。 私は、IT系の副業をしており、パソコンが家に必須です。 しかし、部屋が一つで6畳しかありません。 仕事のほかに、アナログで勉強をすることもあるのですが、パソコンが目につき集中できません。 現在は机を2個買い、勉強するゾーンと仕事をするゾーンで仕切りを設けています。(パーテーションが欲しいのですが、今は折り畳みのマットレスで仕切っています。) ただ、やはりすぐ近くにパソコンがあると、集中がそがれてしまいます。 パソコンを売るということも考えたのですが、どうしても仕事の効率が悪くなってしまうのでできません。 意志が弱く環境に頼っています。 1LDK以上の物件に引っ越すことも考えていますが、今すぐには難しいです。 私のような状況の方はどのようにして集中できる部屋を作っていますか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/03/24 07:13 質問者: なんばさん
解決済
3
1
-
画像をご覧下さい。ワインセラーをどけて下記のURLのテレビボードを置きたいと思っています。 テレビは
画像をご覧下さい。ワインセラーをどけて下記のURLのテレビボードを置きたいと思っています。 テレビは42型 赤い矢印部分は210cm です。 そこで、テレビボードを160cmにするか180cmにするかで悩んでいます。どちらの方がバランス的によくなりそうでしょうか? スティッククリーナーが置いてあるところには観葉植物を置こうと思っています。 センスのある方教えて頂きたいです。 https://item.rakuten.co.jp/and-objet/arce_na160tv/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share
質問日時: 2022/03/05 18:59 質問者: まめまきまめちょ
ベストアンサー
2
0
-
解決済
6
0
-
春から一人暮らしをするのですが白っぽい家具で揃えるかベージュ(薄い茶色?)で揃えるか迷っています。
春から一人暮らしをするのですが白っぽい家具で揃えるかベージュ(薄い茶色?)で揃えるか迷っています。 部屋は写真のような感じで床やドアが茶色なので白で揃えてもおかしくないか少し心配です。また、白で揃えたい気持ちはありますがすぐ汚れるのでは無いかという心配もあります。 アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2022/02/01 11:05 質問者: みみんぐる
ベストアンサー
3
0
-
家の掃除をしていたら写真のようなガラス製のものが出てきたのですが、これが何かご存知の方はいらっしゃい
家の掃除をしていたら写真のようなガラス製のものが出てきたのですが、これが何かご存知の方はいらっしゃいますか? 江戸切子のようなデザインで、ガラス製です。上部分にひっかけるようなものがついています。 どこかに吊るして飾るオブジェかと思いましたが重いので吊るすのも難しそうです。 もしご存知の方がいたらお教えください。
質問日時: 2022/01/09 15:04 質問者: katty24
ベストアンサー
1
2
-
部屋の模様替えをしようと思っているのですが 赤字の家具をどこに移動したらいいと思いますか? 鏡は全身
部屋の模様替えをしようと思っているのですが 赤字の家具をどこに移動したらいいと思いますか? 鏡は全身カガミです。 ベッドの移動は難しいです。 アイデアお待ちしております。
質問日時: 2021/11/28 21:08 質問者: はりねずみくん
ベストアンサー
2
0
-
リビングに自分の小部屋のような空間作り に詳しい方、経験ある方お願いします。
今、1LDKに2人で暮らしていて、1人が6畳間に。 で、私はリビングの一角にツイタテか何かで小部屋のような、とりあえず周りから見えることのない囲われた空間と言いますか、そんなようなのを作りたいのですが、何か良い方法はありますでしょうか。 一角と言っても、角でなくて、壁側にと言いますか。 とりあえず165cmの人間が横になったときに周りから見えないように囲われていて、立ったときも見えることのないようにしたいです。 あ、テレビとテレビ台を置くスペースも… 普通にパーテーションのような物で仕切ればよいものか… 音をシャットアウトとか、快適さとかはなくてよく、とりあえず周りから見えないように囲われてさえいれば良いのです。 上も開いていて良いです。 そういうのに詳しい方、何か良い方法のお知恵をください。
質問日時: 2021/10/15 21:50 質問者: さぼ十
解決済
1
0
-
6畳の狭い部屋を広く見せるためにローベットと足つきベットどっちのほうが広く見えますか?
6畳の狭い部屋を広く見せるためにローベットと足つきベットどっちのほうが広く見えますか?
質問日時: 2021/09/25 14:56 質問者: 川崎まよら
解決済
1
0
-
茶色と白が半々の系統の部屋のベッドには、何色のシーツが合いますか??
茶色と白が半々の系統の部屋のベッドには、何色のシーツが合いますか??
質問日時: 2021/08/24 16:11 質問者: 清少納言。
解決済
1
0
-
机の位置についてみなさんならどちらにしますか? 他のものがコンセントの関係で動かせなくて悩んでいます
机の位置についてみなさんならどちらにしますか? 他のものがコンセントの関係で動かせなくて悩んでいます。
質問日時: 2021/07/31 19:38 質問者: momota.
解決済
3
0
-
部屋に適したカーテンがわかりません
現在マンションに住んでおり、私の部屋の窓は共用廊下に面しています、 そのため人通りが多く、防犯のために部屋の中が外に見えないようにしたいです。 現在昼間はレースカーテンをしているのですが、窓の前を通る人影は分かります。 夜はカーテンを閉めています。遮光なしのカーテンなので眠るとき部屋が結構明るいです。 ここからは私のわがままなのですが、以下の条件を満たしているカーテンってありますか? 遮光カーテンが良いのか、遮光なしの厚手カーテンで充分なのか、レースカーテンを工夫すべきなのか分からないです… ・外から見て部屋の中の様子が透けない ・夜はなるべく真っ暗にして眠りたいけど、起床時に朝日は取り入れたい ・紫外線はなるべくカットしたい
質問日時: 2021/07/22 09:43 質問者: 明日のモブ
ベストアンサー
4
0
-
インターフォンカバー型の表札(横型)に使用するフォントを取り付けます。スタイリッシュな雰囲気にしたい
インターフォンカバー型の表札(横型)に使用するフォントを取り付けます。スタイリッシュな雰囲気にしたいのですがおすすめのフォントはありますか? 漢字2文字になります。
質問日時: 2021/07/18 20:40 質問者: pomepomu
ベストアンサー
3
0
-
部屋の模様替えをしたいのですが 今現在の部屋の状況が図の感じです。 何処を移動すればいいかアドバイス
部屋の模様替えをしたいのですが 今現在の部屋の状況が図の感じです。 何処を移動すればいいかアドバイス下さい。
質問日時: 2021/06/16 12:54 質問者: watpggtjam
ベストアンサー
4
0
-
解決済
5
0
-
食器棚に食器をどう収納したら使いやすいのか悩みます 縦に並べたらいいのか… 普通に重ねていったらいい
食器棚に食器をどう収納したら使いやすいのか悩みます 縦に並べたらいいのか… 普通に重ねていったらいいのか… ああ悩む( •́ㅿ•̀ ) アドバイスください!!
質問日時: 2021/06/03 16:21 質問者: ジャスミ
解決済
1
0
-
カーテンに関してのご質問です 今、家を建てている最中なのですが、今住んでいるカーテンを今度移り住む所
カーテンに関してのご質問です 今、家を建てている最中なのですが、今住んでいるカーテンを今度移り住む所に使おうと考えています そこで、若干カーテンの丈がたりなくひがもれてしまうのですが、そうした場合、陽が床にあたり、床にダメージ(変色)してしまう恐れってありますでしょうか? 詳しい方、教えていただけると助かります
質問日時: 2021/06/03 12:33 質問者: honest-mind
ベストアンサー
2
0
-
これは何wですか?暗いです。 18畳のリビングにこの電球が横付けで9個と折り上げ天井に間接照明で直管
これは何wですか?暗いです。 18畳のリビングにこの電球が横付けで9個と折り上げ天井に間接照明で直管2本あるのですが、暗いです。 スイッチは全部で5箇所に分けてます。 今回、1つのスイッチで同時に3個が点灯する電球の 1個が切れたので60wの丸いのを1個だけ変えたらそこだけが明るいです。バランスが悪い状態で使ってて、故障しませんか?3個共同時に変えた方が良いですか?
質問日時: 2021/05/08 19:22 質問者: Melodies
解決済
5
0
-
家の周りに、太陽光の電球みたいな ものを、庭の あちこちに置いて いる家がありますが、あれは 何処で
家の周りに、太陽光の電球みたいな ものを、庭の あちこちに置いて いる家がありますが、あれは 何処で 売って何と言う商品ですか? 詳しい方教えてください よろしくお願いします。
質問日時: 2021/04/19 19:18 質問者: スラッチ
解決済
4
1
-
外構工事に関してのご質問です ①コンクリートでやると真夏にそこで子供用のプールをやると足に火傷をす
外構工事に関してのご質問です ①コンクリートでやると真夏にそこで子供用のプールをやると足に火傷をする恐れやプールが溶けたりする危険ってありますか? ②コンクリートか砂利かそのままにするか悩んでいます メリットデメリットを詳しく教えていただけると助かります ③ポストや宅配ボックスはカインズホームとか安く買うとよくないと基礎工事メーカーに提案をいただきました 実際はどうですか? 経験談がある方教えていただけると助かります
質問日時: 2021/04/12 06:45 質問者: honest-mind
ベストアンサー
5
0
-
部屋の中央にカーテンをつけたいのですが、何か良い案はないものでしょうか 突っ張り棒を考えたのですが、
部屋の中央にカーテンをつけたいのですが、何か良い案はないものでしょうか 突っ張り棒を考えたのですが、サイズがなかなかないのと、引っ掛けたりカーテンの重みなどを含めると、すぐ落ちてくるような気がして、策が思いつきません。 端から端まで2.5メートルほどの距離なのですが…
質問日時: 2021/03/22 03:19 質問者: awptagw
解決済
4
0
-
座椅子が1年も持ちません
2000円、3000円程度の安い座椅子の為か、 数ヵ月で中のウレタンがへたりパイプが痛く座れません。 こうなったときの対処方法ありませんか? もしくはなかなかへたらない座椅子紹介願えませんか?
質問日時: 2021/02/16 21:02 質問者: hasiyan1
解決済
1
1
-
羽毛布団 ニトリか西川か?
祖母の誕生日に、羽毛布団をプレゼントしようと思うのですが、ニトリと西川布団と、どちらで購入しようか悩んでいます。ニトリは、ポーランド産、西川はフランス産のホワイトグースダウンです。 ニトリは、49000円、西川布団は、39000円です。 布団のメーカーの西川で購入した方が良いようにも思いますが、価格は、ニトリで販売されている羽毛布団は、49000円が一番高いです。西川布団は、8万円以上の羽毛布団も販売されていますが、予算もあるので、そこまでは(>_<) どちらを購入しようか悩んでいます。 皆さまのご意見をお聞かせください。宜しくお願い致します、。
質問日時: 2021/01/22 21:11 質問者: miracara2
ベストアンサー
5
0
-
たて1メートル横25センンチの鏡を玄関に姿見として置いても良いでしぅか?
たて1メートル横25センンチの鏡を玄関に姿見として置いても良いでしぅか?
質問日時: 2021/01/22 14:58 質問者: 直美21
ベストアンサー
2
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報