dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

目的にもよるでしょうが、ロードのサドル乗りは前乗り、後ろ乗りどちらでしょう?ロングライド、サイクリングの場合ですとどちらでしょう?逆にヒルクライム時などはどうでしょう?

状況に応じた乗り方とは?

A 回答 (2件)

トライアスロンなど、DHバーを使う人は、前乗りになりますよね。


下ハンを握る人も前乗りになるかな。

ほんと、人それぞれかな。
回転を意識して乗る人は、前乗りかも。
パワーで乗る人は後ろ乗りかも。
と言っても、気合が入ってくると、お尻はどんどん前に出てくるかな。

わたしは、後ろ乗り。
サドルは、後ろに引けるとこまで引いています。(許容範囲は超えていますけどね。)
シートポストのオフセットは一般的なものですけどね。
ステム付近を握って、お尻を引いて乗るのが楽なんですよ。
ヒルクライムは、結構この姿勢多いんじゃないかな。

サドルに関して
SMPというのがありますが私はNGかな。
安物のサドルで、後ろ側が跳ね上げになっているのを、前を少し上げて使っています。
前にも出にくいし後ろに引きやすいので結構気に入ってますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

非常にわかりやすい回答で理解出来ました。人それぞれですよねー。やはり後ろ乗りで上体を起こした態勢が楽なんですね〜〜。

お礼日時:2018/01/08 16:12

それは、フィット感が無いから位置替えで疲労軽減、の結果でしょう。


お尻が痛くなったら後ろ乗り、これは接触面積が広がるから楽になる、です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですかー。なるほどー。接触面積にもよるのですね〜〜。勉強になります。ありがとうございます。

お礼日時:2018/01/06 18:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!