dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年持っていたお守りについての質問です。
今年のお守りとさよならして新しいお守りを買おうと思っています。
買った神社でおたきあげがない場合どのようにさよならしたらいいでしょうか?
また、年明け前と後のどちらにするべきですか?

A 回答 (2件)

買ったところが遠くて行けない場合は


お住まいの神社(出来れば氏神様のところ)へ行けば
古い御札を納めるところがあるので
(場所がわからなければ社務所で聞けば教えて貰えます)そこへお賽銭を入れて
無事に過ごせたことの御礼を言って納めればいいですよ
年明けの節分までにしましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
買った神社へ行ってみたらお守りやお札を集めている箱がありました。
無事手放して新しいものを買えました。

お礼日時:2017/12/31 13:28

買った神社にかえしにいきましょう、それか、あなたのお住まいの地域で、1月にどんどん焼き、ほうげんきょう?といった、一年に一回、ふるいお札やお守りなんかを竹と一緒に燃やす行事があってないですか?うちの所はありますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
どんどん焼き、いつやってるのかわからなくてたぶん大晦日にはやってると思います。

お礼日時:2017/12/31 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!