重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

FA-66を最近購入しました。
ソフトはCubase SX3、アンプシミュレータにPOD XTを使用しています。

ギターを録音をしようと思い、やってみたのですが、再生しても音が出ません。録音待機状態までなら音が出ます。
波形を見たら直線のままでした。ミュートボタンも押されていません。
周波数もソフトとFA-66で一緒にしました。
ドライバも正しくインストールされています。
あとはどこがいけないのかまったく分からず、完全に行き詰っています・・・

FA-66を使用している方、もしくはこのことに関して詳しい方いましたら教えてください。

A 回答 (3件)

>EZdrummerも使用しています。


>サンプルを選択してCubaseの画面にドラッグ&ドロップして再生を押したのですが、今度は波形(?)のようなものは出るのですが、音が出ません。
>EZdrummerを鳴らすときはまた別に設定するのですか?
ドラッグしたら 別トラックができますよね?
そのドラッグした波形(MIDIなんですが・・・)
をEZ drummerの本体へMIDI出力設定したトラックへドラッグすれば
音が鳴ります。

別トラックができてイヤな場合、以下を参照してください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5168294.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅れてすみません!色々試していたので;
EZdrummerの入力設定が違う設定になっていました。

別トラックで出来ないようにする設定も完璧です。
丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2009/08/07 01:42

おっと、補足です。



・デバイス→VSTコネクション を開いて
 入力タブで デバイスポートがFA-66の1 2 ポートに設定されているか

先ほどのページは出力のことだったので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マスターASIOドライバをFA-66にしたら解決しました!


・・・あのもう1つよろしいでしょうか??
分かればでよろしいのですが・・・

EZdrummerも使用しています。
サンプルを選択してCubaseの画面にドラッグ&ドロップして再生を押したのですが、今度は波形(?)のようなものは出るのですが、音が出ません。
EZdrummerを鳴らすときはまた別に設定するのですか?
ギターで鳴らす時と設定をその都度変えなければいけないのでしょうか??

図々しくてすみません・・
教えてください!

お礼日時:2009/08/03 23:17

Cubase側で入力の設定がされていないのでは?



こちらを読んでチェックしてみてください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5080556.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!