
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.4 です。
となると万策尽きました。あとは、システムディスクの空き容量の問題だとか、ドライバの問題等、ドライバだけでなく、インストールされている他のソフトとの競合など、こちらでは判らない部分が原因になることもあります。
他のソフトをアンインストールしてみたら直ったと言うこともあるかも知れません。BF1 を一度アンインストールしてみて、再インストールしたらどうでしょう。現状、これくらいしか言えません。お力になれず申し訳ありません。
また、パソコンの仕様・構成を開示されて、もう少し突っ込んだ内容で質問されたらどうでしょう。
pcの構成ですか。cpu ryzen7 1700
memory 16gb
gpu gtx1060
hdd 1tb
ssd 240gb
電源 600w
あとヒントになりそうなことは最近bf1をssdに移行したことと虹6やってるときは重くならず、ただgpuの使用率は常に100パーセントな状態です。虹六ではほぼ100fps以上出ている感じです。
No.4
- 回答日時:
ANo.3 です。
Ryzen のマザーボードでも Cool'n'Quiet 機能はあるようですね。これは、ON にしていると負荷が少ない時にクロックを抑えますので、OFF にして下さい。最初から OFF だった場合は、関係が無いことになりますが。
メモリも温度も異常がないとなると、後はゲーム自体の問題でしょうか? ANo.2 のお礼に、下記がありましたが、"最近気づいたのですがMSI Afterburnerをbf1起動中に見ていると一瞬不自然な負荷がかかっているときがしょっちゅうあります。"
→ これはゲームの問題なのか、それとも他のプロセスが足を引っ張っているのか? 何か、陰で負荷になるような処理を行っているとか、Windows やゲーム自体のアップデート等を行っていないでしょうか? このあたりは、質問者さんが タスクマネージャで確認する他ないように思います。
あと、SSD にプチフリがあると処理が停滞することがあります。今時の SSD ではあまり聞きませんが、これも案件の一つになるかも知れません。
https://freesoft.tvbok.com/win10/problems/check_ …
Cool'n'Quietをオフにしてもなおりませんでした。バックグラウンドプロセスもみてみましたが不自然な点は何一つなかったです。たまに普通に動く時があるんです。
No.3
- 回答日時:
ANo.2 です。
"高パフォーマンス" にされているとのこと、これは大丈夫のようですね。AMD マザーボードの省エネ設定はどうでしょうか。以前の AMD マザーボードには Cool'n'Quiet 機能があって、これが時折パーフォーマンスに影響していたことがあるようです。それと似た機能が Ryzen のマザーボードにはないでしょうか?
http://www.dosv.jp/feature/1009/11.htm
"最近増設したパーツは水冷装置とssdくらいです。"
→ Afterburner では温度の監視もできたと思いますが、GPU の温度の推移はどうでしょう。当然、温度が高くなると保護のためクロックやコア電圧を落としたりしますが、そう言う挙動は無かったのでしょうか。CPU の温度も気にして下さい。
あと、メモリの消費量はどうでしょう。メモリリークがあると際限なく消費量が増え、メモリ不足に陥ると仮想記憶(HDD)が使われるので、遅くなります。これは再起動すれが元に戻ります。他には、タスクマネージャで他のプロセスが CPU パワーを使っていないかどうかです。まあ、そんなに都合よくゲーム中に重い処理が入ることはありませんね(笑)。
CPU 温度の監視も必要でしょう。エアフロー次第では、ケース内の温度が高くなることもあると思います。
返信が遅れてしまい申し訳ありません。Cool'n'Quietをオンにしましたが駄目だったようです。メモリや温度も特に異常はなかったです。
No.2
- 回答日時:
ANo.1 です。
"中設定や低設定のほうが重く感じます。"
"windows側の設定か何かで重いということはないのでしょうか?"
→ 電源オプションで "高パーフォーマンス" に設定し、負荷が少ない場合でもクロックを落とさないようにしたらどうでしょう。BIOS での省エネ設定があれば、それが原因かも知れません。
省エネ設定が有効だと、負荷が少ないと低クロックで動作し、負荷が掛かるとクロックを上昇させますが、そのタイムラグが重さになっているのではないでしょうか。
"cpuはryzen7 をつかっています。"
→ Ryzen 7 なら CPU パワーは十分ありますので、GTX1060 へのドライブ能力が不足することはないでしょう。恐らくメモリも 16GB は積んでいるのでしょう。
"前まではしっかりと動いていたのですが最近になって重くなってしまいました。"
→ ハードウェアとソフトウェアで何か追加したものはないでしょうか? それが原因と言うことはないでしょうか?
BF1 にアップデートがあったとか。アップデートで重くなることは多いです。また、重くなったのは BF1 だけでしょうか。HDD もしくは SSD 等はメンテナンスをされているでしょうか? 空き容量が無くなっているとか ・・・・
電源の設定は高パフォーマンスにしてあります。アップデートは最近ひとつありました。最近増設したパーツは水冷装置とssdくらいです。最近気づいたのですがMSI Afterburnerをbf1起動中に見ていると一瞬不自然な負荷がかかっているときがしょっちゅうあります。あと、重くなる症状は何回か再起動することで治る時があります。これが何かヒントにはならないでしょうか?
No.1
- 回答日時:
BF1 は最新のゲームで比較的重いゲームだと思います。
下記は動作条件です。BF1: PC版『バトルフィールド 1』の必要環境と推奨環境公開
http://fpsjp.net/archives/261624
推奨環境が、CPU Core i7 4790、メモリ 16GB、GPU GeForce GTX 1060 3GB 以上となっています。推奨環境とは、そこそこ中設定程度で快適にプレイできるものです。最高設定でプレイするには、推奨環境より 2 段階ほど高いスペックが必要になります。メモリは 16GB は必要ですね。8GB の場合は、増設して下さい。
タスクマネージャで GPU 100%、MSI Afterburner では 30% 安定と言うことですが、Afterburner の表示がおかしい気がします。CPU に何を使っているか判りませんので何と言えませんが、ゲーム中は GeForce GTX1060 の使用率は 100% になる場合が多いと思います。CPU とのバランスが良いと、CPU 側の使用率が 70~80% 程度、GPU 側の使用率が 100% になると思います。
HW Monitor 等でも、CPU と GPU の使用率(Load)を観測することができます。Afterburner と比較して見て下さい。
http://denno-sekai.com/hwmonitor/
ゲームに対して GPU の性能が高過ぎる場合は、CPU の使用率が 100% に張り付き、GPU の使用率が 100% 以下でかなり余裕がある状態になります。CPU が GPU を押し切れない訳です。CPU と GPU の性能が高くゲームが軽すぎる場合は、CPU と GPU が共に 100% に全く到達しない状態になります。ゲームと CPU、GPU が丁度の性能の場合、CPU に多少余裕があり、GPU が 100% に近い状態で推移します。CPU に余裕があるので、他の作業を行うことも可能です。
BF1 の場合は、グラフィックボードの性能が重要ですので、最高設定でプレイするには GeForce GTX1080Ti あたりが必要でしょう。GTX1060 で快適に動くのは、中設定ではないかと思います。
BF1推奨スペックとグラボ別fpsとおすすめゲーミングPC
http://xn--pc-mh4aj6msdqgtc.com/gaming/bf1
確かbf1の推奨スペックはgtx1060だった気がします。理由はわからないのですが、中設定や低設定のほうが重く感じます。cpuはryzen7 をつかっています。前まではしっかりと動いていたのですが最近になって重くなってしまいました。windows側の設定か何かで重いということはないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード 特定のゲームに対して特定のGPUが使われない問題 4 2022/12/15 09:29
- デスクトップパソコン z390-p 外付けGPU優先 4 2023/06/03 22:52
- デスクトップパソコン gpu使用率について 1 2022/11/03 18:49
- その他(ソフトウェア) IndesignのGPUは色?CMYKなの?RGBなの? 1 2022/05/09 19:13
- BTOパソコン 重いPCゲームをプレイしてるとCPU使用率とかどうですか? 1 2022/03/22 19:54
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンにGPU自体が全くないこともあるのですか? タスクマネージャーにGPUが表示されないのですが 15 2022/05/12 10:51
- 計算機科学 科学計算においてワークステーションを使うのはなぜ? 7 2023/02/16 19:21
- デスクトップパソコン 有識者さんにPCのスペックについて質問です。 現在のPCのスペックが、 [CPU] Core-i5 2 2022/07/16 12:23
- ビデオカード・サウンドカード OBSの録画について より高画質にする方法はありますでしょうか 2 2022/03/28 13:02
- その他(開発・運用・管理) MacでNVIDIAのGPUを使いたい 1 2022/04/12 16:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
イザナギ零のギミック予想キャ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
PCゲームのFPSが突然下がります。
-
ICOのエンディングなどについて...
-
潜水艦映画でよくあるアクティ...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
パソコンにBugSplatが表示され...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
おすすめ情報
pcは自作pcです