dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、自転車を漕いだあと、おちんちんが痺れるようになりました。
しばらくすると治まるのですが、なにか病気なのでしょうか?

A 回答 (3件)

サドルの傾斜角度と、高さを調整します。


サドルの高さは、跨いで、両足のつま先が無理なく付ける高さです。
傾斜角度は、横から見て、後ろ半分が地面に対して平行・・・つまり、先端部分が僅かに上向いてる角度です。
自転車のフレームの大きさがあなたの身長に合致しなくなったのかも知れません。小さくなって、無理な姿勢を取らされてるからかも知れません。
先ず、角度と高さの両方をお確かめ下さい。皆さんで、その自転車を共用されてるなら、傾斜角度は簡単に直せませんが、高さは誰にでも調節できますから、乗られるたびに、ご自分にあったポジションにします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/18 07:40

どのような自転車に乗っておられるのでしょうか?


サドルや、ポジションが合っていないと、尿道が圧迫され痺れてくることがあります。
ロード用のサドルでは、尿道圧迫を低減のモデルもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
折りたたみ式のミニサイクルに乗るようになってから
変ですw

お礼日時:2008/09/18 07:38

単に、自転車を漕ぐ運動で、股関節付近が痺れただけだと思います。


#1さんの言うように、サドルの調整が不適切である可能性がありますので、
そこらへんを直されることをおすすめします。

このまま乗り続けると、変形性股関節症などになる可能性もあります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
サドルの調整してみます。

お礼日時:2008/09/18 07:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています