カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?

Androidスマホを使用しています。
機種を変えたのですが、データ(主に写真や動画)を移行したのですが、撮影した日付の順番がばらばらで新端末に移行されました。そのため、データの移行について不便さを感じております。

Androidスマホを使っている方々にお聞きしたいのですが、皆さまは旧端末のデータをどのようにして移行されておられますか?
また、スマートフォンのデータのバックアップ先についても改めて考えているのですが、SDカード1枚だけにバックアップしておくのは心配なので、パソコンにもバックアップしておきたいです。

スマートフォンとパソコンをケーブルで繋げば、それは可能でしょうか?

また、パソコンが壊れてしまっては、という不安もありますので、USBメモリにも保存しておこうと考えています。

データのバックアップとしては、このようなやり方で問題はないでしょうか?

素人の質問で申し訳ありませんが、お詳しい方宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

本体とクラウドにあれば困らないので、


特にこれ以上にバックアップは取っていないですね。

パソコンでしたらクラウドはOneDriveがありますので、
スマホにOneDriveアプリを入れるだけでクラウドにもPCにもバックアップが取れます。

スマホの容量が大きいならば、もうSDカードは使わない方がパフォーマンスやバッテリー面、データ破損リスクも低いかなと思います。

旧端末のデータを移すときはAndroidでしたら初期セットアップで自動的にワイヤレスで移行されると思いますが(iPhoneからの移行でも)、されませんでしたか?

旧スマホがデータ移行に対応していない古いものならばデータコピーアプリで写真、動画、音楽、連絡先、メッセージが一度で順番も保持して移せます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=co …

参考になれば
    • good
    • 0

旧端末のデータを新しいAndroidスマホに移行したい場合、この関連記事はお役に立てるかもしれません。

USBケーブルで端末を接続しなくても、Wi-Fi経由だけで端末のデータを容易に管理できそうです。

https://reurl.cc/3eZM00

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

>移行ソフトが、後々スマホ運用に支障を出すというのは、どのような支障が出るのでしょうか?


どの様なソフトにまたその様な支障か出るか特定できるものではありません。
単なるデータ(写真・動画・音楽等)移行のみを行う移行ソフトならばあまり懸念は無いと思いますが、アプリ環境も移行するようなソフトの場合にいろいろな不具合が出ているといった情報を耳にしています。なので私は一切移行ソフトは使わないようにしています。
    • good
    • 0

>機種を変えたのですが、データ(主に写真や動画)を移行したのですが、撮影した日付の順番がばらばらで新端末に移行されました。

そのため、データの移行について不便さを感じております


3の回答者さんが言うように新端末の方で画像の日付などのデータを勝手に変えることはないので、恐らく新端末の写真の表示が撮影の日付順ではなく更新順や或いは名前順、他に古い写真から先に表示される昇順・降順など別の設定になっている可能性が高いと思います

まずは新端末でその設定を確認して下さい


>Androidスマホを使っている方々にお聞きしたいのですが、皆さまは旧端末のデータをどのようにして移行されておられますか?

あまり参考になるか分かりませんが、Galaxyには「Smart Switch」と言う非常に便利なアプリがあって、機種変時にはこのアプリを使って旧スマホでは送信、新スマホで受信をタップするだけで恐ろしく簡単に写真や動画はもちろん電話帳やChrome以外のブラウザのブックマーク等ほとんど全てのデータを丸ごとフルコピーしてくれるので、完了すれば新機種で旧機種と全く同じ状態で使う事ができます

Galaxy以外の機種でもSwitch Switchのアプリを一応は使う事ができますが、Galaxy以外では「送信」のみで「受信」が出来ないため(つまりGalaxyではない端末同士では両方送信になるので使えない)実質新しくGalaxyに機種変する機会があればこう言ったアプリを使えば便利です

確かAQUOSにも同様のアプリがあったと思いますが、ドコモやauなどのキャリアでもデータお預かりサービスがあるのでこう言ったサービスを利用するといいと思います

https://www.au.com/mobile/service/data-oazukari/


>SDカード1枚だけにバックアップしておくのは心配なので、パソコンにもバックアップしておきたいです。
>また、パソコンが壊れてしまっては、という不安もありますので、USBメモリにも保存しておこうと考えています。


そのUSBメモリが壊れたらどうするのですか?

また別のストレージに保存するのでしょうか?

正直考え方が固いですし、過度に心配しすぎです

その考え方ではどんなに保存しても「それが壊れたら」と、いくつストレージがあっても足りません

Androidではスマホで撮影した画像はGoogle フォトにクラウドで保存されるので、まずはこれで消えると言う心配は本来はありません

それでも不安なら他にご自身が普段利用しているサービスの中に同様の機能がないかと言うのも確認した方がいいです

例えば、Amazonプライム会員なら「Amazonフォト」と言うサービスが無料で利用でき、写真は容量無制限で保存できます(動画は5GBまで)

Googleフォトは以前は写真は高画質(とは言っても実際は画像を圧縮)で保存するなら容量無制限で無料でしたが、現在は15GBまでに制限され、それ以上使う場合は有料になりました

Amazonフォトは無圧縮で容量無制限なので、プライム会員なら利用しない手はありません

クラウドはデータの流出が不安だと言う事であれば、PCとスマホをケーブルでいちいち繋がなくてもSDカードリーダーを使ってスマホからSDカードへコピーし、PCへ移動すればいいです
https://amzn.asia/d/bImPifB

基本的にGoogleフォトとスマホの両方に保存されるだけで十分で、それでもと言う心配性な人はSDカードを追加するだけで十分過ぎます

そもそもmicroSDカードは小さすぎるので紛失の心配のデメリットもあります

Googleが終了したら?スマホが壊れたら?PCが壊れたら?SDカードが壊れたら?USBメモリが壊れたら?と考えるとキリがないです

もしものために保険をかけることはとても大事な事ですが、そのためには多少のお金もかかりますし知識も必要です

そういう人に限って保証の弱い製品やサービスを利用していたり、困った時に自身で解決出来ず何でも人に聞けばいいと言う傾向が見られます

正直言って申し訳ないですが、スマートフォンを全然スマートに使いこなせていないと感じます

スマホとクラウドとPCとSDカード以外に本当にUSBメモリまで必要なのか考えてみるといいと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに私は仰る通りの心配性です。
ストレージがひとつでは不安で仕方がないので、バックアップを「いくつも」というよりは、「しっかりと」取っておきたいと考えます。

あなたが仰るように、たしかに本末転倒なまでに、スマートな使い方が出来ていないようにも感じます。

お聞きしたいのですが、紹介いただいたSDカードリーダーは、タイプCとUSBを接続できて便利に思ったのですが、これを使用するとなると、PCとスマホをケーブルで繋いでいるのと同じではないでしょうか?

また、グーグルフォトは私も重宝しておりますが、ストレージが15GBしか無いというのが難点だと考えています。(それ故に、他の記録媒体を探してしまいます。)

15GBって、一生分には少なすぎるとは思いませんか?

お礼日時:2023/10/29 22:12

>撮影した日付の順番がばらばらで新端末に移行されました


移行ソフトがファイル名や日付を変えることは無いと思いますので、移行の問題ではなく新端末での表示順の指定を確認した方が良いように思います。
>旧端末のデータをどのようにして移行
私はUSBケーブルでパソコンと接続し、エクスプローラで必要なデータをパソコンに取り込み、新端末に移行しています。移行ソフトは後々スマホ運用に支障が出てしまうことを懸念して使っていません。
>スマートフォンとパソコンをケーブルで繋げば、それは可能でしょうか?
可能ですよ。USBメモリ(または外付けHDD等)にも保存も良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
移行ソフトが、後々スマホ運用に支障を出すというのは、どのような支障が出るのでしょうか?
宜しくお願い致します。

お礼日時:2023/10/29 22:15

このサイトで似たような質問があって回答しました。



Wondershareの「Dr.Fone - Suite」というパソコン用のソフトを使っています。
無償でダウンロードしてお試しできるようですが、私は、永久ライセンス(買い切り)の13,980円を選んで購入。
いろんな機能があり、機能縮小版を1年間プラン、買い切りすることもできるようですが、面倒なので「全部入り」の買い切りにしました。

スマートフォンとパソコンをUSBケーブルで繋いで、パソコンのソフトがスマホを認識したら、あとは、メール、写真や動画などのコピーを指示するなど、やりたいことを選びます。
クラウド転送では、インターネットやクラウド側の処理速度の影響を受けますけど、スマホとパソコン間をケーブルで接続しているので、安定してコピーが高速で処理されます。

パソコン側のHDDにコピーが終わったら、私は念のためNASにもコピーして処理終了としました。

OneDriveはうっとおしいので、パソコンから削除しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報