
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
NumberString 関数の逆関数ということですね。
ただし、3億1千3百万円とい表現はありませんでしたが。
昔、こういうVBAのユーザー定義関数を作ったことがありますが、改めて作り直してみました。NuberString の逆ができなければ意味がないような気もしますが、
壱弐参四伍六七八九,億阡百拾 の漢字を使う場合は、定数を入れ替えしなければなりませんので、現行の関数ではできません。NumberString の引数、1と2と、今回のような数字混じりに対応します。
'//標準モジュール(長期の場合は、値に変換して定数にすること)
Public Function String2Number(ByVal arg As Variant)
Const KETA1 As String = "十,百,千"
Const KETA2 As String = "万,億,兆"
Const WASU As String = "〇,一,二,三,四,五,六,七,八,九"
Dim nk1: nk1 = Array(10, 10 ^ 2, 10 ^ 3)
Dim nk2: nk2 = Array(10 ^ 4, 10 ^ 8, 10 ^ 12)
Dim k1: k1 = Split(KETA1, ",")
Dim k2: k2 = Split(KETA2, ",")
Dim i As Long, j As Long, fg As Long, n
Dim buf, buf1, buf2, buf3, f
Dim sTotal As Variant
Dim RegEx As Object
Dim Ms, m
Dim dblTotal As Double
Dim bufAr()
If arg = "" Then String2Number = 0: Exit Function
For Each n In Split(WASU, ",")
arg = Replace(arg, n, fg)
fg = fg + 1
Next
arg = Replace(arg, "円", "")
arg = StrConv(arg, vbNarrow)
If IsNumeric(arg) Then String2Number = CDbl(arg): Exit Function
Set RegEx = CreateObject("VBScript.RegExp")
With RegEx
.Global = True
.Pattern = "([^" & KETA2 & "]+)([" & KETA2 & "]*)" '([^" & KETA2 & "]*)([" & KETA2 & "]*)"
Set Ms = .Execute(arg)
For Each m In Ms
buf1 = m.submatches(0)
If m.submatches.Count = 2 Then
buf2 = m.submatches(1)
End If
For i = 0 To 2
buf1 = Replace(buf1, k1(i), "*" & nk1(i) & "+", , 1)
If m.submatches.Count > 1 Then
buf2 = Replace(buf2, k2(i), nk2(i), , 1)
End If
Next
ReDim Preserve bufAr(j)
If Right(buf1, 1) = "+" Then buf1 = buf1 & "0"
If Left(buf1, 1) = "*" Then buf1 = "1" & buf1
If Right(buf2, 1) = "+" Then buf2 = buf2 & "0"
If Left(buf2, 1) = "*" Then buf2 = "1" & buf1
If Trim(buf2) <> "" Then
buf = Evaluate(buf1) * Evaluate(buf2)
Else
buf = Evaluate(buf1)
End If
sTotal = buf
bufAr(j) = sTotal
j = j + 1
sTotal = ""
buf1 = ""
buf2 = ""
buf = ""
Next
End With
For Each f In bufAr()
dblTotal = dblTotal + f
Next
String2Number = dblTotal
End Function
No.4
- 回答日時:
補足
上から23行目付近に、一行加えると
arg = Replace(arg, ",", "") 'カンマ区切りを取る 23line
arg = Replace(arg, "円", "")
例えば、会社の表記で使われる
5,230千円 -> 5,230,000
のように変換可能になります。
No.2
- 回答日時:
文字列を数値に直すことは、容易ではありません。
・諦める。
・一つずつ手直しする。
・誰かに任せる。
・マクロや関数を組んで修正する。
どれか好きなものを選んでください。
・・・
ということで、例えばA3セルには数値が入力されているのか、文字列が入力されているのかを確認しましょう。
どこか空いたセルに
=CELL("type",A3)
と入力して、「v」が返ってきたら数値、「l」が返ってきたら文字列と判断できます。
「v」が返ってきたのであれば、セルの表示形式を設定するだけで簡単に変換できますが、文字列なら諦めることを勧めます。
元から作り直すことを強く勧めたいところですよ(´・ω・`)
No.1
- 回答日時:
同じ列の数字が個々に違う書式の場合、例のようにAの列でしたら、一番上の枠のようになっている箇所のAをクリックすると列すべてが選択されるので、その状態で囲われた表示内で右クリックしてセルの書式設定で表示形式を変えれば、すべて同じ書式になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VLOOKUP FALSEのこと
-
if関数の複数条件について
-
同じ名前(重複)かつ 日本 ア...
-
excel
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
表計算ソフトでの様式の呼称
-
空白のはずがSUBTOTAL関数でカ...
-
【関数】=EXACT(a1,b1) a1とb1...
-
【マクロ画像あり】❶1つの条件...
-
エクセルの文字数列関数と競馬...
-
【画像あり】【関数】指定した...
-
エクセルでフィルターした値を...
-
エクセルに写真が貼れない(フ...
-
エクセルのライセンスが分かり...
-
【関数】3つのセルの中で最新...
-
LibreOffice Clalc(またはエク...
-
【マクロ】excelファイルを開く...
-
【マクロ】【画像あり】❶ブック...
-
【マクロ】既存ファイルの名前...
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漢字混じりの数字表記を数字の...
-
Excelについて教えてください ...
-
CX系って何ですか?
-
いつもオカズにしているAV女優...
-
Mr.サンデー
-
アニメ「PEACEMAKER...
-
夢で逢えたらのエンディング曲
-
日テレのDAISUKI!の歌のタイト...
-
今さら思い出したのですが トニ...
-
局別好きなアナは?
-
東海オンエアって今どんな状況...
-
フォーミュラカーのお尻のライ...
-
サザエさんで増岡弘さんの追悼...
-
たいれる。
-
西部警察のマシンXのラスト出演...
-
新車等に施されているカモフラ...
-
KBS京都はフジテレビ系か関西テ...
-
27時間テレビ見送り
-
レースカーの電子制御デバイス...
-
速報チャイムが変わった!?
おすすめ情報