電子書籍の厳選無料作品が豊富!

直近100局くらい負けるときは同じような形でまけてます

どのように負けるかというと、牌効率を意識するとかいう問題でなく鳴かないとテンパイできる形に持っていけなかったり、勝負する場面では浮いてる牌が相手の当たり牌であることが多いです
一応2割ほどは一位になるのですが、それ以外の局で上記のような状態になり3,4位が7割ほどです。

これは浮き牌が見破られてるのか、調子が悪いのに逃げに徹していないからでしょうか
麻雀をやっている方アドバイスをいただけないでしょうか
振り込みは1.5割ほどで振り込みすぎではないと思います

A 回答 (2件)

相手の手を読んでますか??


当然自分が上がることだけ考えてれば負ける確率が高くなります。
周りがテンパってそうでなおかつ自分の手がそんなに進んでなかったらその局は逃げに徹するとか… 相手の捨て牌も含めて考えると良いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういった判断は足りていなかったみたいなので勉強し始めてみました
捨て牌には想像以上に情報がころがっているみたいですね
思えばダマに対する振り込み率は高かったかもしれません

アドバイスありがたく思います
回答ありがとうございました

お礼日時:2017/12/16 00:28

決まったメンツか?フリーで相手も変わるのか?


同じメンツなら、癖を読まれているかも。出来るだけいろんなパターンを見せつけた方がいい。テンパイ即リー、ダマテン、引っ掛け、ドラ単騎。
2割ならバラツキの範囲じゃないの?上手くいかないから麻雀は面白い。
九蓮宝燈上がったこともあるし、振り込んだこともある。勝手も負けても楽しいよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

30局くらいは同じ面子です
癖を読まれてるのはあるのかもしれないので、言われてるように色んなパターンを勉強することにします

ばらつきですかね、特別まずいわけではないみたいなので安心しました

麻雀楽しいですよね
回答ありがとうございました

お礼日時:2017/12/16 00:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!