
正月居酒屋に私と息子(23歳)と息子の友達家族5人で行きました。座敷を案内され、「ここに入れて下さい」と鍵の無い下駄箱にスニーカーを入れその上段に私のブーツ、他別れて入れました。座敷には、私達以外2組がいました。帰る頃は私達だけで下駄箱をあけると息子のスニーカーだけなく、他を開けると、ほど遠い所から、同じデザインのサイズが違う薄汚れたスニーカーがありました。息子は自分のでは無いといい店長を呼びました。この事を言うと「自己責任なんで」と。他を探しても靴がないので、どうしたらいいのか聞くと「他の2組に聞いてみます」と連絡先を探しているので、高めのスニーカーだけど履いたものだから定価の半分位弁償出来ないのか聞いても「当店では、そのような事は対応できません」と一点張り。その後すぐ1組と連絡ついたと連絡が着たが、間違えたのは女性でサイズが違うので戻した。という事。戻されていない事を再度言うと「もう1組に連絡してみます」本日まで連絡ありません。息子はそこの店のサンダルで帰って来ています。このような場合、お店に責任は無いのでしょうか?店で賠償してもらえないものなんですか?正月そうそう、知ってる店(大型チェーン店)なのに、そんな対応で悔しくてしょうがありません。息子は自分のアルバイトで買った少し高めのスニーカーで気にいってました。かわいそうで・・手立てはないのでしょうか?法律等わからないので、いいお答えを教えていただきたいです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
店側に弁償する責任はないと思います。
鍵が付いてないのは入れる時に気付いたはずで、靴を入れるのは強制された訳では無かったと思われるがそれでも入れたのは貴方の責任。
靴入れに鍵を付けてないのは店側の自由です。
間違えた人を見つけても、弁償は難しいと思いますよ。
靴を返却されておしまい。
窃盗で被害届でも出せば警察が動いてくれますが、正直なところ軽微な部類に入るので力を入れて動いてくれるかはアヤシイですが。
お店側からあるとすれば【お店側からの善意】的なものだけで貴方側から請求することは難しいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
靴を履くこと
-
数量限定の品について。お店で...
-
衣服についたチャタテムシ駆除...
-
新宿か渋谷で早朝(または24...
-
飲食店で自分の靴を、他人が間...
-
居酒屋で靴がなくなりました。...
-
北海道で一番大きいサンキの店...
-
クレゾールの臭いの取り方
-
身長150センチの女性にキッ...
-
ファッションブランドに詳しい...
-
店内の展示突起物で洋服が破れ...
-
ありえない・試着室での出来事
-
大至急! この虫はなんですか?...
-
Tシャツを縮める方法。
-
メガネの鼻あての上下
-
こんなメガネを探しています
-
洋服の内側の脇に付いているタ...
-
タグを切った服は返品不可です...
-
突っ張り棒のサイズを間違えた!!
-
ゴキブリは外に干してある洗濯...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歳相応のスタイル
-
雨の日以外でレインブーツを履...
-
街で女性が長靴(?)を履いて...
-
高校生でも履ける長靴
-
「婦人 長靴21.5cm」を探し...
-
☆レインブーツの素材について教...
-
レインブーツの購入を検討して...
-
数量限定の品について。お店で...
-
レインブーツの臭い
-
通勤用のレインシューズ
-
エーグルのレインブーツの購入...
-
靴を履くこと
-
ハンターの長靴かエーグルの長...
-
20代女子がおしゃれに履ける長靴
-
飲食店で自分の靴を、他人が間...
-
長靴を探しています。
-
おしゃれな長靴を探しています
-
メガネの鼻あての上下
-
北海道で一番大きいサンキの店...
-
大至急! この虫はなんですか?...
おすすめ情報