
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
サウンド録音ソフトというソフトがいるのですか・・。
それはFree softでありますか?windowsのサウンドレコーダーでもできます。
これが不満なら、ベクターなどでMP3やWaveの録音ソフトをDL下さい。
(mpeg audio stationなど)
次に、サウンドカードですが、SW200/AS9200sound Device(WDN)というのでできますか?と言われてもね。
WinMeを(2000でもできるかな)使っているなら、コントロールパネルの「サウンドとマルチメディア」の「音声」にある「音声のテスト」を実行することでキャプチャと再生が同時に行えるか確認できますが・・・
(ちなみに、yamaha yfm7xxやVertexシリーズ、Emuサウンドチップなどでは可能です)
まあ、とにかくやってみないと分かりません。
録音の仕方も教えて下さい。
(WindowsMeサウンドレコーダーとTMIDIを例にします)
まず、ボリュームコントロールを起動してください(通常タスクに常駐していますが常駐していない、分からなければWinヘルプを参照)
ボリュームコントロールのオプション→プロパティを開いて、音量の調整の録音にチェックをしてください。
ここで、表示するコントロールにステレオ(若しくはステレオイン、アウトなどのステレオ関連)があることとチェックが入っているか確認しOKをクリック。
ステレオなければ、できませんその時点であきらめてください。
レコーディングコントロールに変わります。
ステレオ(アウトなど)の選択チェックボックスにチェックを入れてください。
とりあえずこれで、ウィンドウは最小化しておきましょう。(後で、録音の音量設定などをしますから)
次に、サウンドレコーダーです。
ファイル→プロパティでオーディオ形式が適正か確認してください。(デフォルトはモノラルの22KHzのはず)
適正(44.1kHz、16ビットステレオ、PCM)でなければ、「今すぐ変換」をクリックして適正値に設定を。
次ですがTMIDIを起動します。
(高音質RECをしたいなら最適な再生設定をあらかじめしておきましょう、設定方法はヘルプを参照下さい)
録音したいサウンドを選択しスタンバイ(一時停止)します。
後は、サウンドレコーダーの録音をクリックしてTMIDIの再生をクリックします。
RECが開始されます。
(前にも言いましたが最初は音割れなどを防ぎ高音質でRECするために最小化してあるレコーディングコントロールを開いてステレオの音量が適正かチェックしてください、できれば最初は途中でRECを終了し、最適音量か再生してチェックすると良いでしょう。音量が小さすぎたり音割れするようならレコーディングした音をいったん破棄し、再度REC音量(ステレオ)を設定してRECしてください。ただし、一度最適な音量でRECできれば次からはほとんど音量設定の必要はありません)
お疲れさまでした、RECを完了すれば終わりです。
長いですがたぶんこれで良いかと思います。
No.4
- 回答日時:
これも、両方イヤホン端子のようなケーブルがいりますか?
基本的にMIDI再生ソフトとシンセ、サウンド録音ソフト(サウンドレコーダー)があれば他の機器は不要です。
(ただし、サウンドカードやチップがダイレクトRECに対応している必要があります)
サウンドのレコーディングコントロール(ボリュームコントロールの録音用設定)でステレオアウト(イン)という所だったと思いますけど(うる覚えですみません)・・・これを選択してからTMIDIプレーヤとサウンドレコーダーソフトを起動します。
1.2度ほどテスト録音してレコーディング音量を設定したり、正常にRECできるか確認してください。
(ステレオともにRECできない場合はサウンドカードがダイレクトRECに対応していないことも・・・できれば、そのときは再度質問してください。最近のサウンドカードならほぼ対応しています、ただしAC97マザーオンチップを除く)
あとは、本番のRECをするだけです。
何か分かりにくいですね(文才がないので・・・)細かな所は何度でも回答しますから、もし分からないところがあれば、気軽に聞いてください。
この回答への補足
そうですか…。サウンド録音ソフトというソフトがいるのですか・・。それはFree softでありますか?有れば教えて下さい。あとダイレクトRECというのはいま僕が使っているA open SW200/AS9200sound Device(WDN)というのでできますか?教えて下さい。あとたいへんもうしわけありませんが録音の仕方も教えて下さい。
補足日時:2001/07/11 17:22No.3
- 回答日時:
過去の回答にはなかったので・・・・
一番良いのは、TMIDIプレーヤー(高性能と定評のフリーMIDIプレーヤー)で再生しながら、サウンドレコーダーなどでRECする方法ですね。
レコーディングコントロールにステレオインの選択があること、WinサウンドレコーダーやMP3JetAudioなどがあれば、MIDIを再生しながら何の追加もなしに(マイクがいるとか回答している人もいましたがこれならいりません)等速RECが可能です。(音もクリアです)
TMIDIはGS、XG、GM、サウンドブラスターサウンドの全てでSMFによる音色リストコントロール機能がありますから、他のソフトに比べて違うMIDI音源でも無難に再生できるのが特徴です。
ちなみに、VSCなどでも可能ですが、VSCはGSとGMは良いのですが、XGは音が出ないことがあります。
ご注意を・・・・
わかりにくいところが多いかもしれません。私の方法を使う場合で詳しく知りたい場合は、お手数ですが補足要求をお願いします。
参考URL:http://hp.vector.co.jp/authors/VA010012/
No.2
- 回答日時:
QuickTimeのVer.3以上(要レジスト)や、シェアウェア
の「WinGroove」などでも可能です。
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=97684
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=86798
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=81358
…など、既出質問がありますのでそちらもご参考に。
あと、できるだけ過去の質問も検索してみて下さいね。
No.1
- 回答日時:
MIDIファイルはサウンドデータではありません。
音を出すタイミングや、音色番号がデータになっている
だけのものです。ですのでこれをCD-Rへ焼くには一旦
音声データにしなければいけません。ローランドの
バーチャル・サウンドキャンバスというのが比較的マトモ
だと思います。
参考URL:http://www.roland.co.jp/lib/download/VSC88V2T.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Bluetooth・テザリング ios専用のbluetooth機器をandroidで接続する方法 1 2022/11/04 22:53
- 作詞・作曲 Cubase AI7について教えて下さい。 オーディオデータをmidiデータに変換することはできます 1 2022/10/05 19:09
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ios専用のbluetooth機器をandroidで接続する方法 4 2023/01/09 16:50
- その他(パソコン・周辺機器) 電子ピアノに内蔵されているデモ曲を、PCやCDに入れて聴けるようにできますか? 古い電子ピアノなので 4 2022/04/27 15:12
- 画像編集・動画編集・音楽編集 MIDI メッセージレベルで編集できるソフト 1 2022/10/30 20:35
- その他(パソコン・周辺機器) DTMとMIDIキーボードについて。 ハードオフでジャンク品のmidiキーボードを見つけました。Ro 1 2022/06/25 13:24
- 作詞・作曲 DTM DAWとmidiキーボードについて 1 2022/10/20 16:41
- 作詞・作曲 DTMとMIDIキーボードについて。 ハードオフでジャンク品のmidiキーボードを見つけました。Ro 1 2022/06/25 11:35
- 楽器・演奏 cake walk でヤマハのキーボードをmidiとして設定したのですが、midiトラックを変えて録 1 2022/10/30 12:59
- デジタルカメラ パソコンの写真をCDに焼く 5 2023/07/13 23:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
TVの音声をPCに取り込むには?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
テレビの音をパソコンに録音したい
テレビ
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Cakewalk by BandLabです。録音...
-
弾き語り録音について。 ボーカ...
-
GarageBandの録音
-
DTMに詳しい方。録音時と再生時...
-
Cubaseで、同トラック上に上書...
-
電子ピアノで音を録音するため...
-
korgのM1leというソフトシンセ...
-
BUMP OF CHICKEN、FLAME VEINの...
-
録音時の上下非対称な波形について
-
音を途切れ途切れにするエフェクト
-
iPhoneのガレージバンドで作っ...
-
MacBookでのオーディオインター...
-
ギターのカッティングがかっこ...
-
ストラトの音色について(鈴鳴...
-
自宅での適切なモニター方法・...
-
【DTM】ギターの音をぶつ切りに...
-
CDによって適切な音量が違う
-
DTM
-
キーンという音
-
ビートルズのリボルバーは何故...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Cakewalk by BandLabです。録音...
-
BGMのタイトルが分かりませ...
-
音楽ソフトに関する質問です。 ...
-
録音時の上下非対称な波形について
-
DTMに詳しい方。録音時と再生時...
-
昔の曲のスネアドラムの音
-
GarageBandの録音
-
BUMP OF CHICKEN、FLAME VEINの...
-
自分の歌唱。イヤホンだと上手...
-
DTMでのpanの音が左右から流れ...
-
ボーカルを録音するときにオケ...
-
Cubaseで、同トラック上に上書...
-
音割れについて
-
MIDIデータをCDに焼いて...
-
DTMで困ってます
-
自作音楽CDの音割れ、音量調節
-
電子ピアノの演奏をスマホで録...
-
TASCAM PORTA 07の操作について
-
YAMAHA MD8
-
ICレコーダーを使ってのエレア...
おすすめ情報