
Yahoo Japanトップページのアイコンや画像データ等の一部が表示されなくなりました。
OS:Windows7→Windows10にアップグレード
IE:V11
Windows10にアップグレードして問題なく使えてましたが、YahooトップページやAmazonサイト一部が正常に表示出来なくなりました。
インターネットには接続できています。
原因として考えられるのがポイントサイト(ECナビ)のアンケート画面が表示されない現象が発生し対応策として
1.ブラウザのメニューバーから「ツール」をクリックし
2.「インターネットオプション」⇒「全般」タブをクリック
3.「閲覧の履歴」の「削除」をクリックする
4.「インターネット一時ファイル」「Cookie」にチェックを入れ、ほかのチェックをすべて外す。
5.「削除」をクリックする。
6.開いているブラウザを全て閉じる。
という操作をしました。
それからポイントサイトのアンケート画面は表示されるようになりましたが、逆にYahoo Japanのトップページの表示不具合やAmazonサイトの表示不具合が発生してしまいました。
復旧方法をご教示頂きたく宜しくお願い致します。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
IEを起動し、「ツール」⇒「互換表示設定」⇒「イントラネット サイトを互換表示で表示する」の
チェックを外してみてください。 これでどうなるかを確認。
IE起動後、「F12」キーを押下。
エミュレーションタブを押下し、IE11が(既定)になっている事も確認してください。
参考
IE11であらゆるWebサイトの表示が崩れる
http://192168111.blog71.fc2.com/blog-entry-113.h …
返信遅くなり申し訳ありません。
>IEを起動し、「ツール」⇒「互換表示設定」⇒「イントラネット サイト
>を互換表示で表示する」の
> チェックを外してみてください。 これでどうなるかを確認。
>IE起動後、「F12」キーを押下。
>エミュレーションタブを押下し、IE11が(既定)になっている事も
>確認してください。
いずれも確認してみましたがダメでした(T_T)
回避策として遅ればせながらMicrosoft Edge上では正常に表示されるのを
確認したので、Amazonサイト利用時はこちらで対応すればいいかなと思
っています。
No.3
- 回答日時:
No.2 です。
追補。
Adblock Plus の様な広告を削除するアドオンを導入しているなら、それが原因になっているのかもしれません。
私は、Firefox Google Chrome Microsoft Edge では「uBlock Origin」を導入していますが、
過去にAmazonのサイトですべての画像が表示されない現象が起こり、「uBlock Origin」の設定を見直すことで
解決しましたので。 アドオンを無効にしても表示がおかしいのであれば、IEのリセットも考えなければなりませんね。
手動で Fall Creators Update(1709)の .isoファイルをダウンロードと書いていますが、
私は以下のツールを使用してダウンロードしました。
http://all-freesoft.net/net2/download/windows-is …
試しに今現在、以下より Windows 10 の.isoファイルをダウンロードしてみましたが、
こちらの方は、Fall Creators Update(1709)の.isoファイルではありませんでした。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …
度々の回答ありがとうございます。
パソコン初心者なりにご指摘された事を行ってみました。
Yahoo Japanトップページは正常に表示されるようになりましたが
Amazonサイトの表示不具合は解消しません。
IEのリセットを行わないといけないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
GPUレンダリングを無効にして試してみられましたか?
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …
「Flash Player」は最新になっていますか? 以下で確認してください。
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/about/
Win10 IE11 のFlash Playerは埋め込みなので、削除することもインストールすることもできません。
最新にするには、Windows Update のみです。
因みに私は、今日の午前0時過ぎ、Windows 10の最新版 Fall Creators Update(1709)を
手動で .isoファイルをダウンロード ⇒ DVDメディア作成 ⇒ インストールして使用しています。
Creators Update の時、Flash Playerのバージョンは 27,0,0,130 でしたが、
Fall Creators Update をインストール後、Windows Update で (KB4049179)をインストールしたら
IEのFlash Playerのバージョンが 27,0,0,170 の最新になりました。
「Flash Player」のバージョンと現在使用しているWin10での Windows Update を確認してみてください。
http://winveg.com/win/kb4049179-windows-10-updat …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 自作サイトをサーバーにアップロードしたのですが… 2 2022/11/08 18:12
- gooブログ ブログの記事を書きだしのみに表示したい 1 2022/06/25 19:11
- Windows 10 パソコンの起動時、画面が黒いままのトラブルにつきまして。 4 2022/10/02 18:02
- Chrome(クローム) Chromeでgooglemap検索等結果が他国になってしまう 1 2022/10/05 12:18
- Chrome(クローム) Webサイトの表示崩れの原因と対策 1 2022/08/01 23:16
- Windows 10 外付けハードディスクの使いまわし方 1 2022/09/09 12:43
- Windows 10 PCのアイコンが消えてしまいました 3 2022/03/24 01:52
- Windows 10 Windows10の画像ファイルのサムネールがアイコン表示になってしまいました。 3 2022/07/09 13:01
- マルウェア・コンピュータウイルス コンピュータウイルス感染? 9 2023/01/11 21:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10 エクスプローラー表...
-
Windows11
-
EdgeでキャッシュデータとCooki...
-
Windows11で時間をさかのぼって...
-
Microsoft edgeのIEモードを解...
-
windows11のウイルス対策
-
yahooの頁が一瞬固まる
-
スクリプトとは何ですか?
-
非表示にしてしまったラインを...
-
WebのページをそのままEメール...
-
IE と Edge の表示フォントを同...
-
Yahooの 画面サイズの変更
-
e-Tax 確定申告中に拡張子が「....
-
インターネットエキスプローラ...
-
文字入力中画面が固まる
-
現在Microsoftのサポートにクイ...
-
パソコンを買い換えたので、Mic...
-
ブラウザによって表示されない...
-
Edge でマウスの真ん中のボタン...
-
デスクトップのショートカット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Yahoo Japanトップページのアイ...
-
Flash Playerが動作しない
-
無関係のページが新しいウィン...
-
絵がでてこない
-
FireFox3で画像の表示/非表示を...
-
IE11の画面がなかなか出てこない
-
グーグルクロームの画面が真っ白
-
IE起動中、重くなる現象
-
IE7のタブを消そうとするとIEが...
-
InternetExplore(8)を使っています
-
2週間ほど前からtokyomotionと...
-
メールソフト「Thunderbird」で...
-
ワードで直径4cmの円を作成...
-
マイページの出し方が分かりま...
-
アイコンに、四角い枠が出来て...
-
リンクに飛べる様にする際 「C...
-
Google Chrome インターネット...
-
Windows Defender Scheuled Sca...
-
ワードのハイパーリンク、Ctrl...
-
ユーザー名に大文字を使用して...
おすすめ情報