プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

バイトの提出書類で車通勤申請書というものがあるのですが、それについて質問があります。

申請書類の内容に、
・片道2㎞未満➡如何なる場合も不可。
・片道4㎞未満➡自転車、バイクの通勤圏内であるため、特別な事情がない限り不可。

と記載されてあります。

先程Googleマップで自宅からバイト先までの距離を測ってみたところ、片道2.8㎞でした。


①自転車・バイク通勤が困難な理由
②バス・電車通勤が困難な理由

を申請書類に書かないといけません。それぞれ1行ほどのスペースです。

なんて書けばいいのでしょうか。

ちなみに私が住んでいるのは田舎で電車も1時間に1本しかなく、交通の便も悪いです。

A 回答 (8件)

バス・電車だと、遠回りになり通勤時間がかかる。

自動車専用道路を通らなくてはならなく、徒歩・自転車では走行不可のため。
有料道路を通らなければ、通勤出来ないため。
バス・電車では、遠回りになり、車いすのために自転車は乗れないため。
通勤経路の途中に傾斜がきつい坂があり、自転車だときついため(この理由で通るかは不明)
自宅から、子供の学校まで遠距離で通学に時間がかかり難しく、アルバイト終業後に、学校まで子供のお迎えに行く

こんな感じかな。
自動車専用道路を通るって、芦屋市の一部の地域に住んでいるんじゃないんだから、すぐに嘘がばれる。芦屋市の一部で有料道路を通らなければ帰宅出来ないってことをいってもほぼ大半の人が信用しないですけどもね。
障害がないのに車いすとか言うと、すぐに嘘がばれる。
傾斜のきつい坂なら、可能性があるかもしれないけども、確実に許可が出るとは限らない。坂がないのに、そんなことを記載したらダメですけども。
子供を迎えにいくからって理由で許可がえるとは限らないけども。子供がいないのに、そんなことを言ってもダメだけどね。

あなた本人が自身の環境にあわせて記載しなければならないのに、他人に聞いてもダメですよ。
    • good
    • 5

「自転車に乗れず、駅から自宅が遠いので夜間勤務などに安全性を考慮したい」と


書けば良いのではないでしょうか。

そもそも二輪車に乗れない人は結構いらっしゃいますので、「ほんとに自転車に乗れないのか」
とか誰も確認しません。
    • good
    • 2

『公共交通機関が通勤時間に合わず、勤務時間に合わせるために車両通勤を希望』でいいんじゃない?

    • good
    • 6

>なんて書けばいいのでしょうか


書くだけなら、特別な事情、を書けばよいだけです。
でも、それをそのまま信用、現実と認めてもらえるかは別問題です、逆に職場での信用を失いかねません。
    • good
    • 2

基本的には駐車場のスペースの問題なのですが、大手チェーン店などだと、東京の店もド田舎の店もおなじフォーマットが使われたりします。

当然、事情は各店舗によって違ってくるわけなのですが。

職場の人に何て書けばいいの?って聞くのが早いんですが、あなたが書いているように「勤務時間に合うバスがないため」などでもOKなところはOK(のはず)です。
    • good
    • 2

急な峠越えをしなければ到達できず自転車を押して歩かないと無理、とか、別のバイト先が遠くてバイトの梯子をするのに不便とかいう合理的な理由があればそれを書けばいいと思います。


でも、田舎暮らしだったら2.8キロなんて「すぐ近く」のような気がします。中学校ならギリギリ自転車通学を認めてもらえるぐらいの距離だと思いますけど。
    • good
    • 4

①バイト先が駐車場を確保していたとしても地代(賃貸料)はタダでは無いので


基準を設けて闇雲な自動車通勤に規制を掛けています。
「車通勤申請書」の提出が必要ならば通勤手当に変化があるはずです。
余計な出費を控えたい経営側にしてみたら止む無しです。
ですので~電車も1時間に1本しかなく、交通の便も悪い~では自動車通勤可能の理由になりません。
すべてお金が絡んでくるとしか例示できなくて申し訳ない、でもこれ現実です。

②についてはハードルは低いですね。
「公共交通機関の利便性が悪く所定の出勤時間に間に合わない。」
「勤務時間の変更があっても柔軟に対応できない。」
時刻表があればそれも合わせて提出してください。
    • good
    • 1

>なんて書けばいいのでしょうか?


あなたが片道2.8㎞で、自転車・バイク・バス・電車通勤が困難な理由を
質問内容に書いていないので誰にもわかりません。
常識で考えると「自転車で通勤すればいい」とバイト先は思うでしょう。
無ければ購入するしか無いでしょう。
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A