A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
割り算をする時には、割る数と割られる数の単位を同じにする必要があります。
時間の単位では、1時間=60分、1分=60秒、ですね。
単位を「分」に合わせると、2時間18分30秒=(2×60+18+30/60)分=(138+1/2)分=277/2 分 、
4分40秒=(4+40/60)分=(4+2/3)分=14/3 分 。
(277/2)÷(14/3)=29+19/28 ≒29.6785 。
角度の度、分、秒 も時間と同じように60進数ですから、分(') に合わせると、
90°=540' , 19"=(19/60)' となります。
(90+69度18分19秒)÷(33分11秒)
=(90×60+69×60+18+19/60)÷(33+11/60)=(9558+19/60)÷(33+11/60)=573499÷1991≒288.046 。
尚、両方とも割る数と割られる数の単位が一緒ですので、答えには単位は付きません。
No.1
- 回答日時:
複数の単位の組合せだと計算が面倒なので、一番小さい単位に統一しましょう。
2時間18分30秒=(2*60*60+18*60+30)秒=8310秒
4分40秒=(4*60+40)秒=280秒
これで割り算すればよいでしょう。
90°+69°+18'+19"=(159*60*60+18*60*19)"=573499)"
33'11"=(33*60+11)"=1991"
ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 音楽配信 動画のBGMのタイトルが知りたいです! 2 2022/04/02 18:39
- 陸上 高校で都大路を目指している。 陸上部に所属しているものの一年の後半から二年生の頃にかけて体調を崩し周 2 2023/07/17 09:56
- YouTube 電車の音 2 2022/10/16 14:19
- 物理学 気体分子の力積の平均について質問です。 参考書で以下の様に解説されていました。 「気体が長さLの立方 4 2023/03/24 13:29
- 作詞・作曲 電車の音 1 2022/10/08 21:56
- 物理学 特殊相対性理論の時間の遅れについて。 この赤線の部分が分かりません。 なぜ光の速度が同じだと車の人は 3 2022/11/26 21:27
- ニコニコ動画 BGMの曲名、演奏者名、アルバム名等を教えてください。 2 2023/01/17 11:00
- 中学校 この問題を教えて下さいm(_ _)m ある鉄道では、4両編成の普通電車、10両編成の普通電車、6両編 1 2022/05/24 23:38
- Excel(エクセル) ウオーキングラップのグラフ化 1 2022/04/02 08:31
- 物理学 (1)秒針の角速度の大きさω(ω>0)を計算しなさい 単位はrad/s、πはそのまま残すこと (2) 3 2023/05/01 12:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Lとcc(車の排気量)
-
長さの単位であるAの上に丸がつ...
-
100円単位を切り上げ
-
Wordで何cmとか指定をしたい...
-
比重計算を教えてください
-
一円単位切上げとは?
-
「414百万円」って、何円ですか?
-
0に横に線が一本で何と読むでし...
-
エクセルで、図の書式設定の「...
-
10円未満切り上げ
-
診断書が必要!!
-
10μgとは、mgに換算すると何mg...
-
売り上げが900百万円
-
EXCELで軸の目盛り間隔を途中か...
-
g/m2 、gsm は何ミリのこ...
-
1.2kって何円ですか?
-
数値の桁区切りって?
-
単位の書き方について 60000000...
-
文章の中での数量単位の表示で...
-
1/100ストップウオッチについて
おすすめ情報