重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2 時間18分30秒を4分40秒で割るとどうなりますか?

鈍角90+69度18分19秒を33分11秒で割るとどうなりますか?

A 回答 (3件)

割り算をする時には、割る数と割られる数の単位を同じにする必要があります。


時間の単位では、1時間=60分、1分=60秒、ですね。
単位を「分」に合わせると、2時間18分30秒=(2×60+18+30/60)分=(138+1/2)分=277/2 分 、
4分40秒=(4+40/60)分=(4+2/3)分=14/3 分 。
(277/2)÷(14/3)=29+19/28 ≒29.6785 。

角度の度、分、秒 も時間と同じように60進数ですから、分(') に合わせると、
90°=540' , 19"=(19/60)' となります。
(90+69度18分19秒)÷(33分11秒)
=(90×60+69×60+18+19/60)÷(33+11/60)=(9558+19/60)÷(33+11/60)=573499÷1991≒288.046 。

尚、両方とも割る数と割られる数の単位が一緒ですので、答えには単位は付きません。
    • good
    • 0

答えの単位は設問次第でしょうけど、


割り算自体は時間(角度)の単位揃えて普通に割り算するだけです。
    • good
    • 0

複数の単位の組合せだと計算が面倒なので、一番小さい単位に統一しましょう。



2時間18分30秒=(2*60*60+18*60+30)秒=8310秒
4分40秒=(4*60+40)秒=280秒
これで割り算すればよいでしょう。

90°+69°+18'+19"=(159*60*60+18*60*19)"=573499)"
33'11"=(33*60+11)"=1991"
ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!