重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

僕は軽度の知的障害兼発達障害(ADHD)のフリーターです。派遣社員として工場に就労しに行くもネジを閉める検査で不合格になってしまったため飲食店で皿洗いの仕事をしています。時給は800円月40000円程度の稼ぎです。上記の通り障害を抱えており、おまけに若ハゲで頭の形が相当に悪く人生に絶望しております。障害を抑える薬(コンサータやストラテラ)も処方していただきましたが効果は出ず、集中力も10秒と持ちません。この先異性と何の発展もないと思うと悲しく胸が締め付けられるようで吐き気もし凄く辛いです。本を読んでも内容が入って来ない、入ってきても恋愛の話題が出るとまた辛い。生き地獄です。
また自分を客観的に見ても良いところがありません。こんな僕でも好きになってくれる人はいるのでしょうか?泣?

A 回答 (12件中1~10件)

あと、ちなみに、私は、


貴方様のがんばりが足りない、努力が足りない、
と言ってる訳ではないので、
それは勘違いなさらないでくださいね。

集中力については、
ご自身が困っておられるのかな、と感じましたので、
トレーニングの方法はありますよ、と言っているのです。

今からでも、遅くありません。

一歩一歩いきましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございますまた少しずつやってみます。

お礼日時:2018/02/01 21:40

とりあえず、


繰り返しますが、
一足飛びには色々うまくいきません。
スモールステップです。

集中力も同じです。

例えば皿洗いですが、
集中しなくて大丈夫です。

まずは、3分。3分続けられたら自分で自分をほめる。
そしてまた3分。
飽きるとは思いますが、
3分ごとに別のことを考えていく。

何を考えたか、後でメモする。
気にいったフレーズを繰り返し唱えるのでもいいです。

また、メールしますね
    • good
    • 0

発達障害については、


一通り、知ってますよ。
ご自身のこと、調べてはいるのですね。
ただ、集中力についてですが、症状として持っているのは存じております。
ですが、固定的なもので
全く変わらない、というのは間違いですよ…...?

無闇に努力したらいい、
と申してはいませんよ?

一生付き合っていく症状を
ご自身で見切りをつけていいのですか?

就労支援、というのもあります。

ご自身にあう職種、というのはあるかと思います。

その意味でも、ご自身を今一度見つめるのは必要かと思います。

何かのきっかけが欲しくて
質問なさったんですよね?

違うんですか?

他の皆さんがおっしゃることも考えてみましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

集中力をあげる方法を僕は知りません。障害者枠で働くことも視野にいれましたが、それでは彼女は一生できないと思い止めました。それで有酸素運動やnbackやビジョントレーニング、瞑想をやってみましたが効果は出ず絶望しております。

お礼日時:2018/02/01 19:15

ご両親が発達障害のことについて調べないのですか…。



それは大変苦労なされたでしょうね…。

私は長女が診断された時、本で勉強したり、ペアレントトレーニングに行ったりしましたし、今も、色々考えてはいますが…。

そうですか…。

後発達障害?なんでしょうか?聞いたことないですが。

ぼっぼさんのおっしゃるADHDは、後天的なものではありませんよね。
生まれた時から、
発達の凸凹があり、
特にコミュニケーションに難があり、それが社会生活を送る上で難しい場面が出てくるんですよね。
貴方様ご自身としては色々調べてみたのでしょうか?

でも、周囲の協力なくして、
がむしゃらに頑張るだけでは
うまくいかないと思いますが…。

集中力は、大人になってからでも鍛えられますよ!

思い込みはいけません!

今からでも成長しましょう!

ニキビに悩まれていますか?

好きな食べ物ばかり食べたりなさっていますか?

他の方がおっしゃっていたケアの方法は試されましたか?

とりあえず、何か始めましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ADHDは発達障害の一種です。脳に障害があり集中できないのは症状の一種です。努力で身に付くものではありません。好きな食べ物屋は食べていません。胃痛がありますから。

お礼日時:2018/02/01 17:42

なるほど!


喧嘩腰は当たっていたのですね。
通りで何かツンケンしたようなやり取りを感じました。

貴方様の別の投稿も読ませていただきました。

ずいぶんつらいことがおありだったんですね。

私の質問に、率直に答えてくださってありがとう。

貴方様は、何度も何度もやり取りしていると、少しずつ心を開いてくださる方なんですね。

ご自身の両親に、
ずいぶん怒りを感じていらっしゃるようですね。

それは、今の現状が辛すぎるからでしょうか?

ご両親は毎日忙しく、貴方様の困り感に寄り添ってくれなかったのでしょうか。

わだかまり、悩みは、なかなか深いのでしょうね。

ただ、人と関わりたくない訳ではないのですね。

貴方様がこれまで抱えてこられた苦しみは、長かったことと思います。
その分幸せになりたい、と考えても不思議ではありません。

ですが、一足飛びには
何事もうまくはいかないかと思います。

まずは、
日記をつけてみてはいかがでしょうか。

貴方様は、ご自身のことを
まだまだ知らないのではないか、と思います。

集中力を鍛えていくにも
有効かと思います。

ネガティブな言葉ばかりでも構いません。

どんなことがあり、
どう対処し、どうなったか、

周りの反応、自分の気持ち、
整理できるのではないでしょうか。

苦手なところは、
今からでも訓練しなければならない、と思います。

また、周りの理解も必要です。
ご両親に対して怒りはあるのかと思いますが、今からでも協力してもらいましょう。

家庭は、一番小さな社会という単位です。

社会の中で、どう生きていけばもう少し生きやすくなるのかを、一緒に考えてもらいましょう。

お分かりかとは思いますが、
親はいつまでも生きていません。

これからも生きていく貴方様は、どう生きるかを、
考えることは急務かと存じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

両親は僕のことなんてどうでもいいんですよ。僕が辛く布団の中にくるまっているとき友達とお茶行ったり僕の障害のことを調べようとしない。後発達障害は障害なのでよくならないとのことです。小学生くらいなら多少効果があるみたいですから。なので集中力は鍛えられません。日記は一時期つけていましたが、つまらなく止めました

お礼日時:2018/02/01 17:16

そうですか。


テンポのいいやり取りはできていますよね。

ネガティブではありますが。

女性は、男性より、
普段の会話の中身を重要視します。

貴方様は今、若干喧嘩腰ですか?多分、率直に話してるだけなのかな、とは思いますが、若干、喧嘩腰に感じます…。

…何故だと思いますか?

貴方様の返答が、とりあえず、提供した話のすべてに、全然響くものがなかったのかな?という印象だから、です。

貴方様がおっしゃることは、わかりました。

集中力が続かないから、
何かを続けることなどできない、このままの貴方様を、
ありのまま許容し、そばにいて、笑い、性交渉する相手がいるなら付き合いたい、ってことでしょうか?

いや…難しいでしょう…。

…子どもの頃に、どうやって遊んでいたんですか?
ずっと勉強ばかりでしたか?

つまらないことをつまらないと思うのは仕方ありません。

子どもの頃に楽しかったこと、気になっていたこと、
好きな食べ物や飲み物、
何一つなかったですか?と、
お聞きしているのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

軽い読字障害で勉強は全く出来ず大嫌いでした。楽しかったことは皆とワイワイすること。今はADHDが原因なのか周りと話が合わず人の気持ちが分かりません。その結果友達は全て無くしました。好きな食べ物はたくさんありますが、今はストレスからの胃痛だあまり食べられません。ストレス発散のために有酸素運動をしていますが、気休めにもなりません。それに生活費入れたら手元に2000円程度しか残らないため何も買えません。喧嘩ごしは間違ってないと思います。考え方を変えろ好きなものみつけろなんてよく言われますが5年以上試行錯誤した結果何も変えられない見つからないわけですから、そんな事できたら苦労しないが正直なところです。

お礼日時:2018/02/01 14:50

ですから、


何気ない会話や、sexは、
感覚を分かち合えない相手と、女性はしたがらないですよ、と、申し上げてるんです。

分かりませんか?

女性の好みに付き合う、
では、女性は満足しないんですよ?

心をゆるして初めて、
女性は体をゆるすんです。

繰り返します。

何気ない会話でも、
あたたかいものを感じなければ、会話は続きません。

長い時間でなくていいので、
しばらくの時間続けられるものを見つけましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しばらく続けられるものがないのです。集中力がなく直ぐにつまらなくなってしまう。皿洗いも何か考え事しながらしていて全然集中していません。

お礼日時:2018/02/01 14:08

視覚に苦手さがある、ということですね。



では、香りや、音楽なら
いいのかもしれませんね。

私の娘は、水の音や、
水の触り心地や感覚が
好きみたいです。
川遊びは、楽しそうでした。

ですが、お風呂は、
あまり好きではありません☆

難しいですよねf(^_^)

好きなものに気づいていないだけだと思います。

例えば、彼女ができたら、
一緒に何をしたいですか?
どこにも行きたくない、
では、一緒に楽しめませんよ…?

好きになってもらえるためには、まず、何かを好きになってみてください。

好きなもの、
好きな場所、
趣味、夢中なれるもの、
そういうものを通して
話をしたり、楽しんだりする中で、仲良くなっていくのが
一般的だと思います。

誰かと仲良くなりたいなら、
まずは、自分を知らないと。

そこからだと思いますよ。

「集中」でなくていいので、
嫌いでないものを見つけてみてください。
眼の機能障害と言っても、
使わなければ、機能は、どんどん減退してしまうのでは?

興味をもてないものを見るのは、誰だって苦痛です。

「ほとんど何も感じない」とおっしゃいましたが、
音楽や、香り、心地よい触覚は、試しましたか?

試していなければ、
試してみてください。

子どもっぽいとおっしゃるかもしれませんが、
ジブリ作品はどうでしょうか。

ほとんど見なくても、音だけで、ほとんどストーリーがわかりますよ。

ご自身の感覚を磨きましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

音楽を聴くのも集中力がなくなにも感じません。季節の香りなどは感じます。彼女とは何気無い会話SEXが出来れば僕はそれでいいですし、彼女がやりたいことあればそれに付き合いたいと思います。

お礼日時:2018/02/01 13:31

恋愛は、相手あってのものですから、色々難しいのが、本当のところだと思います。


どんな方が、いいな、と感じるんでしょう?想いは自由です。
また、貴方自身は、どんな風になりたいのでしょう?
現実の生活の中で夢を実現させることは難しくても、
貴方の物語を、小説のように、創作していくのはどうでしょうか。
言葉は力です。
詩でも短歌でもなんでもいいです。
貴方の引き出しを増やしましょう。

絵画はどうでしょう?
書道は?
演劇は?
映画は?
音楽は?
アロマは?

何も興味をもてるものはないですか?

ささやかでいいので、
気持ちがホッとするもの、
くつろげるものを見つけてみてください。

集中力の持続が難しいのは、
わかりますが、
ご自身の興味のあることには集中する時間があるはずです。

植物でも
動物でも
虫でもなんでもいいんです。

公園の砂場の砂でも、
木の葉のきらめきでもなんでもいいんです。

ご自身のくつろげるものに
存分に浸ってみてください

私の娘も、発達の偏りや
凸凹があります

ですが、自然の中にいるときはとてものびのびしています

そういう時間が
貴方の内面を育てます

まずはちょっと視点を変えてみてください

貴方様の文章、私は好きです。

大丈夫、とは
気軽に言えませんが、
好きなものに浸って
くつろいでいる時、
貴方様は不幸せではないはずだと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

好きなことはありません。何やるのにも集中できないからです。眼の機能障害で何を見てもほとんど何も感じません。

お礼日時:2018/02/01 12:02

どうですかね?


先の事なんか誰も分かりませんよ。
出来るかも知れないし、出来ないかもしれない。
障がいがどうこうの前に人は先の事なんか分かる訳ないんだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

お礼日時:2018/02/01 12:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!