アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1. 三輪山のふもとの大神(おほみわ)神社のもとなる崇神ミマキイリヒコイニヱのミコト(300年ごろ)のイリなる血筋と そしてこれを継ぐもカフチ(河内)の応神ホムダワケ(400年ごろ)に発するワケ / タラシなる系譜と。

2. イリヒコは 市民オホタタネコとともに ムラの共同自治を敷いた。

2-1. ネコ=根子=大地の子=自然本性。ヒコ=日子(彦)=ムラヲサ(リーダーシップ)。

3. それは 人がその身と心とで生きるも やがて朽ちざるを得ない存在だと知って その身を思い がしかしそのままでも《世界にイリ(入り)する実存のうちに生き切ること》をえらぶというイリ歴史知性を見出した。

4. 《世界‐内‐存在 In-der-Welt-Sein 》



5. タラシ知性は このイリ歴史知性のさらに上を目指した。

6. おそらく 或る日或る時 いと高きところなるまぼろしを見たのであろう。そのイデアなる光を心に受け容れた。みづからがこの光――アマテラスなる日のみこ――に成るのだと。

6-1. アマテラスなる日のみこ これは ヒコの理念化でありその単独分立したすがた

4. タラシなる超歴史知性に拠って 人びとを上から見まつりこれを束ね この世界を常世(とこよ)としてやるから大丈夫だよと語って請け負った。イリ側は これにくにゆづりをした。



5. 人びとのムラムラのマツリは これも束ねられ まづ先にムラの神々にそなえられる贄(にへ)を あらたには それらの神々よりも先に 光となった日のみこにささげよというマツリゴトなる共同自治の仕組みが出来た。

6. 世の中が 二階建ての家――国の家――と成った。

7. 《伊勢神宮 ‐ 出雲大社》なる二階建て連関制。(クニユヅリは イヅモがしたことになっている)。



8. 伊勢神宮の内でも 《内宮 ‐ 外宮》なる連関制――つまり《断層》――が出来ている。もともとその現地のやしろであったのが くにゆづりをしたために 外に追いやられたのが 外宮である。



9. 三輪山のふもとの大神神社は 言わば蚊帳の外にある。ただし 初めはアマテラスをまつれと言われたのであり これをことわり 要請を受け続けた結果 根負けして それでは摂社のひとつで檜原神社にまつろうということになった。

10. つまりここでも 《大神神社 ‐ 檜原神社》の二層構造になっている。

11. もっとも この場合は 例外のごとくアマテラス関係の檜原神社は お二階ではない。

12. もともと 二階建ての――人間を二階建ての仕組みに当てはめようという――思想(≒生活態度)は イリ知性は 好きくない。

13. タラシなるアマテラスのスーパー歴史知性のこれからのゆくへは いかがあい成りましょうか?






14. イリ歴史知性・・・・・・・・・ヨセ超歴史知性(ワケ/タラシ)
____________________________________
① スサノヲ(S)市民        もっぱらのアマテラス(A)公民

② 《 S-A 連関構造》どうしの共生  《 A-S 連関》を超え出て(アマアガリ
                   して)人を引っ張る
                   

③ 中にアマテラス予備軍症候群あり  アマアガリ・シンドローム

④ 世の中はフラット・平屋建ての家  二階建て+雲の上

⑤ けんかをするほど仲がいい(和を  和をみだすなと説く(自分たちのけん                        以って貴しと為せと言われなかったな  かは秩序をまもる統治のための冷戦だ
ら 和をみだすことを知らなかった)  からよいと思っている=アマアガリ症                
                   候群)

⑥ 《われも生きる なれも生きる   《人びとを王の徳によって感化しつく
かれも生きる みづみづしいいのち》  すまでは 神の如くいかなる者の下に
                   も立つまいと堅く誓ったたましい》
                    




⑦ 第十代崇神ミマキイリヒコイニヱ  第十五代応神ホムダワケ(400)
 (CE300)            + 神功オキナガタラシヒメ(母)
  + S 市民オホタタネコ       + 雄略オホハツセワカタケル
 〔ネコ(根子・S)‐ヒコ(日子・A)   (→ 全国制覇大作戦 ↓)
  の連携〕              + 継体ヲホド (500)   
                   

⑧ オホモノヌシ=ヒトコトヌシのカミ  アマテラスオホミカミ
 〔もの(質量)=こと(エネルギ)〕
 〔ただし コトバという主題もあり〕

⑨ やまとの三輪山なる大神(おほみわ) 伊勢神宮(=内宮。
 神社                  外宮は元イリ系)



15. したがって わが日本の国のかたちは どうなるか?

16. 各地の《イリ歴史知性たちのイリ市民政府》に ヨセ超歴史知性によるタラシ政権=アマテラス政府は 大政奉還すべし ではないか? 

17. ――さもなければ 非民主主義なる強権政治を批判することは かなわない。

18. 社会生活の破綻をちらつかせそのクウキによってけっきょく強権を通すヨセ専制は はたして民主制か?

A 回答 (6件)


をお読みください。
参考にしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

イヅモがクニユヅリをしたということは ミワのイリ政権が――300年ごろから崇神イリヒコのもとにつづいていたのが―― 400年ごろ応神ホムダワケと母・神功オキナガタラシヒメの台頭によって そのイニシアティヴをゆづってやったことを語ると考えます。


つまり [14]の《イリ歴史知性に対するヨセ超歴史知性(ワケ/タラシ)のマウンティング》と見ています。




はじめは 互いに話し合いを重ねていたのでしょう。

やがて 雄略ワカタケルの登場で 武力衝突の事態が現われるかのようになった。

ミワのイリ政権にも 主戦論派がいたことでしょう。イヅモでは タケミナカタ。

主流は 非戦論であった。自由・平等・ユヅリ愛。イヅモでは オホクニヌシとコトシロヌシ。

雄略ワカタケルが オホキミの跡継ぎをことごとく殺してしまい(と推測され) あとは 継体ヲホドの登場となる。


イヅモのクニユヅリないしは トヨアシハラの平定とは こういった事態を言うものと思います。

お礼日時:2023/06/23 09:32



という動画をご覧ください。
参考になると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

【Q:スサノヲだけがなぜ自由なのか】

この趣旨説明欄に わたしの考えをまとめています。

いま現在 ほかにわたしの賛同する見解は 見当たりません。




要するに アマテラスは 弟のことをうたがった(敵対視してまで)ことを 一言あやまれば済むことです。

それが 出来ないのが アマテラスの人間性です。ウケヒで敗けても 人間性は変わらなかった。

だから このあとスサノヲがイヅモで成功しイヅモが繫栄すると そのイヅモに服属の要求を勝手に押し付け けっきょく帝国主義的行動を採ることになります。ただの強権主義です。


こういった点を指摘する見解には まだ出会っていません。

お礼日時:2023/06/23 09:00

ブラサンの疑問に明確な答えを出してくれる人は現れないと思う。


なぜなら、推古以前は古事記と日本書紀以外に詳しく語る書物がないし、それも神話というか、正しい理解をしている人は誰もいないでしょう。
古事記や日本書紀以外は正史と呼べる史書が現存しない。
古史古伝は偽書。後は口伝ですが、これは長い歴史の中で個々に伝承者の中で変容して個性豊かな物語変貌。
ある意味でNHKの大河ドラマというか空想歴史小説みたいなものでしょうね。誰も真相を知らない世界ですね。納得のいく答えを永遠に出してくれないと思うよ。邪馬台国論争は何百年経てば決着するのでしょう。これと似たようなものでしょう。
推古時代、帝紀と旧辞が編纂されたと聞くが、これも現存しない。
日本書紀に1書に曰くというが、その1書に当る書はいずれも現存せず、行方不明。おそらくもうないでしょう。
つまり、
推古以前は誰に聞いても、みなが納得する答えをくれる人はいないでしょうね。私とブラサンの問答も曖昧モコでしょう。
神話時代は神と人が共存、神であり人ですからね。
聖書も同じですよね。アダムが900歳、無理。そんな長寿は嘘。

記紀を読んで、神武が127歳とか137歳とか、ありえない。加工年数ですが、加工方法説いた書が忘失して今はない。
本当の意味を書いた書がなく、加工された方の書だけでしょう。
前に言ったことあるかな。
「裏古事記」というか、本当のことだけ書いたというか、伝えた書
でも書物でなく口伝。でも長い歴史の流れで、正確に伝えた伝承者がいない。
日本書紀や古事記の正確な意味を解ける人はいないでしょうね。
細かいことは人知を超えた謎で、納得のいく答えをくれる人はいないでしょうね。

永久ループでしょうね。

神秘のベールにしまうだけでしょうね。。

インターネットに「ゆっくり解説」というのがある。
一度検索して霧雨マリサと博麗霊夢の問答動画とか
眺めてみたら、どうでしょう。

たくさんありますよ。


これは一つの例です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ ブラサンの疑問に明確な答えを出してくれる人は現れないと思う。
☆ そうですかね。

★ なぜなら、推古以前は古事記と日本書紀以外に詳しく語る書物がないし、それも神話というか、正しい理解をしている人は誰もいないでしょう。
☆ 研究者のあいだには 継体ヲホドのときの分断を言う向きがあります。万が一その仮説が史実であり真実であったとしても そのような王朝交替という話で ほとんど終わってしまいます。

現実は 待ったなしで じっさいの社会制度は それなりに存続していきます。そして それだけの話です。

いやしくも民主制を説くなら・あるいは 自由平等ユヅリ愛の精神をうたうなら 思想≒生活態度が 問題であり それをどう捉えどう修正するか これが論点だと思います。

そして このいまの古代史としては 世の中が フラットな平屋建てからニ階建ての構造――国家――となったことが 事実であり 大きな主題なのだと思います。



★ これは長い歴史の中で個々に伝承者の中で変容して個性豊かな物語変貌。
ある意味でNHKの大河ドラマというか空想歴史小説みたいなものでしょうね
☆ でも想像を逞しくしたそういった物語をとおして なにがしかの真実が見えてくるかも知れない。史実を比定するのでは必ずしもなくても 人びとの心になるほどと腑に落ちる話であれば 思想≒生活態度として指針となるのでは?


★ 誰も真相を知らない世界ですね。
☆ しかも 人びとの生活がまぎれもなくいとなまれました。生活としての心としての共通項があるはず・見つかるはずです。


★ つまり、
推古以前は誰に聞いても、みなが納得する答えをくれる人はいないでしょうね。私とブラサンの問答も曖昧モコでしょう。
☆ おそらく人びとは 現実の生活をとおして 後世のわれわれにやはり大切なことを語っているはずです。ささやかにも声が聞こえてくるはずです。

★ 前に言ったことあるかな。
「裏古事記」というか、本当のことだけ書いたというか、伝えた書
でも書物でなく口伝。でも長い歴史の流れで、正確に伝えた伝承者がいない。
☆ 人びとの声 これは 必ず聞こえて来ます。何も言っていなくても 心が語る。心が通じる。

それこそが:
★☆ 永久ループでしょうね。


★ 「ゆっくり解説」
☆ 見ています。聴いてみます。

お礼日時:2023/06/23 02:19

1と7は時代が離れているだけ。


繋がった王朝でしょう。
ミマキは10代崇神。
ホムダワケは15代応神。
比べたいですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ 1と7は時代が離れているだけ。
繋がった王朝でしょう。
☆ 政権の交替があっても 権力の継承は それなりに(いちいち分断といったことを記事にしなくても済むほどに)うまく行ったのでしょう。


ただし 思想的な立ち場 これは あきらかに違っている。と見ています。次のように。


★ ミマキは10代崇神。
ホムダワケは15代応神。
比べたいですか。
☆ ええ。そして その結果も提出しています。[14]。

お礼日時:2023/06/22 11:12

お礼ありがとうございました。


竹内睦泰は私の友の一人でしたが、残念ながら、当方より後に生まれながら先に逝ってしまった。
生まれた順番に亡くなるならいいが、それがかなわぬのは悲しい。

ある意味、女と男でどっちが寿命が長いのと聞かれても
それは死神のみぞ知ると答える以外にない。

彼はえり好みの激しい人で
取り巻き長老から口伝を叩きこまれて
主張をくるくる変える人で、いうなれば取り巻き長老の操り人形という感じでした。まあ、亡くなってみて、こんなことを書くと、見ている人はどう思うかの面あり。
思えば、ここは質問者以外に様々な人に勝手に見られる世界ですから、言葉に気を付けろ世界という気はしています。
でも口に蓋出来ない性格で無礼は許容してねになる。

出かけるので、足らない言葉は後で書きに来ます。
次回入場門も開けておいてくださることを伏して言上申し上げます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ 竹内睦泰は私の友の一人でしたが、残念ながら、当方より後に生まれながら先に逝ってしまった。
生まれた順番に亡くなるならいいが、それがかなわぬのは悲しい。
☆ そうでしたか。古代史や古文書には通じておられるのですね。

そして ざんねんなことでしたね。そういう事情にありつつ。


★ ある意味、女と男でどっちが寿命が長いのと聞かれても
それは死神のみぞ知ると答える以外にない。
☆ それは そうです。


★ 彼はえり好みの激しい人で
取り巻き長老から口伝を叩きこまれて
主張をくるくる変える人で、いうなれば取り巻き長老の操り人形という感じでした。まあ、亡くなってみて、こんなことを書くと、見ている人はどう思うかの面あり。
☆ それは ちょっとざんねんな一面でしたね。


★ 思えば、ここは質問者以外に様々な人に勝手に見られる世界ですから、言葉に気を付けろ世界という気はしています。
でも口に蓋出来ない性格で無礼は許容してねになる。
☆ 問題をゆがめないことが大事なようにも思います。


★ 出かけるので、足らない言葉は後で書きに来ます。
次回入場門も開けておいてくださることを伏して言上申し上げます。
☆ どうぞごゆるりと。だいじょうぶです。

お礼日時:2023/06/18 12:45

九鬼文書ではツキヨミ・スサノヲも天皇ですね。


神代の神々にも天皇号を贈る『古史古伝』は
どうするべきかです。
アマテラスは女性で「茨城竹内文献」は夫が忍穂耳とあると
ぞっとする。
説明に
初め、アマテラスがスサノヲと結ばれて娘を生み、
その娘がアマテラスを襲名して
スサノヲの別妻の産男子(アメノオシホミミ)と結婚と思えばいいのかな。

元伊勢皇大神宮保存文書は国宝というが、指定した人に
正しい知識がなかったのでしょうな。
あれこそいわゆる偽書ですな。

ほかにも、最近流行の
「正統竹内書」などは伝承者たる竹内睦泰(ネットで見てね)が
自分で偽書と豪語していたなあ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。


★ 九鬼文書ではツキヨミ・スサノヲも天皇ですね。
▲ (ヰキぺ:九鬼文書) ~~~
(くかみもんじょ)とは、古史古伝のうちのひとつ、古代出雲王朝の正統性を主張する偽書。・・・
~~~

★ 神代の神々にも天皇号を贈る『古史古伝』は
どうするべきかです。
☆ わたしの行き方では 思想によってイリ系かタラシ系かに分けることです。

もっとも それがはっきりしない場合が多いかと思います。保留とします。


★ アマテラスは女性で「茨城竹内文献」は夫が忍穂耳とあると
ぞっとする。
☆ なるほど。そういった異説には あまり価値がないかも知れません。その異説によって全体観がどうなるか・どう変わるか。これを明らかにする必要があるかと思います。

あと 神代文字にはあまり信憑性がないかとも思います。

★ 説明に
初め、アマテラスがスサノヲと結ばれて娘を生み、
その娘がアマテラスを襲名して
スサノヲの別妻の産男子(アメノオシホミミ)と結婚と思えばいいのかな。
☆ いづれにしても ウケヒとその結果にかんしてどう変わって全体観がどう問題になるか。これを 同時に明らかにしていて欲しい。


★ 元伊勢皇大神宮保存文書は国宝というが、指定した人に
正しい知識がなかったのでしょうな。
あれこそいわゆる偽書ですな。
☆ 研究のあたらしい成果に俟ちます。


★ ほかにも、最近流行の
「正統竹内書」などは伝承者たる竹内睦泰(ネットで見てね)が
自分で偽書と豪語していたなあ。
☆ 神代文字を解読したというのですから 神代文字の信憑性が問題になるかと思います。

ほとんどが いまの五十音図にしたがってつくられていると聞きました。偽書の可能性が高い。(あいうえおは サンスクリットの文字表に倣ってつくられました)。

お礼日時:2023/06/18 09:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す