
No.3
- 回答日時:
たびたびすみません。
#2の下2行、ちょっと書き直します。
>「ボタン1」を押すと、テキストボックス1に入れた名前のファイルがエクスポートされる…
↓
「ボタン1」を押すと、テキストボックス1に入れた名前でファイルがエクスポートされる…
です。
No.2
- 回答日時:
#1です。
「ワークシート変換」だと、仰るとおりファイル名は固定になってしまいますね…。
フォームやVBAの使用は可能でしょうか?
例えばフォームの「テキストボックス1」にファイル名を入れて、
「ボタン1」を押すと、テキストボックス1に入れた名前のファイルが
エクスポートされるというのは可能ですが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Accessで以下のシステムを1か...
-
エクセルで縦のカラムデータを...
-
アクセスクエリ(複数)→マクロ...
-
ACCESS で 項目名を出力せずに...
-
Access データベースの最適化を...
-
AccessでUTF-8のtxtデータを出力
-
【Excel】[Expression.Error] ...
-
Accessのmdb分析(解析)方法ま...
-
特定のエクセルファイルを起動...
-
Access2003 デザインモードで...
-
.dbfファイルの急増
-
VBAでCSVファイルが使用中かど...
-
ThunderbirdのメールをCSVでま...
-
アクセスでcsvに出力した際、頭...
-
タブ区切りデータからダブルコ...
-
月が変わったら自動でシートが...
-
mdbファイル フォームを開くと...
-
DocuWorksでの印刷
-
テキストボックス名を変数で指...
-
Access2007のエキスポートについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Accessで以下のシステムを1か...
-
アクセスクエリ(複数)→マクロ...
-
エクセルで縦のカラムデータを...
-
ACCESS で 項目名を出力せずに...
-
Accessでエクセル出力の保存先指定
-
Access Excel出力する保存先を...
-
Access データベースの最適化を...
-
teraterm から起動したプログラ...
-
指数表示しない方法
-
「,」が入った文字列に「"」が...
-
AccessのマクロでExcelにエクス...
-
AccessのデータをExcelの決まっ...
-
Access2013の質問です
-
Access内の任意のクエリを指定...
-
エクセル 入力フォームのデータ...
-
Accessから指定した画像データ...
-
access 更新ボタンを作る
-
AccessでUTF-8のtxtデータを出力
-
エクセルデータのインポート(...
-
ACCESSのVBAで自動的に保存...
おすすめ情報