
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
経験ありますが、冷えですよ。
温かいときは無いし。
どうしても身体も固くなるのもありますが、どうしても血流が低下しますから。
その状態で押し付けてるのだし、ある程度は仕方ないです。
嫌なら、カイロなどで温める、暖かい恰好をする。というのが対策になります。
先日のNHK番組「チャリダー」で、
冷えは思ってるより悪影響を云々と言っていました。
乗っている時(漕いでいる時)にそれはないけれど、
降りた時に影響する、と。
約1年間乗ってきて初めての経験であることと、
寒さ以外は条件の変化がないことから、
回答者さんの意見が一番説得力があります。
とりあえず明日も乗ってみて(明日は暖かいらしい)、
なんともなければそういうことなのだろうと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
いや
チンコ・・・
冗談です。
まあ 必死こいて漕いだ時にいつも当たらんところに当たったんでしょう
寒さならパンツに貼るカイロをインストするとか
サドルに貼るカイロとか
ちなみに自転車はどんなのですか?
パンツに貼るカイロ?
そんなもんが、あったかい!
万一気付いてもらえないとナニですので、あったかい⇒温かい。
嘘やろと思って検索したら、本当にありました(驚!)
皆さん思ったより寒さに苦労してるようですね。
勉強になりました。
ご回答ありがとうございました。
あ、自転車はクロスバイクです。
No.6
- 回答日時:
男にしかわかんねーよって感じでしょう。
そう、形態が変化するタマタマさんがあるんですね。INNOさんが。いや、ふざけてませんよ?実際そうなんです。私もあるんです。
北海道のブルベで夜半から明け方に氷点下近くまで下がることがあるんですが、峠の下りとかで冷えるんですね。タマタマさんが。
まぁ縮むんじゃうっていうか、かしこまるっていうかお腹に隠れたがるというか…。
多分尿道なんかも其れ相応の変化があるんじゃないかと思うんですよね。
個人的に1500kmなんてこともあるんですよ。シビレなんてこない。サドルもパッドも吟味してる。擦れで痛いってのはあるけど。
でも極端に冷えると痺れるんですよね。
シビレてる時にオシッコした時痛いなら要注意っすよ。タレたりモレたりする時あるんです。
で、結構ヤバイんで素直に温めましょ。ホットの缶コーヒー買って走行風であったか~くらいになったら股間にインストールっすよ。
中身は…缶を洗って飲むも良し、爽やか笑顔で他人にあげちゃうのもよし…。
なるほど。
ホットの缶コーヒー股間にインストールですか。
#5さんが「どうしても固くなるのもあります」っておっしゃってますが、
走行中にかたくなっちゃったらこまるなぁ・・・(笑)
とりあえず明日も乗ってみて(明日は暖かいらしい)、様子見てみます。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
運動すると血行が促進されますので普通はしびれないとおもいます。
腰痛などはありませんか?
腰椎椎間板の狭窄があると、神経が圧迫され血行がわるくなったり痺れを感じることもあります。
立っていたり歩くとしびれるとか、自転車に乗るとしびれるとか、姿勢と外気温によって症状が現れる場合もあります。
寒いとなりやすいです。
どこが悪い?
>>たぶん腰あたりでしょう。
腰痛はありません。
以前、坐骨神経痛(のような感じ)がありましたが、
自転車に乗り始めたら治ってしまいました。
腰に関してはすこぶる快調です。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
フレームサイズが大きく サドルが高い または シートピラーのセッティングが高い 下げてみる!
知らず知らずに サドルの前側に乗ってる お尻を引くポジションで乗ってみる!
サドルセッティングは、基本水平ですが 前側を少し下げてみると 改善することが有ります。
後は、サドルの柔らかい物に交換や パット付きのレーサーパンツか インナーパンツを履くことで軽減できるでしょう。
サイズは私の体にしては小さいです。
私は身長170なのでMを勧められましたが、Sを買いました。
>シートピラーのセッティングが高い
約1年同じですしねぇ。
サドルセッティングも同様です。
サドルはやわらかいのを使っています(これも半年以上前に交換)。
レーパンも1年間、履かずにきています。
それで今までしびれなんて一度もなかったもので・・・。
考えられるのは
>知らず知らずに サドルの前側に乗ってる
今日はたまたまそのポジションになってしまったのかもしれません。
お題がタマタマなだけに。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
可能性1
サドルの前の方に座りすぎている。
→サドルの後ろの広い部分に坐骨を縦に乗せるように心がける。
可能性2
サドルが前上がりにセッティングされてしまっている。
→サドルを水平か前下りに直す。
可能性3
風が強かったので気づかないうちに前傾姿勢を取ったために会陰がサドルに押し付けられてしまったため痺れた。
→前傾姿勢を取るときでもなるべく腰骨は立てて座り、猫背で対応するようにする。
基本的にどんな状況でも後ろに座る乗り方をしていると思いますが、
力を入れてる内にずれてしまった可能性はなくないかもしれません。
サドルが前上がりというのはないと思います。
*誰かにチェックしてもらったわけではありませんが
ドロップハンドルではないので、極端な前傾も取れないんですよ。
前傾にしようとするとハンドルを体側に引き上げ(肘を曲げる)なきゃならないですし。
そんなハンドルにしがみつく乗り方をするほどの風でもなかったのですが・・・。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(バイク) 今、人生で初めて二輪車を足で漕がないで進みました。((原付バイクを運転しました。)) なんだか、運転 2 2023/05/08 17:28
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンが冷えなくなった 9 2022/08/29 13:55
- その他(悩み相談・人生相談) 現高校1年生の男子です。僕は、包茎です。今日オナニーをしようとしてチンコを剥いてみたら、白いチンカス 3 2022/08/02 13:59
- その他(住宅・住まい) 賃貸マンションの不備 6 2022/05/04 09:32
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンR平成24年式MH34Sスティングレーエアコン不調について 素人の感覚ですが以下文面でおおよそ 5 2022/06/27 00:03
- 宗教学 日本のカジュアル宗教 2 2022/08/11 20:05
- 中途・キャリア 本社の上場が三度遅れ、さらに給与遅延が発生している 1 2022/03/30 10:35
- 大学受験 二浪の時期を乗り越える術や、ポイントを教えて下さい。 子供の話になります。それなりの進学高校ではあり 2 2023/03/22 10:18
- その他(悩み相談・人生相談) 心配性で自転車に乗れず駅までの移動に悩んでます。 4 2022/10/06 10:57
- 子育て 子供が漏らしたパンツを他人の家の洗面所で洗うのは普通ですか? ママ友がトイレトレーニングはじめたばか 7 2022/07/16 08:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小径車について教えてください...
-
自転車のタイヤの空気で快適に...
-
電動アシスト自転車のバッテリ...
-
電動アシスト自転車について。 ...
-
今からクロスバイクのヘルメッ...
-
ブリヂストン製の電動アシスト...
-
ママチャリ24インチor26インチ ...
-
雨の日に自転車に乗る時、上は...
-
ステップクルーズeって電動自転...
-
自転車購入相談
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
片道5キロくらいの通勤に使う自...
-
リアキャリア 錆びない方法は
-
自転車で街中を20km走りたいで...
-
4万円の自転車を買おうと思って...
-
なぜ、LUUPは電動キックボード...
-
電動アシスト自転車を乗って方...
-
ブリジストンTB1E クイック...
-
電動自転車の故障?
-
スポーツ自転車のチェーンの洗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女のひとって自転車漕ぐときに...
-
自転車店で自転車のサドルだけ...
-
走る時、自転車乗る時(下ネタご...
-
自転車のサドル部分が錆付いて...
-
自転車に長く乗ると陰部が痛い ...
-
クロスバイク乗車時のジーンズ...
-
チンコがしびれる乗り方はどこ...
-
何のために自転車のサドルを盗...
-
大きすぎるクロスバイクを乗り...
-
単管パイプと木材固定
-
サドルの高さの調節
-
レールの外れたサドル
-
自転車のサドルのみ盗まれたの...
-
サドル交換、何でもいい?
-
サドル付き分水栓について教え...
-
革サドルでのズボンの汚れ
-
駐輪場に停めていた自転車のサ...
-
TOPEAKサドルバック セライタ...
-
この電動自転車を持ってるんで...
-
自転車のサドルの調節レバーが...
おすすめ情報