
デスクトップにフォルダーを新規作成すると、「空のフォルダー」が表示されますよね。(添付画像の左参照)
そこに、例えばwordのファイルを作成してドラッグアンドドロップして入れると、「フォルダーにwordのファイルが入っている状態」で表示されます。(添付画像の右参照)
以前は確か、wordのファイルを、空のフォルダーに入れた瞬間に、「フォルダーにwordのファイルが入っている状態」が表示されたと思いました。
けれども最近は、空の表示のままです。
それでも表示させる方法はあって、ファイルを入れたフォルダーを「右クリック→プロパティ→カスタマイズ→フォルダーの画像→規定値に戻す→OK」で表示されます。
そうした操作をしなくても表示されるようにしたいのですが、どうすればよいのでしょうか?

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
追加
Vista以降UACも煩いので、右クリック「管理者として実行」で開くのは?
No.1
- 回答日時:
Administratorでログインしていますか?
隠しフォルダ・ファイルではありませんか?
Altキー 「ツール」「フォルダ オプション」「表示」「隠しファイル隠しフォルダ隠しドライブを表示する」「OK」、(「コントロールパネル」「デスクトップカスタマイズ」「フォルダオプション」「表示」「登録されている拡張子は表示しない」チェックを外し「適用」「OK」も)
早速のご回答、ありがとうございます。
>Administratorでログインしていますか?
Administratorでログインしています。
>隠しフォルダ・ファイルではありませんか?
特に特別なことはしていません。
プロパティで属性を見ても、「隠しファイル」にはチェックは入っていません。
>「コントロールパネル」「デスクトップカスタマイズ」「フォルダオプション」「表示」「登録されている拡張子は表示しない」チェックを外し「適用」「OK」
表示されませんでした。
>Altキー 「ツール」「フォルダ オプション」「表示」「隠しファイル隠しフォルダ隠しドライブを表示する」「OK」
”Altキー 「ツール」”のやり方が分からなかったので、”「コントロールパネル」「デスクトップカスタマイズ」”で「フォルダオプション」に行きました。
そういう操作をした時に限り表示されますが、そういう操作をしないと表示されないままです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OneDriveのアイコンに赤の×印
-
アイコンが半透明になってしま...
-
Explorerでのファイル更新日時...
-
拡張子.txtを.iniにするやり方...
-
フォルダ内のファイルが勝手に...
-
Windows10で「メディアの作成日...
-
imgファイル→isoファイル変換
-
エクスプローラーで、アルバム...
-
エクスプローラの詳細表示でmp3...
-
Excel 2019 のピン留めブック名...
-
JPEGの連続表示
-
xliconsというファイルが開けま...
-
アクセス権 書き込みに失敗に...
-
「隠しファイル」にしたファイ...
-
ファイル名の文字の色を変えたい
-
Macで作ったjpegファイルが開け...
-
ワードファイルの更新日時が変...
-
Windows11のデスクトップアイコ...
-
ファイルを削除してもNAS(ネッ...
-
別のプログラムを選択の画面で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイル名の文字の色を変えたい
-
imgファイル→isoファイル変換
-
アイコンが半透明になってしま...
-
デスクトップのdesktop.iniが見...
-
Excelのファイル名を変更しただ...
-
OneDriveのアイコンに赤の×印
-
Excel 2019 のピン留めブック名...
-
拡張子.txtを.iniにするやり方...
-
フォルダ内のファイルが勝手に...
-
Windows10のエクスプローラで右...
-
ワードファイルの更新日時が変...
-
Explorerでのファイル更新日時...
-
エクセルやワードを編集しても...
-
Windows10で「メディアの作成日...
-
インターネット一時ファイルの場所
-
ディレクトリ名が正しくありません
-
外付けハードディスクは接続履...
-
Desktop.ini が再起動のたびに...
-
フォルダ内のファイル表示順に...
-
この現象も、Microsoft Explore...
おすすめ情報