アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数年間付き合ってきた彼がいます。つきあいが長くなったせいか、イヤな面が最近よく見えるようになってきました。
最近イヤだなと思ったのは、彼が仕事場の同期に関して「死んでしまったらいいのに」と言うことです。私は、どんなにイヤでも同期生に関して(大事な人を殺された、その人のせいで犯罪に巻き込まれたとかでもない限り)そんなことを言ってほしくないと思いました。それをやんわり伝えたのですが、また次の電話でも同じことを言われて、幻滅しました。
彼は最近転職したのですが、それがとにかくきつく、技術がなかなか身に付かなかったり、また、寮生活なのに周りとなじめなかったり、暴言を同期の人から吐かれたりしているみたいで、たまに電話で話しても「つらい」話ばかり(転職したてなので、これは仕方がないです)な上に、上記のような様子でした。
原因は何なのか?などの状況を聞いて、色々想像して私なりにアドバイスしても、あまり受け入れてもらえない状態です(そういうときは「私にはわからないけど、がんばってね」と言ってほしい、とか、あれこれ話を聞いて「こうやってみたら?」とアドバイスする私の態度は冷たいと言われました)。
この間、「がんばっているところは好きだけど、他人に対して死んだらいいと言うのには幻滅した」と話したら「好きじゃないならもういい」と言われました。
彼とのつきあいを、彼の環境の一時的な変化のために壊してしまうことに不安があります。それに、彼から見たら私は周りに恵まれているのだそうなので、しばらくの間は私が我慢して彼にあわせて、彼を安らがせる役に回った方がいいのかなと思います。
でも、あの一言(×2回)が思い出されて、優しくできるか不安です。
こういうときにどうやって気持ちを切り替えたらいいんでしょう?アドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

 彼氏さん、精神的にいっぱいいっぱいなんだと思います。


 仕事もキツイ・同期との関係もイマイチ・生活環境もがらりと変わったetc. かろうじて安心できる場所は、質問者さんなんですよね恐らく。

何言っても受け止めて欲しいのだと思います。
自分の中のもやもやを吐き出さないと、やっていけないんだと思います。

「死ねばいいのに」という言葉に幻滅されたとのことですが、これ確かに激しい言葉ですよね。嫌悪感を抱くのも理解できます。
 
 が、言わせてあげましょうよ。
うまく表現できませんが、辛い気持ちの表現が激しい言葉になっているだけであり、聞くのもしんどいと思いますが、言わせてあげていいと思います。
「それキツイ表現だけど、かなり大変なの分かるよ。」
 などと、受け入れつつキツさも指摘してみては?
…すみません、私自身言葉が下手なんで、このぐらいの言葉しか思いつきませんが^_^;

 私も忙しい彼氏を持つ身ですが、仕事に忙殺&人間関係もうまくいかない人の話を聞くしんどさ、理解できます。もう出てくる言葉が暗いこと多いですからね~…
 
 質問者さん自身も毎日いろんなことがあると思います。大変さの程度は彼氏さんと比較はできませんが、

>彼から見たら私は周りに恵まれているのだそうなので
 彼氏さん、これ言っちゃ質問者さんがしんどい気がします。「大変なのはあなただけじゃないの!」と言いたくなってしまいました^_^;

 質問者さんも彼氏さんも辛い時期だと思いますが、お互いいたわり合う気持ち・ゆとりが早く戻ってくるといいですね。

 下手な文章ですみませんでした。
    • good
    • 2

暗い彼ですね。

(すみません・・。)
彼は、rosso_gさんに愛されている自信がないのかもしれませんね。
今回の件で、「引いていく」rosso_gさんが見えるのでしょうか。

私はあまり、「死んでしまえば・・」等の言葉を出す人とはうまく付き合う自信はありません。
それに対する返事ができないからです。
「そんなこと言ったらダメ」といえば怒り、
「そうよね~。ホント死んだらいいよね。」と心にもないことを言い続けてあわせることは苦しいです。
(本音は・・「死んだら・・」なんて幼稚な言葉を社会人が口に出すものではありません。rosso_gさんが気にならなければそれはそれでOKだと思いますが。)

今は、彼はとても苦しい時期なのはすごく理解できます。
そこへ、唯一の心のささえのrosso_gさんの大きな心に甘えているのも・・。
でも、rosso_gさんだってこの彼のように「つらい」時がこれからも起こると思います。
そのときこの彼はrosso_gさんを包んでくれるのかな?と疑問に思います。
いまは弟のようなかわいい彼の甘えも、少し上から見ることができるでしょう。でも付き合いが長くなれば毎回毎回、「もういいよッ!」と床で転がる子供を抱き上げてはいられないと思います。

たぶん、1年後の悩みも、2年後も同じだと思います。
彼より、rosso_gさんの方が器が大きいことを彼は素直に認められないのです。
ひがみっぽい人と付き合うのは愛があっても正直疲れます。

とりあえず、今の彼の機嫌をよくするには
「俺には、何をやっても、何を言っても、絶対自分を愛してくれている彼女がいるんだ!アイツは俺に惚れ込んでいるんだ!」と思わせることです。
彼はもっと自信を持ち、その自信から会社で起こることは彼女に八つ当たりするに値しない。と思うでしょう。
がその自信は、つらい時のrosso_gさんを包み込むまでに至るかどうかは私にはわかりません。
そこまで、彼を「愛して」ますか?

結婚願望が今はお持ちでなければ、やんちゃな彼は普段は「かわいい」のでそれなりに楽しい付き合いにはなると思いますけどね・・。
    • good
    • 0

>彼が仕事場の同期に関して「死んでしまったらいいのに」と言うことです。



確かにこの言葉を聞くと何故そんな事言うのって思ってしまいますよね!

>彼は最近転職したのですが、それがとにかくきつく、技術がなかなか身に付かなかったり、また、寮生活なのに周りとなじめなかったり、暴言を同期の人から吐かれたりしているみたいで、たまに電話で話しても「つらい」話ばかり(転職したてなので、これは仕方がないです)な上に、上記のような様子でした。

彼は精神的にまいってるように思えます。
仕事場でも寮でも会社の人と顔を会わすのってけっこうストレスもたまりますよ!!

>「私にはわからないけど、がんばってね」と言ってほしい、とか、あれこれ話を聞いて「こうやってみたら?」とアドバイスする私の態度は冷たいと言われました

落ち込んでいる時に「頑張ってね」って言葉ツライ時あると思いますよ
彼も頑張る気があるんだと思います
今彼は自分でもどうしたらいいかわからないのかもしれません
rosso_gに甘えてるように思えます

今の環境のままだと彼はツライし今の状況から脱出できないと思うのですが、
もう一度職場を変えたりは考えてないのでしょうか?

度々職場を替えるのも問題があると思いますが若いうちに自分にあった仕事場を探すのもいいのでは
っと思うのですが…。

>彼はお母さんをとても大切にしています。

この言葉で彼は本来は優しい人なんだなぁーって思いました。
    • good
    • 0

人を蔑む言動、特に死に関して過敏に反応する人々がいます。


それ自体はある意味、きちんと教育されてきた証拠と思いますし、人を悪く言わないということは褒められた態度ですが、考え方は貴方のものが全てというわけでは無いことはお忘れなく。
正しい態度も杓子定規に適用しては丸く収まりません。
例を挙げれば、学校で男女の生徒が悪口のようなものを言いつつ、実は二人で楽しんでいるのに横から「いじめだ」とか「セクハラだ」とか言ったりすると、「空気読めない奴」のレッテルを貼られ、村八分の憂き目に会います。
(いささか極端ですが、判りやすさ重視です。)

彼氏にしてみれば、苦労しているところへ暴言をくれる奴など鬱陶しいだけです。居ないほうがましです。同期と言っても、貴方は「同期=仲良し」の固定観念を想像して憤慨するかもしれませんが、同期とは単なる同時期入社に過ぎません。仲良くなるかは別の話です。

貴方に辛いと話すのも信頼できる人に話して(更に慰めてもらって)楽になりたいからなのに、鬱陶しい奴のことを「死んでも」と強く言っただけで幻滅とまで言われては堪りません。
幻滅、は辞書で引くと判りますが、「好きでなくなる」に等しいような意味です。
「死」を軽々しく口にしてはいけないとお思いならこれも軽い言葉では無いことはお分かりでしょう。
貴方も強く言い過ぎました。
「嫌なのは判るけど、軽々しく死ねなんて言っちゃ駄目!」で十分なはずですし、それは彼が求める主題では無く枝葉末節です。
今回は貴方も反省されては。

もう一つ、相談する時に求めているものは人それぞれで、「実は決めており最後の一押しが欲しい」「頭を撫でてほしい」「アドバイスが欲しい」等、色々あります。
お相手は「これが欲しい」と言っているのである意味ラッキーです。労せずしてポイントアップです。
逆に、要らないものを(特に要らないと言っているのに)与えても喜んではもらえません。強引に続ければ「判ってもらえない」とイメージダウンです。

杓子定規に、社会人になってまで辛い人に暴言を吐くような卑小な輩を庇ったり、自分の考える最適な(しかし望まれない)答えを与え続け恋人を失うというのは割に合わない気がします。
    • good
    • 1

彼が求めているのは「彼のおかあさん」のような存在なのですね。


嫌なところもまるごと受け止める無償の愛?(自分の悪いところを反省するのでなくて、もういいというあたり)
アドバイスの内容まで細かく指図したり(「私にはわからないけど、がんばってね」と言わなければならないところとか)
わたしも親にはそういうワガママな要求はするなあ(笑)
でも、将来、一緒に家庭をつくっていくパートナーになってもらうのなら、今の状態ってまずいのでは?
既に長男がいる状態ですよね。彼の「死んだらいい」とかいう性格は今後改善される可能性は低いと思います。彼女の環境が恵まれているように見えるのは子供っぽいひがみだし。
誰でもうまくいかないときはあるものです。それを誰もが外に見せずに生活しているものなんですから。
でも、我慢してつきあっていける愛があるのなら、いきなり別れろとまでは言えませんが。
将来、うっぷんがたまって別れたくなるかどうかよく考えてみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

>彼のおかあさんのような存在
おっしゃる通りかなあ、と思います。彼のお母さんは大病を患ったことがあり、そのせいか彼はお母さんをとても大切にしています。
私も、彼が1つ年下なこともあって、子供っぽいところもいいかもと最初は思っていたのですが、ただ単にガキっぽい?と思いつつもあります。

>将来、うっぷんがたまって別れたくなるかどうか
これ、かなり不安です。
今までにもすれ違いがあったりして(私が仕事を変わって慣れなくて悩んでいるときには「あなたはできるから大丈夫。おれはできないから・・・」としか言ってくれなかった)、それも気になっていますので・・・。

見つめ直してみようかな。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/09/29 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!