dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スマホの性能は頭打ちですか?

2016年の夏モデルスマホなら
あと何年使っていけると思いますか?
(バッテリー劣化とかは含めず性能だけで)

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    スペック不足になるのは何年後くらいでしょうか?

      補足日時:2017/12/12 07:53

A 回答 (3件)

決して頭打ちではありません。


スマホは早い話が手のひらに乗るPCであって、新機種はCPUの性能が上がり、内蔵メモリも増えています。
あまりやらないでしょうが、ワードやエクセル文書の閲覧レベルなら今の性能で十分過ぎますが、ネット閲覧で、ネット側の配信内容やスピードが上がるとそれに追い付いて行けなくなります。
その点もPCと同じです。
またカメラの性能も上がっています。
ボディの大きさからレンズや解像度はかなり上限というか十分なスペックに来ていると思いますが、光学ズームの倍率アップや、複数焦点距離の採用、撮影した写真や動画の処理はこれからも進化するでしょう。
最終的にスペック不足と感じるかは質問者さんの使い方によるのでいつとは言えませんが、ネット閲覧を快適にやるのに発売から2-3年もすると不足感を感じると思います。
あとはキビキビ動くかというのと、通信速度も5Gの時代になると今のは対応できませんから、その辺をどう考えるかです。
    • good
    • 0

バッテリー寿命は尽きているし



製品寿命としては残り1年を切るので

止めた方が良いと考えます
    • good
    • 1

バッテリー抜きということでしたら、単直にいうと2016年当時のままの快適さは壊れるまで5年でも10年でも維持されます。



ハードのスペック不足を感じるときというのは、具体的に、慢性的にストレージ容量の少なさに悩まされていてもっと大容量のMicro-SDXC(最大256GB)を使って動画をバンバン撮りたいのに手持ちのハードは最大32GBのMicro-SDHCまでしか対応していないとか、そもそも最初からカードスロットそのものが無いとか・・・。
2016年型といっても幅広く、Micro-SD未対応のものはあるはずです。

具体的な機種を指定してくれたら使えそうかどうか書けますけど、書いていないのでここまでです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!