
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1です。
参考にならない投稿に、お礼をどうもです。
>実は今所有しているMD8の前にもう一台購入したのですが、それも同症状が起きまして
ありゃ、そうだったんですか。
そうだったら、確かに操作上の問題も考えられる事は考えられますねぇ。
ちなみに、自分が自信がないので、投稿で触れなかったんですが、「Sの点滅」って、ディスプレイの下の「S、1~10、E」とアルファベットと数字が一つずつランプが並んでる所の、左端の「S」が点滅してるということでしょうかねぇ?
そうなると、もし操作上の問題だとしたら、私に思いつくのは
「録音操作の手順自体が、通常録音ではなくオートパンチイン/アウトモードの手順になっている」
くらいです。ですが、そうかどうかは、今までの情報量では確信全くないです。
具体的に、「録音準備」「録音操作」「録音後の操作」「再生操作」の細かい手順を一つ一つ確認していかないと、判断難しいですね。
この回答への補足
オートパンチイン/アウトモードのoffのやり方なんて覚えていらっしゃいますか?
でも、電源入れてそんな状態になるものなんでしょうか?
通常録音のやり方がわからない・・・
毎回、丁寧に教えてくださり感謝です
m(__)m
「録音準備」「録音操作」「録音後の操作」「再生操作」の細かい手順は説明書があるので何回も試していますが駄目でした。
再生は、以前所有していたMD4SのMDデーターを試しにMD8で再生したところ再生可能でした。
MD8での録音、再生がやはり駄目でした。
かなり凹んでます・・・(笑)
No.1
- 回答日時:
使ったのはずいぶん前の事なので、ちょっとうろ覚えなんですが…
INの点滅は、確かレコードポイントで待機中(ポーズ中)を示す事になってたと思います。
パンチイン録音(一部の録音区間だけの録り直し録音)をする時に、スタート位置に戻して(テープで言えば巻き戻して)録音待機状態になった時などに点滅したはずです。
なので、パンチイン操作とか、曲中に設定したマーカ位置にジャンプする操作などをしている時以外は、点滅はしなかったはずと思います。
そのようなパンチインやジャンプの操作をしてもいないのに、勝手にカウントが跳んだり勝手に一時停止したり…ということなら、ディスクの読み取りエラーや、ディスクドライブ自体の故障が疑われるなぁ…と思います。
ディスクの読み取りエラーについては、市販のMDクリーナー
例えば:http://www.maxell.co.jp/jpn/consumer/av/clean_md …
等を使うと、改善する可能性もあるかもです。(あくまでも『改善するかも』です。可能性の問題なので、保証まではできない)
それと、これは質問者の方が「そんなことは承知」ということならいいんですが、使用されてるMDディスクは、「MD DATA」規格のもになっていますでしょうか?
例えば:http://www.ecat.sony.co.jp/mediabattery/mddata/a …
ご存じだったらすいませんが、MD8は、ごく普通の音楽用MDディスクでは、ごく普通のMDデッキと同じ、ごく普通のステレオでの録音再生しかできない(マルチトラック録音等ができない)仕様なので…
ディスクの種類も特に問題なく(普通の音楽用MDだけど、その制限範囲内でしか使ってない等も含めて)、ドライブのクリーニング程度では全く改善しないとなったら、メーカー修理しか(少なくともまずは見積もり取ってみるしか)無いかなと思います。この機種は、YAMAHAの特約店でないと修理は無理ですしね。
とりあえず、憶えてる範囲のいい加減な情報ですいませんが…
回答ありがとうございました。
しかしこの症状、このMD8機器だけでなくもう一台のMD8でも同じだったんです。
実は今所有しているMD8の前にもう一台購入したのですが、それも同症状が起きまして故障だとおもい返品し、今の機器を手にいれましたがやはりはじめからまったく同じ様な事になったので私の操作がおかしいのかとおもい質問させていただいたのですが・・・
やはり故障なのですかね・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windows付属のボイスレコーダー。雑音が入らないように録音するには? 1 2022/05/16 22:39
- 画像編集・動画編集・音楽編集 YouTubeを録音できるソフトを教えてください。 5 2023/02/12 10:19
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンでの動画再生 4 2022/06/30 19:59
- ノートパソコン ステレオミキサーが反応しない 1 2023/06/20 23:16
- ノートパソコン 音声がでなくなりました 2 2023/04/12 19:39
- ビデオカメラ BDの動画より音楽のみをpcへ取り込む方法 5 2022/09/18 13:17
- その他(IT・Webサービス) PCでのYouTube再生や、オンライン会議など簡単に録音録画するソフトありませんか? 受付中 1 2022/04/14 00:15
- 邦楽 中島みゆきさんの「最後の女神」って曲について 1 2023/04/05 10:04
- Windows 8 パソコンからの音が出ません。 2 2022/05/01 12:38
- スピーカー・コンポ・ステレオ 生声録音とスピーカーからの音声録音の違いについて 6 2022/07/28 17:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Cakewalk by BandLabです。録音...
-
mp3ファイルを年代順に分類...
-
ライン録り 方法
-
korgのM1leというソフトシンセ...
-
エレキギターの音をパソコンに...
-
Singer song writer
-
DTMでの多重録音システム
-
ボーカルを録音するときにオケ...
-
ミックスCDをmp3で録音する方法
-
MTRの録音した音源のバックアップ
-
キーボード(電子ピアノ)で連弾...
-
ギター・ドラムの録音について
-
ノートパソコンでの音声(歌)...
-
HIPHOPとかでよく聞くサ...
-
DTM「singer song writer」 ギ...
-
オーディオインターフェイス(UA...
-
電子ドラムのライン録り
-
練習を録音するための機材について
-
昔の曲のスネアドラムの音
-
電子ピアノの演奏をスマホで録...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Cakewalk by BandLabです。録音...
-
BGMのタイトルが分かりませ...
-
昔の曲のスネアドラムの音
-
GarageBandの録音
-
DTMでのpanの音が左右から流れ...
-
自作音楽CDの音割れ、音量調節
-
録音時の上下非対称な波形について
-
音楽ソフトに関する質問です。 ...
-
自分の歌唱。イヤホンだと上手...
-
Cubase sx3で録音ファイルが作...
-
MTR BOSS BR-532の使い方
-
シンガーソングライターに音源...
-
MTRで疑問があるんですけど。。。
-
ボーカルを録音するときにオケ...
-
ICレコーダーを使ってのエレア...
-
アンプ→PCの「午後のこ~だ」で...
-
MOTIF RACK XSの録音の仕方を教...
-
TASCAM PORTA 07の操作について
-
練習を録音するための機材について
-
オーディオインターフェース U...
おすすめ情報