プロが教えるわが家の防犯対策術!

1月7日に東京から伊勢神宮まで日帰りで行く予定です。
切符は往復ともにしまかぜを予約してあります。
王道である二見興玉神社、外宮、内宮の順番で周りたいと思っているのですが
周り切れるのか観光タクシーに何社か問い合わせたところ

①確実に無理、内宮、外宮の2社でさえも厳しいかもしれない。

②お昼休憩なし、おかげ横丁とかで買い物を出来なければ3社回ることは可能。
普通の人は二見興玉神社に行ってから伊勢神宮に行くので
内宮と外宮を先に行き、二見興玉神社に行くのであれば午後なのでそれほど混雑はしないはず。

③先に外宮と内宮を参拝して時間と相談して二見興玉神社に行き、
二見浦駅16時2分間に合うように送る。厳しいようであれば五十鈴川駅に16時13分までに送る。

4社以上に尋ねて主にこの3つの回答を頂きました。
順番は変わりますが先に内宮と外宮に行って時間に余裕があれば二見興玉神社に行くのが無難でしょうか?

A 回答 (2件)

③が無難な考え方と思います。

最後は当日の混雑次第。特に内宮の道のりが長いので、ここの見極めがポイントかと。幸運をお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2018/01/08 12:59

③(または②)が無難です。

プロの見立ては正確です。個人的には①の見解もかなり正しいと思います。
1月7日(日)は三が日後最初の週末ですから、三が日を避けた初詣客で混み合います。交通規制もありますから、タクシードライバーでも、この時期は時間の見積もりがしにくいはずです。

東京から日帰りで往復しまかぜ利用ということは、行きは名古屋発10時25分で伊勢市着11時40分、帰りは宇治山田発16時22分ですよね。
その時間だと、閑散期でタクシー利用でも、3社参拝+おげ横丁散策(ランチ休憩なし。行きのしまかぜ内で早めに駅弁を食べておく)、でギリギリかなという感じです。遠方からで、余裕を持って王道をまわるならば、前日に二見、翌日に外宮と内宮、というプランが(通常期でも)一般的です。
伊勢神宮は1月いっぱいが初詣期間で(近鉄の初詣きっぷも1月末まで有効)、1月の土日祝は「三が日じゃないのに!?」と驚くくらい、参拝客でいっぱいです。神宮周辺には交通規制も敷かれ、特に内宮はタクシーでもアプローチが難しいです。専用通行レーンのあるバス利用でも、内宮に入る猿田彦神社前の交差点での右折に時間がかかって、「ここから降りてバス停2つ分歩いた方が早い」というくらいの混み方なんです。
境内に入ってからも、正殿の前で人の渋滞が発生します。とにかく混むんです。境内が広いので、外宮参拝は通常期で最低30分、内宮参拝は最低1時間かかりますが、初詣期間は外宮で最低1時間、内宮で1時間半以上は見積もらないと危険です。

日帰りで、往復しまかぜも予約したのですから、参拝順の王道よりも時間優先でしょう。
参拝順の王道だと、一番時間のかかってしかも駅まで少し距離がある内宮が最後に来るので、時間が読めなくて、難しいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
想像以上の混雑で結局内宮外宮でいっぱいいっぱいでした。
15時前に帰りのバスに並んだので間に合うかなと思ったのですが
宇治山田の駅に16時14分に着いて切符を買って飛び乗ると言う形でした。
ここ数年は毎年二年参りをしていましたがに三が日を混雑で避ける人が多いのか元旦の方が全然空いていますね。
でも外宮内宮では特にカットすることなく全部回れたのでよかったです。

お礼日時:2018/01/08 12:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!